【セット割注意】au固定電話が値上げされた件

2025年4月26日

2025年4月4日 10:00
[ws_youtube_ads]
  @copperhead5791
auひかりユーザーです。たった30件の迷惑電話対策で+220円とかふざけすぎてる。
2025年4月4日 13:42   いいね20件   返信0件
  @takeru0204
ナンバーディスプレイ無料とかならまだわかるけど、ただの値上げ感🥲
2025年4月4日 13:22   いいね17件   返信0件
  @fzxefowerrehogv
固定ネットで eoを契約してるんですが
eoも7月から値上げです
2025年4月4日 23:53   いいね6件   返信0件
  @ヤマダ三トン
経済理論で考えると、値上げが総て「悪」とは言い切れないのが悩ましい所。デフレから脱却して、人件費の改善と経済の循環の促進。但し、今値上げ対策で国がやれることは減税です。

通信分野がだけが格安であればいいというのは確かに問題があろうかと思います。手取りを増やす(可処分所得)実質賃金を増やす事でGDPギャップが減ればこの問題もなくなって来ます。

そろそろ、ユーザーの側のデフレマインド脱却と考え方のアップデートが必要な時期だろうと考えますね。そもそも論を議論しないといけません。
2025年4月4日 22:38   いいね5件   返信0件
  @engineerlife6783
「この業界だけ値上げできない」のは、複雑な料金体系で適正以上の利益を得ているという印象を世間が持つような施策をやってきたツケとも言えるかな。
所轄官庁にしたがって「認可制」「届け出制」の料金でやってましたというなら、インフラといえど値上げ止むなし感はあるけど、所轄官庁とバトって端末ばらまきながら、都合良く値上げっていうのは理解を得られないだろうね…。。。
2025年4月4日 16:21   いいね5件   返信0件
  @jdixiejFjdn
UQモバイルのセット割で仕方なく光電話つけてるからマジで迷惑。
2025年4月4日 15:09   いいね5件   返信0件
  @espritjapan
関西圏の eo光 も7/1から値上げするし、人件費や電気代がキャリアにものしかかってるんですかね~
2025年4月4日 13:15   いいね5件   返信0件
  @最上正明
こすいので10年使ったauひかりと25年契約していた携帯を他回線に変えました。
2025年4月4日 15:24   いいね4件   返信0件
  @naka9821
値上げするならauひかり、やめようと思います。nuroにしようかな。
2025年4月5日 01:06   いいね3件   返信0件
  @五木武利
迷惑電話が嫌ならまずは固定電話の解約が先な気がする
2025年4月4日 17:06   いいね3件   返信0件
もっと見る