【パート⑥】調判別の裏技!シャープ系の調号【第94回カナカナピアノ教室】 CANACANA Piano Lesson#942022年12月11日2022年12月19日 2022年12月10日 12:00 CANACANA family [ws_youtube_ads] CANACANA family 下記の動画を先に見ていただくとわかりやすいと思います♪【パート①】調号の基礎知識!調判別のための準備!https://youtu.be/-QhhhXXWiPs 質問はこちらより!質問をたくさんお待ちしております😄https://canacanafamily.com/contact 2022年12月10日 08:57 いいね8件 返信0件 miracle mint 和声的短音階も旋律的短音階も借用って解釈をした方が分かりやすいと思いました✨ 2022年12月11日 05:01 いいね3件 返信0件 柿ピー 音鳴らす時の滑らかさがすごい 2022年12月11日 18:14 いいね2件 返信0件 Kinney なるほど!分かりやすい!でも、前回までのレッスンも組み合わせて、的確に調判別をするのが大事になりますね😊次回されるフラット系の判別の仕方、今日の動画を見てたら、私は何となーく「もしかして、この方法かな?」と予想がつきました😊 2022年12月11日 00:42 いいね2件 返信0件 kitaguninohito 小学生の時に教わった調号の超簡単な覚え方があって、仕事は勿論、趣味も音楽関係ではありませんでしたが、70歳を過ぎた今でも覚えています。2つの呪文「ヘロホイニトハ」と「トニイホロヘハ」を覚えるだけです。難しそうですが、実際は超簡単に覚えられますし、一度覚えたら死ぬまで忘れません。♭系:ヘロホイニトハ 2番目以降(ロ以降)は「変」を付ける。#系:トニイホロヘハ 6番目以降(へ以降)は「嬰」を付ける。同時に教わったのは「4上5下」(しじょうごげ)と「4下5上」(しげごじょう)という呪文です。この呪文は、お察しの通り、調号の♭と#を1個目から何度上げ下げした所に付けるかですね。簡単に覚えらえるので試してみて下さい。70の手習いで、70歳から人生初楽器(義務教育時代は除く)としてピアノを始めました。 2022年12月10日 16:47 いいね2件 返信3件 3件の返信を表示 miracle mint 音大受験用の楽典参考書に書いてありますね。 2022年12月11日 04:28 いいね2件 miracle mint @kitaguninohito わたし個人としましては、楽譜なんて見ずに、鍵盤&ギターで作曲ができれば良いと思う方ではありますw 2022年12月11日 09:54 いいね1件 kitaguninohito @miracle mint あら、そうなんですね、意外。音大受験者も古典的な覚え方をするんですね。私はてっきり音楽関係者らしい専門的な覚え方をするものだと思っていました😄 2022年12月11日 09:40 いいね1件 YUI こちらが分かりやすかったです。難しそうな事も楽しく学べました。 2022年12月10日 13:00 いいね2件 返信0件 Haruhi Thank You for your guide and tips is very helpful and easy to understand🌷🍀❤️ 2022年12月10日 12:56 いいね2件 返信0件 碧海 凄いですね! これで、調号の多い調は、表を見て確認していましたが、する必要が無くなりました! 画期的ですね! ありがとうございます❣️ 2022年12月10日 12:38 いいね1件 返信0件 田中詩織 なるほど! 2022年12月10日 12:31 いいね1件 返信0件 ハナミズキ カナカナさん、ありがとうございます💕ピアノを習ってますが調号が理解出来ず悩んでいましたが、これだ❗と、ノートをとりながら勉強しました✏音楽をもっと知りたくなりピアノも上手くなりたいです🎵還暦になったばかりですが、目標はショパンのノクターンです🌠 2022年12月18日 05:52 いいね0件 返信0件 ピアノ
【パート①】調号の基礎知識!調判別のための準備!
https://youtu.be/-QhhhXXWiPs
質問はこちらより!質問をたくさんお待ちしております😄
https://canacanafamily.com/contact
でも、前回までのレッスンも組み合わせて、的確に調判別をするのが大事になりますね😊
次回されるフラット系の判別の仕方、今日の動画を見てたら、私は何となーく「もしかして、この方法かな?」と予想がつきました😊
2つの呪文「ヘロホイニトハ」と「トニイホロヘハ」を覚えるだけです。難しそうですが、実際は超簡単に覚えられますし、一度覚えたら死ぬまで忘れません。
♭系:ヘロホイニトハ 2番目以降(ロ以降)は「変」を付ける。
#系:トニイホロヘハ 6番目以降(へ以降)は「嬰」を付ける。
同時に教わったのは「4上5下」(しじょうごげ)と「4下5上」(しげごじょう)という呪文です。
この呪文は、お察しの通り、調号の♭と#を1個目から何度上げ下げした所に付けるかですね。
簡単に覚えらえるので試してみて下さい。
70の手習いで、70歳から人生初楽器(義務教育時代は除く)としてピアノを始めました。
ピアノを習ってますが調号が理解出来ず悩んでいましたが、これだ❗と、ノートをとりながら勉強しました✏
音楽をもっと知りたくなりピアノも上手くなりたいです🎵
還暦になったばかりですが、目標はショパンのノクターンです🌠