謎多き世界、プロオーケストラとは。
2023年6月2日
2022年12月10日 11:00
もっと見る 
オケに挑戦するところが国外でドイツだとまた違ってくるかなー
2022年12月16日 11:28 いいね2件 返信0件
私はここ10数年、アマチュア・オーケストラでヴィオラのエキストラとして演奏しております。
まあ、年に平均2回ほどですけどね。。。
記号や略語のくだりは、よ~く分かります。
言葉で書いていたら間に合わないですしね。
さて、プロの方にずばり聞いてみたいのですが、
あの複雑な弦楽器の譜面を、一音も誤りなく弾いているものなのでしょうか?
ロマン派や近代派の作品では、
管楽器がメロディーを吹いている裏で、
弦楽器がとんでもなく複雑なフレーズを弾かされることが往々にしてありますが、
プロの方はどうやって対処されているのでしょうか?
まあ、年に平均2回ほどですけどね。。。
記号や略語のくだりは、よ~く分かります。
言葉で書いていたら間に合わないですしね。
さて、プロの方にずばり聞いてみたいのですが、
あの複雑な弦楽器の譜面を、一音も誤りなく弾いているものなのでしょうか?
ロマン派や近代派の作品では、
管楽器がメロディーを吹いている裏で、
弦楽器がとんでもなく複雑なフレーズを弾かされることが往々にしてありますが、
プロの方はどうやって対処されているのでしょうか?
2022年12月15日 11:03 いいね2件 返信0件
給料自体は読響が一番かな?あと、先生として教えたり、アマオケ指揮したり、他の収入もあるイメージ。
楽譜に眼鏡の絵を書いてあるのは、見たことがあります。
楽譜に眼鏡の絵を書いてあるのは、見たことがあります。
2022年12月15日 10:25 いいね2件 返信0件
プロの演奏家は芸術家として抜きん出た才能がまずは必要だと思っていました。有名なプロオケに所属するには、周りと瞬時に協調することができる人が加入できると知りました。しかし、orchestrateの本来の意味は協調するという意味はなく、段取りを整える意味で使います。段取りを整える能力は、一般の会社でも自分で業務遂行するのに必要な能力であり、段取りを整えることができるようになれば、仕事で先読みができることなので、一人前に扱われます。つまり、オケに所属し活躍できる人は一般社会でも仕事が回せる人で、オケから脱落する人は一般社会でもお荷物扱いになる人になります。普通のサラリーマンの社会とあまり変わらないプロオケという芸術家の世界に驚きました。
2022年12月25日 17:47 いいね1件 返信0件
N響、都響、読響が日本では給与が良いと言われていますね。一番安いのが地方オケやシティフィル、神フィル。ただし、主席クラスだと契約社員になることも多いので、他の仕事で稼ぐことも多いと聞きます。どこが好きかは個人的な好みかな?
楽譜に関してはレンタル楽譜のことも多いので前の指示は楽譜係が綺麗にしている方が普通じゃないですか?
楽譜に関してはレンタル楽譜のことも多いので前の指示は楽譜係が綺麗にしている方が普通じゃないですか?
2022年12月22日 10:39 いいね1件 返信0件
先生の動画はいつもコンパクトに纏まっていて、非常に拝見しやすく分かりやすいです。
2022年12月18日 00:31 いいね1件 返信0件
というか落ちる人数の方が確実に遥かに多いです。。。。確かに。
メンテ費用は自分が直接払って領収書で落とすというより請負先が請求書出して団体に出して貰うという事なのでしょう。
メンテ費用は自分が直接払って領収書で落とすというより請負先が請求書出して団体に出して貰うという事なのでしょう。
2023年4月13日 00:15 いいね0件 返信0件
もしも僕専用のオーケストラを組織するとしたら、メニューインとハイフェッツがオーディションに来たらハイフェッツは不採用にします。
理由は「オケならなんとなくメニューインのほうが良さそうだから」です。
理由なんてそんなものでしょう。
理由は「オケならなんとなくメニューインのほうが良さそうだから」です。
理由なんてそんなものでしょう。
2023年1月28日 05:58 いいね0件 返信0件
ドラマ「リバーサルオーケストラ」の玉響と高階フィルだって、ピンキリだ‼️😁
2023年1月26日 06:49 いいね0件 返信0件
面白い内容でした。歯切れが良く元気な話し方も聞いていて気持ちが良いです。
2022年12月27日 12:33 いいね0件 返信0件
関連記事

メンデルスゾーン: ピアノ三重奏曲ニ短調第1番Op.49 第1楽章 Mendelssohn: Piano trio No.1 Op.49 1st mov.
2022年10月15日 10:00 Haruka violinテス ...

《ダイジェスト公開》高松亜衣presentsクリスマス・ストリングコンサート
2022年2月8日 12:00 Gunsaku Chibaカノンの ...

【スラムダンク/SLAM DUNK】世界が終るまでは… WANDS /Violin AYAKO ISHIKAWA on Stradivarius
2023年9月29日 10:00ayakoishikawatv a ...

Csárdás – Vittorio Monti /AYAKO ISHIKAWA “チャルダッシュ” 石川綾子 AYAKO TIMES 10th Anniversary Concertより
2021年12月15日 09:02 れすぴぎ子素敵だ…!!チャルダ ...

2024新春!! オンラインコンサート
2024年1月9日 11:46高松あい_violin @user- ...
これからも動画を楽しみにしています。
驚きです
プロ野球などは勝敗があり、数字で成績が残るので能力の優劣でドラフトがあり、
それに見合った年俸を手にすることができる。
音楽の世界にはそもそも勝敗がなく、
例えばプロオケというものは国民の税金で潰れずに運営され、
年功序列の一律の給与で、
作業は同じ時間軸で同じ動作をするためそもそも優劣の必要もなく、
ただ言われたことを言わた通りにやり、
定年などで団員が抜ければ、勝敗のない世界だから能力で選ぶ必要はなく中にいる連中の人間関係により団員を補充する。
『能力で選ばれる』のか『ただ人間関係があるだけ』で選ばれるのかそこが大きく違う。
名目はオーディションというカタチをとるが頭を使えば分かるけどカモフだよね。
つまり中にいる世間知らずに都合の良い人が選ばれる。
弦楽器、ホルン、フルート、クラリネット、トランペット、ファゴット、ティンパニーのレベルが高いように思われます
彼女がいろんなオケのオーディションを受けるのを見てきましたが、多くのオーディションが採用者無しで流れる現実もあり、そのオケが求めるものを持った人だけが受かるんだと思いました。
給料は、前のオケより下がったそうですが、在籍期限があるオケでしたので、契約満了前に次が決まって母は一安心です。
実力はあるのに試用期間でダメだった人の話もいくつか聞いた事があります。難しい世界ですね。
オーディションを審査する側は、人間性も含め、この人とこれから長い間一緒に音楽を創れるかという、シンプルな視点で見ておられるんだと思っています。
はたから見てもあれだけ血の滲む様な努力と、青春の時間を削っても下はざっくり200万ですか・・・
それが500万だったとしても、違う職業がいいなーw ま、好きな事を仕事に出来るのは幸せ・・・なんでしょうか。
自分は好きなことを仕事にする気は無いですねー。だって楽しめなくなりますし。