足の靭帯切れて松葉杖受験→東京藝高・東京藝大エリートコース→渡英してバイオリン演奏方法×ジェンダー論の研究論文400ページ
2025年4月24日
2024年9月3日 12:15
[ws_youtube_ads]
もっと見る
とても楽しく拝見させていただきました。
2024年9月14日 11:10 いいね2件 返信0件
楽しみにしておりました!!
2024年9月3日 12:58 いいね2件 返信0件
お二方とも頭が良さそうですね。何の逡巡も澱みも無く言葉が出てくるのが
驚きでした。芸大では何年位違うのでしょうか。
驚きでした。芸大では何年位違うのでしょうか。
2024年10月18日 02:07 いいね1件 返信0件
門外漢ですが今思い返すと、小中高校時代に楽器の練習時間を何時間も捻出するのって社会人以上に難しそうです。6コマ以上の授業を一生懸命聞いて帰宅するだけで自分はヘロヘロでしたし、宿題もありますもんね。社会人は残業があるけど(独り暮らしだと)宿題は無いんですよね…せめて毎日ストレッチする習慣ぐらいはつけたいものです😅練習付けで音高や音大の入試を潜り抜けた方々は、つくづく凄いです。
2024年10月16日 12:53 いいね1件 返信0件
更新嬉しいです❤ちょうど、まなみ先生たちとの夜に駆けるの演奏見てました😂
原田さんのルーティンも拝見しました!原田さん凄く面白い😂でもカッコイイ!!❤
原田さんのルーティンも拝見しました!原田さん凄く面白い😂でもカッコイイ!!❤
かな先生子育て大変だと思うので
(しかも外国!)無理せず楽しく動画とってください!😊
2024年9月9日 13:22 いいね1件 返信0件
楽しすぎる!
2024年9月6日 01:50 いいね1件 返信0件
私はまほさんもかなさんもファンなのでお2人のコラボ嬉しいです。まほさんのファンになったきっかけが、まほさんのyoutube.chで忘れられない生徒、師匠のことば。をみたことなのですが、「全ては音楽だから」というご師匠の言葉をおっしゃっていたことです。十数年前にタイプライターという曲を聞いて、聴く音の全ては音楽になるのだと、昔習っていたヴァイオリンを再開したくなった事がありました。表現には様々なツールがありますが、ヴァイオリンを通した表現は本当に豊かで素敵だなと思うので、ヴァイオリンを弾く人が世界にもっともっと増えたらいいなと思います。私も再開して毎日練習を楽しんでいます。またのコラボ、楽しみにしています。
2024年9月4日 11:50 いいね1件 返信0件
こんばんはー^^
切れのある構成とテンポが戻ってきてるますねー^^
でも、真奈美先生が居なくなってますね><いつかばんちゃんの
近況をお教えくださいね。。
切れのある構成とテンポが戻ってきてるますねー^^
でも、真奈美先生が居なくなってますね><いつかばんちゃんの
近況をお教えくださいね。。
2024年9月3日 13:12 いいね1件 返信0件
関連記事
【本音解説】あのパガニーニの傑作!(Paganini / Caprice No.24)
2022年2月5日 11:00 平一郎聞いている(観ている)ほうも ...
ブラームスの子守唄 (Brahms : Lullaby)
2024年11月28日 09:00高松あい_violin @oss ...
「一歩進めば」ROOOOMS(Trio ver.)
2024年11月7日 12:05高松あい_violin @つよし- ...
クラシック音楽家がポップスを下に見てる問題。
2023年1月14日 11:00バイオリンはじめちゃんねる しばふ ...
最後が、、、笑笑 #violin #ヴァイオリニスト (N.Paganini:Caprice No.24)
2023年9月13日 12:30高松あい_violin hhboo ...
芸高卒業生のエピソードとして、小山実稚恵さんが採点間違いを先生にいったら、成績優秀だからいいでしょうと返された、と読んだのを思い出しました。
大昔に法学部を卒業した身としては、大学で200単位に取得制限がなかったのかしらと。
演奏と研究の二本足でということなので、期待しています。
私を元気づけるか、測り知れない。練習方法はもちろんですが、何と言っても、明るさ、そしてゲストの方々との「素」、ありがとう。ありがとうございます。どうか健康でいてくださいね。楽しみにしています、これからも。
【あるある】こんなデスクパートナーは嫌だ【バイオリンはじめちゃんねる・かな先生コラボ】
https://youtu.be/xij914agyTw
その時のプログラムを探してみようかなぁ。