スマホの返却にメスが入る件
2024年11月12日
2024年10月20日 10:00
[ws_youtube_ads]
もっと見る
端末が少し高くなる代わりに通信が安くなる、菅義偉元総理の肝入り策が実現するんだな。
通信安くなるので、端末はダウングレードやiPhoneをやめてAndroidにシフトし、今は国内メーカーもどんどん中国傘下(レノボ傘下のFCNT、台湾ホンハイ傘下のSHARPとか)だが、国内メーカー優遇(SONYはもちろん)策でもあるんだしな。
通信安くなるので、端末はダウングレードやiPhoneをやめてAndroidにシフトし、今は国内メーカーもどんどん中国傘下(レノボ傘下のFCNT、台湾ホンハイ傘下のSHARPとか)だが、国内メーカー優遇(SONYはもちろん)策でもあるんだしな。
2024年10月22日 08:38 いいね1件 返信0件
リユースモバイルジャパンって何?
一般社団法人…社団法人……
一般社団法人…社団法人……
2024年10月21日 22:02 いいね1件 返信0件
あんまり興味無いね。やっぱりスマホは個人情報の塊だから返却してどこかに情報が漏れるのが一番怖いから使わないのが一番だよ。
2024年10月21日 19:51 いいね1件 返信0件
総務省 携帯対策班の人件費無駄 Android売る日本社の営業妨害 もう誰かさんに気を使うの不要じゃない?
2024年10月21日 15:33 いいね1件 返信0件
総務省の天下り先一丁上がり!ということよね。
2024年10月21日 12:51 いいね1件 返信0件
私はどちらかというとリースよりも最終的に買い取りにしたいので、最初の25か月が極端に安くされるとそのあとの月々の支払いが多くなるので、やめてほしいなぁ(1円スマフォ、やめてほしい・・・)。
2024年11月10日 12:14 いいね0件 返信0件
もう単純なレンタルになったりしないかな。保証料+月いくらで借りる。すでにふさがれてるやつなのかな
2024年10月30日 01:31 いいね0件 返信0件
最近ドコモでiphone15を2年間1円で借りました
アップルストアと購入金額も大して変わらないので返却という権利が付いている分お得だと感じました
アップルストアと購入金額も大して変わらないので返却という権利が付いている分お得だと感じました
2024年10月29日 03:57 いいね0件 返信0件
機種代金が上がるから変にメス入れるのやめて欲しい、ほんと
新しい機種短期間で変えたい人にはツライ
総務省は毎度ロクなことしない
新しい機種短期間で変えたい人にはツライ
総務省は毎度ロクなことしない
2024年10月28日 07:26 いいね0件 返信0件
iphoneユーザーならアップルからSIMフリー購入して、日本通信契約する方がいい。
2024年10月28日 07:19 いいね0件 返信0件
関連記事
【新提案】折り畳みスマホの外部ディスプレイ大型化について(Galaxy Z Flip5/Galaxy Z Fold5)
2023年8月3日 08:00スマサポチャンネル L O新たなとい ...
【変わってなくない?】iPhone 13 / 13 Proシリーズ全種類やってきたwww同時開封するから大きさや違いを一緒に見よう!【レビュー】
2021年9月24日 10:05 モバイルドットコムTV椿さんのご ...
iPhone 14 Plus、はぁ〜また買っちゃったwww開封レビュー&失敗しないおすすめアクセサリーはコレ!【ケース】【保護フィルム】
2022年10月18日 10:30 モバイルドットコムTViPho ...
楽天経済圏の大改訂を解説します
2023年11月2日 09:39スマサポチャンネル やまかつ楽天内 ...
【徹底比較】携帯4社の格安人気料金プラン比較2024
2024年8月20日 10:00スマサポチャンネル @dagger ...
最近はahamoから始まった一連で良い動きかなって思う。
でもキャリアで売ってくれないとAppleさんが一番困りそう、2年サイクルの販売数稼ぎできなくなるので。
普通に買うってなると買い替えサイクル目に見えて落ちるだろうからね……
市場の競争原理やキャリア独自の価格競争に任せればいい
中古価格で不利なアンドロイドが買い叩かれて、ますますiphone有利になってくね
総務省はアンドロイドに恨みでもあるんか?国内のアンドロイド市場を潰したいのか?
EUで行うスマホのサポート期間変更が 日本でも実施されますか?
今や端末購入契約と回線契約はしっかり別れているから
規制しすぎもどうかっておもう
単体販売や機種変更もあるし、メーカーから直接購入できたり
中古購入もできるから消費者に明確なメリットが示せないと
市場競争の鈍化が起こり、それはそれで問題が生じてくると思う
昔の回線セット販売の回線料金から割引で縛られるのもどうかと思うけど
乗り換えなどの割引であっても安く使える選択肢を残してほしいな