【全楽章】ベートーヴェン – ピアノ・ソナタ 第8番『悲愴』第1,2,3楽章- Piano Sonata No.8 “Pathétique” All Movements – CANACANA

2025年5月20日

2025年5月10日 13:00
[ws_youtube_ads]
  @CANACANAfamily
ピアノの名曲の中でも、とても人気のある「悲愴」
どの楽章も、きっと一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
みなさんは、どの楽章が好きですか?☺

「悲愴」というタイトルには、深い悲しみや悲劇的な感情が込められています。
でもこの曲にはただの悲しみだけでなく、その奥にある力強さや、そっと差し込む希望の光のようなものを感じます。

ベートーヴェンの想いが詰まった「悲愴」、全楽章を通して、どうぞゆっくりお楽しみください♪

2025年5月10日 09:44   いいね39件   返信3件
3件の返信を表示
  @ロシヤ姉妹
自己顕示欲が強いストリートピアノ演奏者と違って圧倒的ですね!本当に綺麗でお上手で聞き惚れます。
2025年5月10日 17:18   いいね21件   返信0件
  @m-o3o-c9g
高校生の頃ピアノの発表会で第二楽章を演奏しました。のだめに憧れて幼稚園から続けてきたピアノで、のだめが弾いていた曲と同じ曲を弾けるようになった時の嬉しさは今でも忘れられません。今は大学生になり地元を離れ、一人暮らしをしていますが、帰省した時にまた弾いてみようと思いました!
2025年5月15日 11:29   いいね6件   返信0件
  @kasi9813
第3楽章を大学受験の曲に選んで、嫌と言うほど弾いたのを思い出しました😂!
入学後には全楽章勉強して弾きましたよ🎹思い出深い曲です!
2025年5月11日 00:31   いいね6件   返信0件
  @ぱんだぱん-x8w
全楽章ありがたいです!!
ありそうでなかったシリーズ!
他のソナタもやってほしいです!
2025年5月13日 03:22   いいね5件   返信0件
  @yuta0726
悲愴まじで今ちょうど練習してて、まじでタイミング最高です!
2025年5月10日 23:52   いいね5件   返信3件
3件の返信を表示
  @平野華子-x4z
悲愴は2楽章しか弾いたことがありません。こんな風に1楽章も3楽章も軽快に弾いてみたいです。もう一度ピアノ習い始めたいと切に思う。2楽章をビリー・ジョエルがアレンジして歌っていたの思い出しました。
2025年5月12日 16:50   いいね2件   返信0件
  @ツムフルチャンネル
1楽章を頑張って練習している所です。2楽章は暗譜しています。
1楽章が特に好きです。✨
こんなに上手に演奏できるように(できれば暗譜で)頑張ります。😤
素晴らしい演奏をありがとうございます。😊
2025年5月11日 02:29   いいね2件   返信0件
  @kkrhgs
やっぱり第2楽章が好きですね
2025年5月11日 21:47   いいね1件   返信0件
  @zakilists
クラシックを聴き始めた頃に1番最初に好きになった、悲愴第二楽章。
興味が深まり、重たく緊張を感じる第一楽章に触れ、絶望感、木漏れ日の如く私を照らす微かな光、2つを調和させた神秘的な第三楽章に触れた。
全楽章を聴き込んだ今でも、母の抱擁のように優しく包み込んでくれるなテンポ感と優美で絶望の中に希望を感じるような優しいメロディを持つ第二楽章が好きです。
親元を離れた今、この第二楽章を聴く度に寂しくて辛いという悲愴的な感情ときっと応援してくれている、前を向いて頑張らなければ、という前向きな気持ちが込み上げてきて、ふと、次に会えるのはいつだろうか、会えなくなってしまうまでにあと何時間ともに過ごせるだろうかと、考え、涙し、寝て、希望の明日を明後日の光を、導きの光の行末もわからないままただ道を歩いています。
2025年5月11日 14:41   いいね1件   返信0件
もっと見る