【伏線?ファンサ?】歴代ドラクエ作品にまたがって出演しているキャラ7選2021年12月5日2021年12月15日 2021年12月3日 11:00 [ws_youtube_ads] KENTARO COVAYASHI DQ1のアレフガルドもDQ6の世界もルビスが作った数ある世界の一つなんだよきっと。あとライフコッドの山の精霊はルビスだと思うので(海にいるけどw)別に唐突でも上からでもない。ライアンはどんな作戦でも無駄行動しないしトルネコはどんなレアドロップでも1/40〜1/52で盗むから使えないキャラではない。 2021年12月7日 18:30 いいね1件 返信0件 マックス ドラクエ9にロトの装備のクエストを依頼してくるベロニカという名前の町娘がいる件 2021年12月14日 03:19 いいね0件 返信0件 ぽりこし ラーミアBGM好きすぎて永遠に乗ってた 2021年12月13日 09:57 いいね0件 返信0件 kuwa kuwa この条件なら「ゆきのふ」かなぁ。DQ3ドムドーラ武器屋にて「生まれてくる子供にはゆきのふと名付けよう!」からのDQ1でゆきのふの情報を追う事でロトの鎧に辿り着くのだが本人は既に亡くなっている。つまり名前だけの登場で本人に会えなかった ・・・のだがリメイクDQ3で赤ちゃん姿のゆきのふに会えるようになりました。wまた、同一人物ではないが「ゆきのふ」という名前だけは後作にも割と出てくる。千田幸信氏がモデルらしい。 2021年12月13日 03:20 いいね0件 返信0件 無双 むぼう エスタークって寝せていいんですね。 4(PS版)で戦闘開始時に寝相で大ダメージ受け、たたき起こしたら楽勝でしたが。7にも6のガルシアが色違いで出てました(スタイルランキングにも登場)。 また、6のグラコスは、7のグラコス5世と同じ色と姿(7のグラコスは色が違う)なのが意味深でした。 7の現代の後の世界が6だったりする可能性も少し考えてしまいます。ガルシアは西洋でありがちな父の名前そのまま継いだパターンかも。 紫グラコスは同一個体っぽい。 2021年12月12日 12:52 いいね0件 返信0件 リアリス エスタークそのものではないけど10にも姿が5と全く一緒の[災厄の王]というのが外伝クエストにいます。会うまでにも9の要素が少しあったりと過去作関連が10には多いですね。 2021年12月10日 05:27 いいね0件 返信0件 potatomato ラーミアはデザインが揺らいでるだけでは? 記念ドラクエ123のPVではロト一族がレティスに乗ってましたよーあーでもモンスターズ。。。まあ揺らいでいるなw 2021年12月9日 09:30 いいね0件 返信0件 遠藤ヒロキ レディスは友情か? 2021年12月8日 10:37 いいね0件 返信0件 遠藤ヒロキ ニヤッともしなかった 2021年12月8日 10:36 いいね0件 返信0件 つるむらさき 天空シリーズの時系列が確定する要素はリメイクの6のデスコット以前に5のストーリーで確定しています。やり込んだ人しかわからないかもしれませんが。 2021年12月8日 03:40 いいね0件 返信0件 ゲーム
ライアンはどんな作戦でも無駄行動しないしトルネコはどんなレアドロップでも1/40〜1/52で盗むから使えないキャラではない。
DQ3ドムドーラ武器屋にて「生まれてくる子供にはゆきのふと名付けよう!」からのDQ1でゆきのふの情報を追う事でロトの鎧に辿り着くのだが本人は既に亡くなっている。つまり名前だけの登場で本人に会えなかった ・・・のだがリメイクDQ3で赤ちゃん姿のゆきのふに会えるようになりました。w
また、同一人物ではないが「ゆきのふ」という名前だけは後作にも割と出てくる。千田幸信氏がモデルらしい。
7にも6のガルシアが色違いで出てました(スタイルランキングにも登場)。 また、6のグラコスは、7のグラコス5世と同じ色と姿(7のグラコスは色が違う)なのが意味深でした。 7の現代の後の世界が6だったりする可能性も少し考えてしまいます。
ガルシアは西洋でありがちな父の名前そのまま継いだパターンかも。 紫グラコスは同一個体っぽい。
あーでもモンスターズ。。。まあ揺らいでいるなw