【歴代ドラクエ】今思うと相当頭おかしい衝撃のマゾ仕様7選2021年12月25日2022年1月5日 2021年12月24日 11:00 [ws_youtube_ads] 桜島上空の風向き南国の白熊 ガラケーを使ってスマホの機能なんで使えないんだって言ってるのと同じ。文句を言う前に時代や性能まで考えてから言えばいいのに。 2022年1月4日 16:21 いいね0件 返信0件 野田秀雄 会話システムがなくてキャラの個性が立ってたのは、当時ドラクエの4コマ漫画があったからだと当時を知る者の考察であります。 2022年1月4日 15:57 いいね0件 返信0件 ソーラン節 教会でセーブせずにゲームを終了してしまうのはよくあるw多分B連打したら「いいえ」の選択肢を選んでしまうからだと思う 2022年1月4日 14:57 いいね0件 返信0件 はぬる 挙がっている七つ、いずれもどこが「相当頭おかし」くて「衝撃のマゾ仕様」なのかわからないんだが。特に6の袋に関して、管理が「非常に」と強調しているけど、言うほどかね。リアルタイムだったけど、全然意識せんかったわ。 2022年1月4日 12:31 いいね0件 返信0件 Clay Light 投稿お疲れ様です!セーブできない神父に関しては、想像としてはまだセーブできないの…という感覚を味わわせる為…?意地悪する必要ないと思うので違いそうですが… 2022年1月3日 15:49 いいね0件 返信0件 ろぼ通ちゃんねる 武器屋で武器を選択(つよさの変化は不明)→買う→自分で装備する→つよさの変化を確認する(下がることも…)→古い装備を道具屋へ持って行って売る今思うと非常に面倒くさい仕様ですが、この手間が良かった気もします。一つ一つの買い物に重みがでると言いますか。。 2022年1月3日 14:12 いいね0件 返信0件 /Pochiぽち 冒険終了トラップはまったときは絶望だった… 2022年1月2日 11:18 いいね0件 返信0件 nakatico 難易度アップのためにドラクエはいつも作戦で主人公のキャラ以外をAIで戦わせているけど、今まで1番まいったのは、PS版7でマリベルがラスボスのオルゴデミーラにずっとなめまわししてた事ですね…(^^;; 効く効かない以前に気持ち悪すぎてね…(^◇^;) 2022年1月2日 07:35 いいね0件 返信0件 kei ドラクエはクソゲーということが証明された。こんなバカらしいゲームなんてない! 2022年1月2日 02:14 いいね0件 返信0件 クラリモンド 作戦システムに関しては4であまりにも酷かった反動で5では異常な優秀さを見せてしまい、その結果リメイク版では意図的に無駄行動を突っ込まれて使い物にならなくなった印象です5では「みんながんばれ」さえ選んでいればほぼすべての戦闘で人間には不可能な先読み行動で戦ってくれましたからね後だし回復はもちろんアイテムも普通に使うし、ダメージ計算もほぼ完璧で大ダメージ+小ダメージで無駄無く倒していくのは芸術的ですらありました3ターンで学習完了するのでボス戦でも無駄行動はほぼ無いという超AIでした様々な条件が重なったおかげでドラクエの中でも最強と言って良いAIだっただけに6以降のAIの粗が目立ってしまい作戦そのものを使わなくなっていったのはもったいなかったなぁと思います 2022年1月1日 14:41 いいね0件 返信0件 ゲーム
文句を言う前に時代や性能まで考えてから言えばいいのに。
多分B連打したら「いいえ」の選択肢を選んでしまうからだと思う
特に6の袋に関して、管理が「非常に」と強調しているけど、言うほどかね。
リアルタイムだったけど、全然意識せんかったわ。
セーブできない神父に関しては、想像としてはまだセーブできないの…という感覚を味わわせる為…?
意地悪する必要ないと思うので違いそうですが…
今思うと非常に面倒くさい仕様ですが、この手間が良かった気もします。
一つ一つの買い物に重みがでると言いますか。。
効く効かない以前に気持ち悪すぎてね…(^◇^;)
5では「みんながんばれ」さえ選んでいればほぼすべての戦闘で人間には不可能な先読み行動で戦ってくれましたからね
後だし回復はもちろんアイテムも普通に使うし、ダメージ計算もほぼ完璧で大ダメージ+小ダメージで無駄無く倒していくのは芸術的ですらありました
3ターンで学習完了するのでボス戦でも無駄行動はほぼ無いという超AIでした
様々な条件が重なったおかげでドラクエの中でも最強と言って良いAIだっただけに6以降のAIの粗が目立ってしまい作戦そのものを使わなくなっていったのはもったいなかったなぁと思います