【総務省覆面調査】端末割引規制背景と問題の本質(docomo/au/SoftBank/楽天モバイル)
2022年4月22日
2022年4月2日 08:00
[ws_youtube_ads]
もっと見る
通信事業者と端末を分離すべき思う。米国規格でも欧州規格でもOKにすれば?
端末は「基地局に従属する物」だから大きな問題には成らない筈。
端末は「基地局に従属する物」だから大きな問題には成らない筈。
2022年4月5日 07:56 いいね1件 返信0件
昔、四季報でキャリアの年収900万円超えでどん引きした。いかにもぼったくりかよくわかる
2022年4月4日 21:39 いいね1件 返信0件
私はauを10年ほど契約してますが
なんのメリットがないのであほらしいので この秋に違う所にかえるつもりです
なんのメリットがないのであほらしいので この秋に違う所にかえるつもりです
2022年4月4日 07:33 いいね1件 返信0件
いちばんの問題は、『こういう動画を見る人』、『キャリアのバラマキ』、『大幅値引き』はリテラシー高い人しかキャッチできない情報で、多くの知らずに毎月10000円以上払っている人には聞こえないということ。
つまり、どれだけ広報活動しても、意味がないということなのだ。
2022年4月4日 00:16 いいね1件 返信0件
国民的議論が大事。それぞれの立場がある。
2022年4月20日 11:18 いいね0件 返信0件
2年縛りとMNP転出料金がなくなり、料金自体もジリジリと安くなってて、それでいて、端末割引も継続中。利用者としては嬉しい話。
2022年4月19日 23:02 いいね0件 返信0件
説明がめちゃくちゃ理論的で助かります。
チャンネル登録させて頂きました!
チャンネル登録させて頂きました!
2022年4月17日 05:04 いいね0件 返信0件
それくらいが妥当でしょう。
2022年4月11日 22:53 いいね0件 返信0件
通信サービス提供事業者の端末販売を一律禁止
大手キャリアでもNVNOでもNVOでも
ネットでも店頭販売でも
とにかく禁止
SIMロックもIMEI制限も駄目
大手キャリアでもNVNOでもNVOでも
ネットでも店頭販売でも
とにかく禁止
SIMロックもIMEI制限も駄目
2022年4月11日 18:42 いいね0件 返信0件
はるかねーちゃんも当時に高額な定価購入した充電切れやすいiPhone12 miniを未だに使っているけどその一方で今やそれをタダ同然で手に入れて購入初日からahamoなどで使ってるユーザーが沢山いるとなるとやぽあり片腹痛く複雑な心境になりますよねー。
その為か当該動画は一般的なユーザーがあまり気にならないこの案件や諸問題にやたらと熱心ですよね汗。その気持ち分かります!!
その為か当該動画は一般的なユーザーがあまり気にならないこの案件や諸問題にやたらと熱心ですよね汗。その気持ち分かります!!
2022年4月10日 09:03 いいね0件 返信0件
関連記事
知っておきたいWindows11基本操作&新機能解説
2021年11月20日 08:00 スマサポチャンネル00:32う ...
motorola edge 40とPixel 7aどっちがおすすめ?それぞれの違いを比較解説!
2023年9月3日 09:54モバイルドットコムTV モバイルドッ ...
皆さんからの感想や質問に答えます【マシュマロ回答2021年6月】
2021年6月24日 07:03スマサポわいわいチャンネル @別部 ...
今買うべきおすすめXperia人気機種ランキング1位〜5位【2023年版】【選び方】【比較】
2023年1月21日 10:30モバイルドットコムTV モバイルド ...
【歴代比較】Galaxyの折りたたみスマホを全機種振り返ったら最高だった!【Fold・Flip】
2023年12月13日 10:00モバイルドットコムTV @mob ...
つい先日、総務省電気通信消費者相談センターに現ショップ店員としてキャリアの販売是正を訴えました。末端社員の意見が反映されるとは思ってませんが、少しでも何か訴えたいという気持ちでした🙇♂️
乗りかえだと安いからって客を捕まえても短期間でまた安い乗りかえに行くだけなのに。
この動画99%間違ってないしわかりやすいです
ただ1%足りないのは地方のユーザーにはこのバラマキの恩恵がほとんどないということ
それ自体が不公平という部分もあるとことも出してほしかったですよね
車や家や保険だって調べて買うでしょ?
素人からしたら、本体の販売台数や需要としては「参考にならない」と思うんですけどね。