関連記事

弾ける様になった曲を忘れずキープする方法【第58回カナカナピアノ教室】 CANACANA Piano Lesson#58
2022年2月26日 12:00 CANACANA familyせ ...

「ファミマ入店音」ショパンアレンジで弾いてみたら、セレブが集まる店になった – クラシックピアノ- Classical Piano – CANACANA
2022年4月19日 11:06 CANACANA familyフ ...

横内愛弓 ご挨拶ライブ配信
2021年7月10日 06:15 ジ ロー視聴回数4,300この企 ...

音大生の価値観ビビった事ランキング 【第23回プロが教えるピアノレッスン】 CANACANA Piano Lesson#23
2021年5月29日 11:00 j. j私は音大に行きたかったけ ...

アイノカタチ【楽譜あり】MISIA feat.HIDE GReeeeN – 耳コピピアノカバー – Piano cover – CANACANA
2021年8月10日 11:58 桜井ハルいつか必ずこの曲を弾いて ...
リトルピシュナの方を抜粋で三つ再開時に使っていました。ハノン弾いててもブランクで鈍った指がなかなか戻らず、試したところびっくりするように動くように。今でも動きが悪い時は使っています。なんならテレビみながら😂2番目のものは、先生に渡されて練習したことがあります。最後の三つ押さえて…のものは何だこれ?と苦労した記憶があります(笑)
5番の右の1と2は、八分音符でなく、全音符でおさえるだけになっています。大昔の版なので、改訂されたのかもしれませんね!😆
吹奏楽でクラリネットをしたり、テレビから(ラジオをテレビの番組に合わせて)ショパンコンクールやアルゼンチンタンゴ、母のパートの仲間の方からベートーヴェンやショパンのレコードをカセットにダビングして頂いたり、ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの歌い手ソプラノ歌手から歌を習い、原点はピアノだと気付かされたりと、想いは連綿と持っていました。
大好きなブルグミュラーは上手く弾けるようになりたいです。(「貴婦人の乗馬」はクラッシックバレエを習っていた頃、発表会でバレエでも踊り、ピアノの発表会のでも弾きました💕)
ハノンも途中までだったので一冊は終わらせたいです。
解説が分かりやすく、また希望が見える音楽が、ピアノ再開の決断も本当にありがとうございます🌈
グラッチェ・ミッレ🌍
(イタリア料理で働いていました🎌)
目的によって教本を選ぶ、何番を重点的にやる、とか言った話に、
そっか、そうだよな、となりました。
若い頃からドラムや、打楽器の経験はありますが、
50代にして、ピアノの練習を楽しんでおります。
趣味で始めたDTMの一環で昔から憧れのあったピアノ演奏ですが、練習自体を楽しんでいるレベルです。
先生のお話は、音楽への理解を深める意味でも、勉強になると思い、拝見しております。
応援します。
なんかモヤモヤするときにハノン弾いていました〜。
ドホナーニがいい、ピシュナがいい、やっぱりハノン!とか大人になると迷走してしまうので、教本別のアドバイスとてもありがたいです。
そして最後の「ピアノ瞑想」という言葉、ピッタリです!!いつもこの3冊をやるとボーッとしちゃってこれでいいのだろうかと思ってましたが、皆さんそうなら仕方ないです。
そして私は瞑想が深すぎて眠くなってしまいます(笑)あまりこれらの教本に時間をかけるのは逆効果だと最近気づきました…。