【ピアノ】ピアニスト、本気の譜読み公開❣️すぐに使える暗譜法も!2023年1月29日2023年2月3日 2023年1月28日 08:00 Haruna Pianist [ws_youtube_ads] もっちりしらたま HARUNA先生初めまして!初めてコメントさせていただきます。私は今、発表会に向けてブラームスのラプソディ2番を練習しています。譜読みの段階からかなり苦戦をしていて進捗も思わしくなく、どうしたものかと思いYouTubeで休憩していたところ、本日こちらの動画がおすすめに流れてきたので拝見させていただきました。HARUNA先生が仰っていたやり方で譜読みをしたところ、「今まで苦戦していたあの時間は何?!」というレベルでスルスル進めることができ、すごく練習が楽しくなりました!大変有益な情報をありがとうございます!他にもドヴォルザークの連弾2曲を練習しなければいけないので、このやり方で譜読みしていこうと思います。ピアノを弾く楽しさを思い出させていただきありがとうございます!チャンネル登録もさせていただきます🫶 2023年1月28日 13:24 いいね3件 返信1件 1件の返信を表示 Haruna Pianist 素敵なご報告ありがとうございます!☺️ 2023年1月30日 10:40 いいね0件 たきゆり 左手暗譜の大切さ、まさに実感中です。こんなに難しく出来ないとは!でもこうすることで左手のパートを脳内で再生しながら弾いていることに気がつきました。左手が聞こえてくると曲の道筋が見えるようです!ありがとうございました。 2023年1月28日 10:26 いいね2件 返信1件 1件の返信を表示 Haruna Pianist 道が見えてきましたか!嬉しいです!お心遣い、ありがとうございます☺️ 2023年1月30日 10:39 いいね1件 MickCorgi うわーHARUNA先生有難うございます。半年前に弾きたくて弾きたくてヘンレ版ピースを買って、最初の16小節ぐらいで投げ出した30番。 なるほど…新曲というものは、こうやって取り組むのですね!今楽譜見ながら聴いてます。 2023年1月28日 08:14 いいね1件 返信0件 Lluís Ràfales Solé – Classical Piano Excellent tutorial 🎹🎶👏 2023年1月28日 08:05 いいね1件 返信0件 masa趣味のピアノ 初めまして。私も暗譜に悩んでました。左手の暗譜が苦手だったことが分かり、次の暗譜はバッチシだといいな。いつも適切な動画、勉強になってます😀 2023年1月31日 15:22 いいね0件 返信0件 Yasunari Ishii これを見ると、「譜読み」と「初見演奏」とは全く別物だということがよくわかります。ショパンの曲などやっても、ショパンって結構ポリフォニックなところがあるし、まったく同じことを2度繰り返さないこだわりみたいなところがあるので、基本的に同じようなものも、微妙に変えてあったりするし、しっかりと分解して理解することが、近道だと感じます。 2023年1月29日 15:53 いいね0件 返信0件 ピアノ
初めてコメントさせていただきます。
私は今、発表会に向けてブラームスのラプソディ2番を練習しています。
譜読みの段階からかなり苦戦をしていて進捗も思わしくなく、どうしたものかと思いYouTubeで休憩していたところ、本日こちらの動画がおすすめに流れてきたので拝見させていただきました。
HARUNA先生が仰っていたやり方で譜読みをしたところ、「今まで苦戦していたあの時間は何?!」というレベルでスルスル進めることができ、すごく練習が楽しくなりました!
大変有益な情報をありがとうございます!
他にもドヴォルザークの連弾2曲を練習しなければいけないので、このやり方で譜読みしていこうと思います。
ピアノを弾く楽しさを思い出させていただきありがとうございます!
チャンネル登録もさせていただきます🫶
なるほど…新曲というものは、こうやって取り組むのですね!今楽譜見ながら聴いてます。