最高傑作と言われた愛に溢れるソナタ【Franck:Violin Sonata 4th mov.(フランク:ヴァイオリンソナタ 第4楽章)】
2023年5月14日
2023年4月2日 10:00
[ws_youtube_ads]
もっと見る
地元一宮で待ってるよ~💡😊👏
2023年4月3日 13:19 いいね1件 返信0件
ずっとあいちゃんみてた❤
2023年4月3日 10:13 いいね1件 返信0件
❤❤❤❤
2023年4月3日 09:28 いいね1件 返信0件
素晴らしい演奏!たくさんの人に聞いてほしい。
2023年5月12日 17:36 いいね0件 返信0件
レッスンの先生にクラシック沢山聞きなさいと言われてもじっと演奏動画を見るのがどうしても苦手でした。所々で解説が入っていてそんな私でも楽に見ることが出来ました!
2023年5月11日 12:37 いいね0件 返信0件
なんだか、いつにもまして芯の強さを感じさせますね。所作や表情もオトナ!。
2023年4月30日 14:06 いいね0件 返信0件
古くはティボー、コルトーの名演から始まって、数多の名演がある名曲。私ももう何十年も聴いています。古今東西の最高傑作です。
2023年4月26日 03:33 いいね0件 返信0件
美しい音色ですねえ、ピアノはベヒシュタイン!珍しいですね。
2023年4月13日 05:27 いいね0件 返信0件
初めてこの曲を知りました!! 本当にヴァイオリンとピアノどちらも素晴らしくて何度も聴き直しました。ありがとうございました。
2023年4月9日 23:44 いいね0件 返信0件
アーティキュレイションがべったりとワンパターンで、ダイナミクスレンジも狭く、この曲の耳障りのいいところを上っ面で弾き進めている印象。
もう少し研究されたらよろしい。
もう少し研究されたらよろしい。
2023年4月9日 08:38 いいね0件 返信3件
たとえば名は体を表すと申しますが、ローマ字にした貴殿やわたし、それに対して高松あいにした奏者。
亜衣をあいとし、そこにおもいを込めた、と。
亜衣をあいとし、そこにおもいを込めた、と。
また、たくさんの演奏の中にひとつ、自身の内から生まれた「通り雨と」という自作品があります。
この世界観が、この奏者の本質。
音楽家を考えたとき、研究と磨きも大切なのでしょうが、作者の内から出てくるものがそれらより大切という原点に帰ります。
最終的に何に歓びを得るかと言えば、過去の作曲家の人生を生きるのではなく、自然に自分を表現することに向かうようになるのではないでしょうか。
そこで満たされるために今、様々な前段階をひとつずつ歩んでいると考えたとき、ひとつの結論が浮かびます。
ただ見守ること、良き理解者として。
そのように感じます。
2023年4月11日 22:06 いいね0件
音楽家というものは、諸氏先輩などからの意見を浴び、自ら研究し、表現や技術を磨き上げてゆくものです。
高松さんは非常に有能な演奏家。チヤホヤしているだけでは育ちません。
高松さんは非常に有能な演奏家。チヤホヤしているだけでは育ちません。
2023年4月9日 12:40 いいね0件
こういう弾き方は自分の好みではないというだけの話でしょう?
それを「もう少し研究されたらよろしい」とは言い過ぎではないか?
それを「もう少し研究されたらよろしい」とは言い過ぎではないか?
2023年4月9日 10:13 いいね0件
関連記事
【最難関音大】藝大男子に実態を聞きまくったら大騒動勃発して大騒ぎの大爆笑wwwww
2023年9月23日 10:00バイオリンはじめちゃんねる @AK ...
高松亜衣:通り雨と(デュオver.)
2025年2月15日 11:00高松あい_violin @安倍啓介 ...
鈴木バイオリン教本って実際どうなの?
2022年11月19日 11:00バイオリンはじめちゃんねる お水 ...
彼こそが海賊 -パイレーツオブカリビアン He's a Pirate -Pirates of the Caribbean #violincover
2024年2月11日 09:00高松あい_violin @user ...
世界最高名器ストラディヴァリウスでKICK BACK (米津玄師/チェンソーマンOP) 演奏してみた /KICK BACK CHAINSAW MAN on Stradivarius Violin
2022年12月16日 10:00ayakoishikawatv ...
最も愛しているソナタを高松さんが弾いてくれるこのときを😭
ヴァイオリン奏者ではないですが、大変参考になりました。
ございます。
私はピアノを弾くので、伴奏をしましたが、かけ合いがいいんです。最後のフレーズはスピードアップさせて、お互いの音を絡めるところが大好きです!!
ありがとう。