クラシック音楽初心者にはフランス音楽がこう聞こえる8選 #shorts
2021年8月27日 11:00
[ws_youtube_ads]
もっと見る
ラヴェルとかは近現代なのかな?
水の戯れとか亡き王女のためのパヴァーヌとかは分かりやすかったけど、夜のガスパールとかはわかんなかった…
水の戯れとか亡き王女のためのパヴァーヌとかは分かりやすかったけど、夜のガスパールとかはわかんなかった…
2021年8月27日 12:31 いいね2件 返信0件
クラシックほど内と外の違いがある世界はないと本当感じました。聴く側より、演奏する側の方が楽しいんだから。前は良く寝てました笑。演奏する方は良く眠くならないもんだと感心してましたが、今は納得納得しました。
2021年8月31日 20:46 いいね1件 返信0件
クラシック初心者じゃなくても意味不明感が…。楽譜を見るとさらにのけぞりそうになる展開が待ってるような気がします。
なんで現代音楽ってこんな感じなんだろう〜
なんで現代音楽ってこんな感じなんだろう〜
2021年8月28日 10:23 いいね1件 返信0件
面白い!プロの演奏家ってこういう芸もお達者なんですね。でも、・・とか仰りつつ実は現代ものもお嫌いなわけでもないのでは?確かかな先生はプロコフィエフお好きだったかと、フランス現代ものとはちょっとジャンルが違うかもしれませんが。ヒラリー・ハーンのバッハが好きで聞き始めたのですが、彼女もショーソンとかプロコ、ラウタヴァーラとか力を入れてますよね。今まではちょっと苦手なので全く聞く気がなかったのですが、何気なく聞いてみると音としては非常に洗練されたものであることは分かる気がします。若い頃からコンクールで鎬を削るような方々はテクニックを練り上げるのにどうしてもこういう道に踏み込まざるを得ないのかな?とも思います。その辺りのこと、ご自身の経験等も含めてお聞きできたらとか思いました。
2021年8月28日 07:41 いいね1件 返信0件
すごくわかります!ヨーロッパで本場のコンサートを聞こうと時差ボケの中、演奏曲が現代音楽だと爆睡してしまったことが何度かありました。
2021年8月27日 16:05 いいね1件 返信0件
かな先生顔❗️🤣🤣🤣🤣🤣
どんだけ面白いんですか!?
どんだけ面白いんですか!?
絶対コメディエンヌの才能が
ありますね😊
2021年8月27日 14:19 いいね1件 返信0件
いつも楽しく視聴させていただいています。曲の終わりがわからんので、周りの拍手が盛り上がったら遅れてパチパチします。拍手が出遅れているのは私でーす!!演奏の区切り目に、いつもと違う仕草の指揮者、演奏者さんはわかりやすいです。拍手失敗は数多くありますよ。
2021年8月27日 12:43 いいね1件 返信0件
これめっちゃわろた😂😂笑
2021年9月11日 12:18 いいね0件 返信0件
これラヴェルの弦楽四重奏やっけ…ラッミッドレミッラッソのやつかな?
2021年9月9日 19:45 いいね0件 返信0件
8👏
2021年9月4日 23:58 いいね0件 返信0件
関連記事
#ayasa Theater 使用 LIVEシンクロ映像(BGV) #百日紅 #Lagerstroemiaindica
2023年6月18日 07:13Ayasa channel @to ...
【まずはこれ!】バイオリン始める時に買うべきグッズ
2023年4月1日 11:00バイオリンはじめちゃんねる @use ...
タイスの瞑想曲 -マスネ Meditation from Thaïs -Massenet
2024年2月18日 09:00高松あい_violin @seba ...
【雑談ライブ】久しぶりのライブ配信!焼肉を食べつつ質問回答するよ
2022年2月14日 00:05 legoblock123うーん。 ...
Take Me Home, Country Roads-カントリーロード
2022年7月2日 10:00 Sili PangListenin ...
【勝手に】ジブリ音楽祭2021
ライブ配信リンク⏩https://youtu.be/NHWEpPKu5jw
19:00 ライブ演奏
20:00 打ち上げ飲み会
ジブリの名曲をバイオリンデュオでひたすら演奏します!
演奏したあとは、視聴者の皆様と打ち上げ🍻
チラ見、ながら見、がっつり見、途中参加&退出、どれも大歓迎です👯♀️
寄港地はメロディーが分かりやすい部類ですがそれでも苦戦しましたw
続編で、ドイツ・イタリアバージョンを期待しています。