【データで見る!】携帯会社ポイント経済圏の今を解説!
2024年8月12日
2024年8月4日 10:00
[ws_youtube_ads]
もっと見る
dポイントは使えない店が多すぎますね。不便なので乗り換え先検討中です。
2024年8月8日 05:06 いいね1件 返信0件
楽天で5万以内の買い物が2割引きになるのはやっぱでかいよ
最近はアマゾンもそんな安くないし
最近はアマゾンもそんな安くないし
2024年8月6日 03:11 いいね1件 返信0件
楽天と三木谷が昔から嫌いだからはよ消えてくれないかな
2024年8月5日 11:13 いいね1件 返信0件
日本通信とpovoをJCBゴールドで払ってますが…
2024年8月5日 10:28 いいね1件 返信0件
いまちょうどやってるdポ増量はすごい助かるんだけどね
2024年8月4日 21:26 いいね1件 返信0件
長期利用特典による囲い込みはダメだけど、
ポイント経済圏の囲い込みはオッケーって
それは本当に公正な取引なのかサッパリわからんですね(^_^;)
ポイント経済圏の囲い込みはオッケーって
それは本当に公正な取引なのかサッパリわからんですね(^_^;)
2024年8月4日 18:17 いいね1件 返信2件
@@kmasaki10 いやいや。ある囲い込みはオッケーで、別の囲い込みがダメというのをお国が決めるのが公正なのかって話です(^o^)
2024年8月4日 22:28 いいね1件
長期利用特典は動いたら全部消えるから動けなくなる
ポイント経済圏は携帯契約なくても使えるから
出戻りした時に即復活するかしないかが大きいと思う
2024年8月4日 22:18 いいね0件
UQmobileで費用を押さえて、楽天でお支払い。むしろ他のポイントに流れないように店も選んでいる。電気も、ガスも、ガソリンも楽天になるようにしてる。で、そのポイントで今年スタッドレスタイヤもらわないとw。夏タイヤは5万ポイント貯めたので1万円くらいの追加で買えたから味を占めてる。他の人もおっしゃってるけどとにかく使わないようにすることね。
2024年8月4日 17:28 いいね1件 返信0件
3社のポイントは詐欺に近いので関わらないのが正解。楽天はまあ普通に悪くない。3社のようなゴミシステムにならないことを祈る。
2024年8月4日 16:45 いいね1件 返信0件
ポイントってタイパ悪いよね、
2024年8月11日 02:37 いいね0件 返信0件
ネットは楽天で買い物
そしてネットで得た楽天ポイントは
リアル店舗で買い物。
そしてネットで得た楽天ポイントは
リアル店舗で買い物。
2024年8月10日 13:38 いいね0件 返信0件
関連記事
【待望】AQUOS R9 pro / sense9発表キタァーー!R8 proやsense8との違いは?わかりやすくスペック仕様を比較解説!【価格】【発売日】【感想】
2024年10月29日 07:03モバイルドットコムTV @mob ...
今買うべきおすすめミドルレンジAndroidスマホ人気機種ランキング1位〜5位【2025年8月版】【コスパ最強】【激安】【格安】
2025年8月4日 10:02モバイルドットコムTV @mobil ...
【検証&解説】OCNモバイルONEバッテリー異常消費問題が解消した件(docomo回線/MVNO)
2022年6月9日 08:00 ta 48相変わらずスマサポの「細 ...
【レビュー】Pixel Tabletキタァー!Google純正Androidタブレット爆誕!スピーカー内蔵の充電台が最高すぎるwww【感想】
2023年6月20日 10:30モバイルドットコムTV @mobi ...
【徹底解説】自分にあった料金プランの選び方2024
2024年1月6日 10:00スマサポチャンネル @sumasap ...
両親が騙されて損しかないのに契約させられてきたのはたまたまでもその店舗特有でもなく全国的に普段から行われているんだなと思いました
安売りとポイントしか売りが無いのに…
ポイント分、多少は損してるかもしれませんが気楽です
囲われない生活オススメです
純粋な通信業者から始まってるドコモやauが遅れを取ってるのは出身が影響してるようですね。
楽天はQRコード利用が少ないのはEdyとの分断や楽天Pay自体がチャージでポイント貯める流れだったからかと。
楽天Payは貯めてポイント貯めるから使ってポイント貯めるにシフトしたし、Edyはやっと相互にポイント変換対応した(いっそ統合してくれ)ので今後の動きは変わりそう。