【重大事故】NTTドコモ通信障害とデュアルSIM(DSDS/DSDV)

2021年11月13日

2021年10月27日 08:00
[ws_youtube_ads]
  エイムス
はるかさん、こんばんはー。時系列がよくまとめられて大変分かりやすかったです!
自分はドコモの偉い方がメディア向けに説明するスライドのスマホが初代XPERIAだった所で「ムフフ」ってしました(笑)
2021年10月28日 12:06   いいね4件   返信0件
  イチヤ
こんな事故起こすと徹夜だったな!怖い怖い!(笑)
2021年10月28日 11:13   いいね3件   返信0件
  マスタオ
伸ばし棒省略は別にNTTだけの文化ではない気が・・・。
2000年以前の慣例というか常識というか容量との戦いの傷跡というか・・・w
2021年10月29日 14:47   いいね2件   返信0件
  Ike Eros
6:17
処理能力をあげるために新しいものに交換することを、EoS,EoL対応とは言いませんよね?
2021年10月29日 09:54   いいね2件   返信0件
  tomma21
外来語のカタカナ表記では語尾の長音記号「ー」は省略可能です。これは大体小学校の高学年には習う内容なんです。学校のコンピューター室も「コンピュータ室」と表記が多いのは文部省の表記で認められてる表記なんです。
2021年10月28日 13:48   いいね2件   返信0件
  私と理解し合えることだってきっとあるはずなんだよね
「ゼロリスク」なんて
どんなものでもないもんね?

それよりも大事なのは、
対処と対策だよね😅

ミサイルだって
いつ降ってくるかわかんないんだしね😅

でも、今回のような障害で
あわあわしてたら、
自動運転とか大丈夫なんか心配だよぉ😅

2021年10月28日 12:05   いいね2件   返信0件
  旅人こうじチャンネル
それて、自社的DDoS攻撃しちゃたて事か💦
2021年10月29日 08:48   いいね1件   返信0件
  99NAO99
声が可愛いのに内容は中年技術者並みの深堀解説に脱帽。
蛇足ながら、サーバなどの外来語の語尾を伸ばさないのはドコモに限ったことではく、科学技術全般に言えることで、特にこの分野の論文や特許においては記述上の暗黙のルール(かつてはJISで定められていた)になっている。
2021年10月29日 00:17   いいね1件   返信0件
  moo
「トラヒック」と書くと「ぷぷぷ、トラフィックだろ(^^)」と訂正しようとするお馬鹿さんならいっぱいいます。
サーバーはserverだけど、本来の発音はサーバに近いサーヴァですね。決してバーと語尾を伸ばしたりしない。英国読みに近いか。
2021年10月28日 11:06   いいね1件   返信0件
  ab ab
語尾の「ー」を省略する方が一般的かと思ってました。車業界です。
2021年11月12日 14:33   いいね0件   返信0件
もっと見る