【1円vs高価】楽天モバイルをモバイルルーターorテザリングで使ってみた

2025年3月29日

2025年3月9日 10:00
  @tarouyamada308
5Gは4Gと比べて通信速度が速く、下り速度は最大20倍、上り速度は最大10倍ともいわれています。

って昔5Gが導入され始めたころは「20倍すげー」と思ってたものですが
最新最強機種でも20倍どころか5倍も達成できないことがわかりました。
やっぱそんなもんだよなあって思ってた。

2025年3月9日 16:51   いいね7件   返信3件
3件の返信を表示
  @私はだれ-h1v
ビル群に囲まれた大都市じゃない場所ならテザリングでマジで十分
2025年3月9日 15:24   いいね5件   返信0件
  @okimono_tomoji
楽天はパンダさんのモバイルルーターがついて1年間無料だったのが私の人生を変えました。ネットに繋がれるありがたさ。なので本当に楽天には感謝してます。今まさに固定回線化してます。現在は、パンダのルーターは壊れてしまったので他のを使ってますが、今度ははるかさんおすすめのを検討してみようかな。
2025年3月10日 22:40   いいね3件   返信0件
  @Rura_reru_ra
これちょうどまじで気になってました!!
ほんとにありがたい😭
2025年3月9日 14:31   いいね3件   返信0件
  @TQJF
会社の寮にいた時に楽天モバイルを固定回線にして使ってたけど下の経路で繋げば普通にテザリングするより安定した

楽天回線のスマホからイーサネット接続(ネット接続できるタイプcケーブルで)

ankerとかのタイプcハブ(給電しながら)

LANケーブルで接続してWiFiルーターから電波を飛ばす。

これなら外では普通のスマホとして使える。

2025年3月10日 15:53   いいね2件   返信0件
  @engineerlife6783
出先で使うんだったらスマホでテザリングがお手軽でいいよね。スマホとPC・タブレットを近くで使うからそこまでWi-Fi規格とかもあまり気にしなくていいし。
2025年3月9日 16:51   いいね2件   返信0件
  @yamaatoku
楽天モバイルでスマホ購入の場合、保険には入らない方がいいです。

楽天モバイル スマホ交換保障プラス に入り、紛失して届けも出しましたが、審査に通らないといわれ、審査に落ちた理由も規定により言えないといわれ断られました。

店舗購入時も、審査に落ちたら、紛失しても交換できない場合もあることは知らされませんでした。全店舗で説明すべきではないですか?

皆様も、ご注意ください。画面割れ、傷にも全てが審査事項になり交換できない方も結構いるようです。
2025年3月13日 13:32   いいね1件   返信0件
  @ぬるぽフナ件氏
iphoneはデザリング5台まで
Androidはデザリング10台までが標準
2025年3月11日 09:11   いいね1件   返信0件
  @jgptwmdatjgptajgptglgcfv
私は楽天モバイル OPPOReno3Aからのテザリング 40~50ですね~ 👍です
充電は24入切タイマー使用し日に2回充電させる…なので…ほったらかし
超田舎ww
2025年3月11日 00:54   いいね1件   返信0件
  @益荒猛男
富士ソフトのやつ使ってるけど、無理して5G掴もうとして繋がらなくなることが多発😩
2025年3月10日 08:39   いいね1件   返信0件
もっと見る