Google Pixel 9aの販売現場を調査した件

2025年5月13日

2025年4月21日 10:00
[ws_youtube_ads]
  @80fire71
漢は黙ってイオシスかじゃんぱら!なんかなぁ…
2025年4月22日 00:08   いいね9件   返信0件
  @himecal
7:36 ドコモモデルの「一物二価」…
いや随分前から、ドコモは販路毎に値段が違うのが普通です、実際には「一物多価」です
ドコモショップ同士でも運営母体が違えば値段が違うので家電量販店も含めれば、もう店ごとに違うレベルです
逆に同一価格で「価格統制」の疑いがかかって公正取引委員会から問題視されたことも
(そのたびに「ドコモショップ価格は各代理店企業が決めていて"ドコモ"では強制していない」という言い訳が出ていた)…
そのへんもあって「オンラインショップ限定割引」というのもあったり(ドコモショップや量販店では適用されない値引き)

というか、
販路毎に価格が違うのが小売市場として普通であって、同じ値段で売ってる方がおかしい(何かしらの強制力がはたらいている)とおもってほしい

2025年4月22日 01:02   いいね7件   返信0件
  @コゲタオデン
散々スマホ使ってきたけど結局2年でバッテリーダメになるから変えないと使い物にならないのですよねー。
ガラケーの様にバッテリーをちゃちゃっと交換できる様にしたらいいのに。
2025年4月21日 22:35   いいね6件   返信1件
1件の返信を表示
  @Hideyoshi_Toyotomi
新規は優遇するけど、既存はどうでもええわぁ〜のスタンスだから安いところいっちゃえ😆
2025年4月22日 12:58   いいね4件   返信0件
  @depends_cadet
なんにしても、定価なら要らないって思うモノは、値引きされてても買わない方が良い気がする。
2025年4月21日 23:54   いいね4件   返信1件
1件の返信を表示
  @aquaaria7427
月7000円近く信料払って結局レンタルとかなんのメリットがあるのかほんとよくわからん
あと乗り換え合戦見るたび長期契約してるユーザーの優待禁止してる総務省ってほんと頭おかしいとしか
どの業界でもお得意様にメリットあるのが当たり前なんだがね
2025年4月22日 08:25   いいね3件   返信0件
  @野上勇-o3q
自分の所のドコモショップは、galaxyかえどきプログラム推しですね スマホゲームやらないのでA25で十分まであります…
2025年4月22日 06:17   いいね3件   返信1件
1件の返信を表示
  @series9020
MNPとか買い回りで審査通らなくなるケースが多いので、割引も良し悪し有りますね(しかも審査落ちの理由も教えられないし)。
2025年4月22日 05:39   いいね2件   返信0件
  @環モキュ
一部では、9aの発熱問題が発覚して、性能が8aと変わらないとか……笑

売る側も大変や…

2025年4月21日 22:48   いいね2件   返信0件
  @ライフスタイル24
auSBで買う奴はちてきしょう
購入はドコモ一択だな
100歩譲ってブラック上等ならauもあり、SBは1円も割り引いていないからここから買う奴はちてきしょう
2025年4月21日 18:20   いいね2件   返信1件
1件の返信を表示
もっと見る