【大暴露】プロバイオリニストはいくら稼ぐ?わたしの収入&単価全部見せます
2025年7月14日
2025年6月21日 11:01
もっと見る 
音楽スクールえぐぅ!!!!
2025年6月23日 02:12 いいね1件 返信0件
虎拘束時間のわりに安いですね。
2025年6月22日 17:22 いいね1件 返信0件
サラリーマン終ったのでなにかやりたいと思ってて、とても参考になりました。ありがとうございます。演奏は無理ですけどね。
幸いなことにベーシックインカム (再雇用→年金) があるから、リスクヘッジは要らないかなぁ。
サラリーマン時代は、大事なのは、自分のスキル×コミュニケーション能力でしたね。
今は、スキル×AIかな?
ある程度できると会社はリーダーやってほしいから、人を遣うことを強制されます。これはこれでとてもノウハウが必要なので、勇気もですが、自分が一通り作業をやってみて理解し管理ができるようになることが大事です。その上で、相手が遣り甲斐があるような仕事の渡し方ができるといいですね。
聞きたいテーマは「こんなことやってくれる異能の機関/エージェントがあったらもっと早く才能を生かすことができた。」まはた「AIに関するこんなことが悩み」みたいなことかな。ちなみに自分はIT関係なので、他人のお手伝いをするのが好きです。
幸いなことにベーシックインカム (再雇用→年金) があるから、リスクヘッジは要らないかなぁ。
サラリーマン時代は、大事なのは、自分のスキル×コミュニケーション能力でしたね。
今は、スキル×AIかな?
ある程度できると会社はリーダーやってほしいから、人を遣うことを強制されます。これはこれでとてもノウハウが必要なので、勇気もですが、自分が一通り作業をやってみて理解し管理ができるようになることが大事です。その上で、相手が遣り甲斐があるような仕事の渡し方ができるといいですね。
聞きたいテーマは「こんなことやってくれる異能の機関/エージェントがあったらもっと早く才能を生かすことができた。」まはた「AIに関するこんなことが悩み」みたいなことかな。ちなみに自分はIT関係なので、他人のお手伝いをするのが好きです。
2025年7月12日 04:18 いいね0件 返信0件
音楽を追求すれば収入はどうでも良いは嘘だよね いつの時代も食べるための就活は切実だった
バッハにしてもモーツァルトにしても他のクラシックの天才たちみんな切実な問題としていかに食べるための就活が大事だった事か😂
バッハにしてもモーツァルトにしても他のクラシックの天才たちみんな切実な問題としていかに食べるための就活が大事だった事か😂
2025年7月12日 03:06 いいね0件 返信0件
安易で雑な表現ですが、ヴァイオリンじゃなくてもしっかり成功しそうに感じました。
培った技術をしっかりマネタイズできると音大は最強ですね。
培った技術をしっかりマネタイズできると音大は最強ですね。
助成金、仕事でやってたので音楽家さんのお手伝いできたらいいなぁ。
2025年7月9日 05:09 いいね0件 返信0件
リアルな投稿ありがとうございます🙇♀️
2025年6月27日 02:33 いいね0件 返信0件
節税対策 教えたい。
でも、ココでは書きたくない😅
でも、ココでは書きたくない😅
完全帰国のメドはたちそうなのですか?
2025年6月26日 17:39 いいね0件 返信0件
手取り600万とのことですけど、大変に物価が高いと言われるロンドン在住でなんとかなるものなのでしょうか?
旦那さんがすごく稼いでいたりするのかな。
旦那さんがすごく稼いでいたりするのかな。
2025年6月25日 11:22 いいね0件 返信0件
スクールで25分で目にもとまらね速さで大量にこなしていく。とスクールの先生が言っていた。金もうけプンプン。
わかって生徒も選ばないとね。😂
わかって生徒も選ばないとね。😂
2025年6月24日 23:30 いいね0件 返信0件
あなたは勇気のある人だ。
2025年6月24日 12:36 いいね0件 返信0件
関連記事

【ありがとう】まなみ先生、バイオリンはじめちゃんねるを卒業します。
2023年4月22日 11:00バイオリンはじめちゃんねる @vi ...

ヴァイオリンでトルコ行進曲:モーツァルト(Turkish march:Mozart)
2022年7月12日 12:00 Yofukashiヴァイオリンの ...

ポチタ、ついにチケットゲット!? #shorts #ポチタ #石川綾子
2023年1月19日 09:00ayakoishikawatv 名 ...

かな先生!超高額な音大学費、元は取れたのかどうか問題。
2022年11月5日 11:00バイオリンはじめちゃんねる mm ...

Galway Girl -Ed Sheeran
2024年6月30日 09:00高松あい_violin @user ...
※個人情報保護のため、金額は四捨五入&端数モザイク処理しています。あくまで「私の場合」の一例としてご覧ください。
▼チャプター
0:00 イントロ & 問題提起
2:49 私の収入マップ(5本柱の内訳)
9:30 演奏仕事の単価感
17:45 YouTube収益の光と闇
21:00 リアルな壁と戦略
30:06 まとめ
▼この動画で伝えたいこと
1. 音楽で生きるには「音楽 × お金」両方の視点が必要
2. 金額は人それぞれ。あなたのキャリア設計のヒントになれば嬉しい!
3. 節税や助成金は“ズル”ではなく正しい制度活用。知識は力!
▼コメント欄でぜひ教えてください✨
・あなたの音楽活動での収入源/悩み
・動画の感想や今後聞きたいテーマ
高評価👍&チャンネル登録🔔で応援してもらえると、次の動画づくりの励みになります!
ただこれだけしっかり稼げてる演奏家は、ほぼいません。
もっと公的な部分や組合などの仕組みを作り、頑張る方が報われるようになって欲しいと思ってます。
コバンザメ商法を良しとしないのかもしれませんが、カナ先生のリアクション動画は単なるリアクション動画を超えており、勉強にもなるので、ぜひ作って頂きたいです。
かなさん、政党立ち上げて!!
会社員は税金や社会保険がガッツリ引かれて、残ったお金で家賃とか生活費払うけど、事業主は経費(なんなら家賃も)を引いてから課税だから、見た目の「手取り」は同じでも、会社員の「手取り」の意味とは全然違うよね。
手取り600万って会社員なら年収1200万くらいの感覚じゃないか?大変だと思うけどすげー