【手のひら返し!?】スマホ販売の実態と今後の割引規制について
2025年7月3日 10:01
もっと見る 
横一線の談合市場に乗り換えとは?🤔
2025年7月3日 13:56 いいね2件 返信0件
総務省というよりケータイ各社の方に問題がある様な😅
2025年7月3日 13:41 いいね2件 返信0件
てゆーか、車もそうだけど、無駄な機能や使わない、使いこなせてない機能が多過ぎるんだよ。だから無駄に端末が高くなる点もある。
どうせ大層なハイエンドモデル買ってもやってることはエントリーモデルレベルがほとんどなんだから、エントリー〜ミドルレンジを安くしてくれればいいんだよ。
どうせ大層なハイエンドモデル買ってもやってることはエントリーモデルレベルがほとんどなんだから、エントリー〜ミドルレンジを安くしてくれればいいんだよ。
2025年7月3日 13:27 いいね2件 返信0件
個人的には回線業者の端末販売事態を禁止して良いと思っています。
端末の値引き販売の原資がどこにあるかを考えると、端末販売を禁止して通信価格や品質やエリアで勝負させた方が結果的に万人にとって良い結果をもたらすのでは?と。
端末の値引き販売の原資がどこにあるかを考えると、端末販売を禁止して通信価格や品質やエリアで勝負させた方が結果的に万人にとって良い結果をもたらすのでは?と。
2025年7月3日 12:55 いいね2件 返信0件
中1の娘がLINE使いたいということで、今日中古ショップにて17600円・程度の良いi-phoneXR購入
日本通信simぶっ刺して渡しました
ゲームDL等は自宅のWi-Fi使用しなさいと、概ね娘も満足しているようなので
機種や通信料金は状況に合わせて中古でも良いとは思いますけどね、最新機種にこだわりが無ければ
日本通信simぶっ刺して渡しました
ゲームDL等は自宅のWi-Fi使用しなさいと、概ね娘も満足しているようなので
機種や通信料金は状況に合わせて中古でも良いとは思いますけどね、最新機種にこだわりが無ければ
2025年7月3日 12:40 いいね2件 返信0件
6ヶ月以内の解約が全体の8%との事。私はiPhone16eを購入した時、2回線契約で4万円引き×2台を一括購入。2回線とも翌月解約。もちろん垢バンになりましたが、垢バン上等ですね。
2年前にSE3購入の時も垢バンにあいましたが、2年経って同じキャリアで16eを購入できたので、喪が明けたようです。SE3は2年前に新品購入した金額よりも、使用して2年後に売却した金額の方が高かったので、iPhoneのリセールバリューは素晴らしいです。
2年前にSE3購入の時も垢バンにあいましたが、2年経って同じキャリアで16eを購入できたので、喪が明けたようです。SE3は2年前に新品購入した金額よりも、使用して2年後に売却した金額の方が高かったので、iPhoneのリセールバリューは素晴らしいです。
2025年7月3日 12:33 いいね2件 返信1件
喪が明けるの10年くらいにしたらこういうのが減るんじゃねかと思う。まぁ購入者に非はなくて、買えてしまう仕組みと、申し訳程度の罰則にしてる企業が悪いんだけどね。
そもそも、縛り規制やMNP一括0円規制なんかは、当時ケータイ古事記と言われた人達がネットで案件(キャッシュバックの良いキャンペーン等)を調べて何台もあいぽん仕入れて、そのあいぽんは中古市場に流すっていうムーブがエグくて、その原資を長期利用者が毎月の高額な(1万円以上)通信料や端末費用から捻出してたのに端を発してるんだから。
情弱なのが悪い。文句があるならすれば良い。ってのが転売厨の常套句だったな。結局、時は流れても状況の本質はほとんど変わってないってのが感想。
そもそも、縛り規制やMNP一括0円規制なんかは、当時ケータイ古事記と言われた人達がネットで案件(キャッシュバックの良いキャンペーン等)を調べて何台もあいぽん仕入れて、そのあいぽんは中古市場に流すっていうムーブがエグくて、その原資を長期利用者が毎月の高額な(1万円以上)通信料や端末費用から捻出してたのに端を発してるんだから。
情弱なのが悪い。文句があるならすれば良い。ってのが転売厨の常套句だったな。結局、時は流れても状況の本質はほとんど変わってないってのが感想。
2025年7月3日 16:21 いいね0件
iPhoneは一旦考慮せずに考えると、5Gミリ波や通信速度が必要なサービスが思いつかない。スマホゲームも散歩ぐらいしかないし…
Lineのようなスマホで使うと便利なサービス出てくるのを祈るしかない。任天堂さんスマホ出してくれないか?
Lineのようなスマホで使うと便利なサービス出てくるのを祈るしかない。任天堂さんスマホ出してくれないか?
2025年7月3日 14:20 いいね1件 返信0件
オレは返却プログラムは使わない。返却前提とすると高すぎるしキャリアに縛られるのが嫌だから。
安く買えることにあまり拘らず気に入ったものを自分のタイミングで買う。オレはiPhoneユーザだから購入先はApple。
割引ルールが理解不能かつ不要なオプションを込み込みにされた高いプランを押し付けられるから、キャリアでは買わない。
昔からキャリアメールは使わなかった。これもキャリアに縛られるのが嫌だったから。それが功を奏して昔からキャリアを買えることを逡巡する必要がなかった。
安く買えることにあまり拘らず気に入ったものを自分のタイミングで買う。オレはiPhoneユーザだから購入先はApple。
割引ルールが理解不能かつ不要なオプションを込み込みにされた高いプランを押し付けられるから、キャリアでは買わない。
昔からキャリアメールは使わなかった。これもキャリアに縛られるのが嫌だったから。それが功を奏して昔からキャリアを買えることを逡巡する必要がなかった。
2025年7月3日 13:58 いいね1件 返信0件
キャリアで端末を売る文化は歴史があるのは確かだけど、もうやめてもいいんじゃないかな。複雑怪奇な割引条件とか、よく考えるとたいして得してない施策とか、そろそろ疲れてきました。一括で買うなら結局メーカー直販一択だしね。
2025年7月3日 13:13 いいね1件 返信0件
最近の一括で買える端末の状況を知りたいです
2025年7月3日 12:59 いいね1件 返信0件
関連記事

Galaxy S25 UltraとiPhone 16 Pro Maxどっちがおすすめ?それぞれの違いを比較解説!
2025年3月14日 09:55モバイルドットコムTV @mobi ...

FCNTのarrows We2シリーズの価格が安かった件
2024年8月10日 10:00スマサポチャンネル @user-o ...

NTTを装う勧誘が変化しています
2021年11月5日 08:00 C. C.お姉さんの声が好きすぎ ...

【レビュー】Xperia 5 IIIキタァァーー!コンパクトハイエンドならコレに決まり!ゲーム性能・ディスプレイ・カメラ画質・スピーカー音質・バッテリー持ちを徹底検証【感想】
2021年10月5日 10:00 モバイルドットコムTV国内版Xp ...

Xperia 5 IIIを使って感じた良いところ・悪いところ!使いやすさ・バッテリー持ちが最高!2021年ハイエンド5Gスマホで迷ったらコレ!?【使用感レビュー】
2021年11月30日 10:49 モバイルドットコムTVXper ...
ただ、キャリアに返却された大量のiPhoneが中古市場に流れて飽和状態にならないのが不思議です。
携帯端末は満額を2年ローンで毎月払ってもらいますけど代わりに基本料や通話料とかパケ代はある程度の割引しますなんてもうやってた事。
販売員だったからすごく苦労した。全く新しい売り方だったから何度も何度も丁寧に説明してもわかってくれない。最後は詐欺師呼ばわりまでされた。
もし今後、結局20年前に戻るような事になったらあの時バンクの商法は悪列商法言ってた業界の人間にはジャンピング土下座してほしいな。
ボッタクリ世界一の企業KDDIだけを規制するべきであって、SIMをどんなスマホに挿しても使えるようにするべき。
スマホ1台しか持ってない人は関係ないかもしれないが自由に使えることは当たり前の権利。
必要な分に目を通すのも時間かかるし何より適用してもそんな安くないなって
3:40 価格帯ごとの販売比率の変化
価格帯ごとの売り上げ比率の分析は少し間違ってそうな印象があって、2020年から24年にかけて8~10万円の価格帯だった機種の後継機が軒並み3~4万円ほど値段が上がり存在しなくなった
2~4万円層はそもそも端末を更新しなくなり6~8万円層の台数はキープされ販売比率が上昇したというのが正しいところなのではないでしょうか?
減ってる価格層は実質消滅、増えている価格層は比率ベースで増えていても台数は減っているか維持という
あくまで売り上げ比率しか見ていないようなので売り上げが減少しながらの売上比率であるという点があまり分析で考慮されていないように感じました。