固定電話の「全国一律提供義務」が撤廃された件

2025年7月16日

2025年7月13日 10:01
[ws_youtube_ads]
  @nameno6442
いや電話加入権の購入費返せよ。
2025年7月13日 19:04   いいね11件   返信0件
  @mangouwakachan
うちは未だにNTTの光回線のエリア外ですが、今後どうなるのかが非常に気になります。それに伴い詐欺も増えそうですね。
2025年7月13日 16:51   いいね11件   返信0件
  @MAki-ks9cy
加入権代返して!😢
2025年7月14日 07:03   いいね6件   返信0件
  @野上勇-o3q
80代母、プッシュホンにヒステリー起こして、実家ではダイヤル廻してます…
とりあえず、返せ電話加入権代…
2025年7月14日 04:23   いいね3件   返信0件
  @TA-bs5mx
加入権持ってる人はhomeでんわを500円とかにすれば良いのでは

値段が下がれば巻き取っても文句言わないだろう

2025年7月13日 23:36   いいね3件   返信0件
  @YI-lp8gq
SpaceXのStarLinkの捉え方によっては、StarLinkは日本全国どころか、全世界津々浦々に通信を提供しているので、電話ではないのですが、通信は提供しているので、もし、SpaceXのStarLinkを対象とした場合には、NTTのみが提供する「最終保障提供責務」がないことになってしまいます。
2025年7月14日 01:51   いいね2件   返信0件
  @grandfleet3002
固定電話は営業汚染が酷い事と引越しの際の処理が面倒で使わなくなった。
固定電話を必要としている人は大変ですね。
2025年7月13日 19:57   いいね2件   返信0件
  @元レンジャー助教
昔買った電話債券、紙切れになってウヤムヤ。
2025年7月15日 03:37   いいね1件   返信0件
  @nekotodance
モバイル固定電話っていう名称の矛盾。。
2025年7月14日 03:58   いいね1件   返信0件
  @marunippon9238
NTTはAT&Tの真似しなくていいよ、マジで。その維持するために電々公社時代から電話加入費を徴収してきただろうが、辞めるんだったら電話加入費返せ!
2025年7月14日 00:13   いいね1件   返信0件
もっと見る