固定電話の「全国一律提供義務」が撤廃された件
2025年7月16日
2025年7月13日 10:01
[ws_youtube_ads]
もっと見る
なんか、郵政の民営化のとき みたいな流れ感じるな。ただ、通信=設備だからか?NTT法からか? グダグダ感かもしてるけど。銅線の通話ベル鳴らすようの- 48vだったか?とか。いまだに残ってますしね。なのにパルス発信不可とか。扱えるかた 少ないのでは?
2025年7月14日 00:15 いいね1件 返信0件
ユニバーサルサービス料もどうかと思う。2,3円とはいえ、携帯だけでも黙っていても4から6億は懐に入る計算。しかもそれを負担するのはユーザー。電力のFITも高く買った電力の負担はユーザーみたいな感じと似ていて、それはどうなの?って思う。
2025年7月13日 18:16 いいね1件 返信0件
家の固定電話とかセールスとか下らない電話しかかかってこないから廃止した。今時固定電話がある職場も見なくなった。必要なのが負荷の大きい田舎なのも皮肉ですね。
2025年7月15日 17:03 いいね0件 返信0件
郵政民営化と同じ方向にたどりそうだなあ
災害時に携帯から固定回線に繋げて通信出来る装置でも開発したほうが良いのでは?
USBでコネクト
災害時に携帯から固定回線に繋げて通信出来る装置でも開発したほうが良いのでは?
USBでコネクト
2025年7月15日 12:48 いいね0件 返信0件
電話の権利、高額だったが今はうれないの?
2025年7月15日 12:04 いいね0件 返信0件
通信事業者は純日本企業に限定して欲しい。不採算地域に入りますとかいう怪しい業者が通信傍受をしてきたら、たまらんでしょ
2025年7月15日 11:57 いいね0件 返信0件
お母さんは電話加入権を持ってたのにそれが廃止
加入権代は返金されない
NTTこの恨みはどうするんだ
NTTふざけんな
トランプ大統領にNTT本社と支店にミサイル落としてもらおうか・・・
加入権代は返金されない
NTTこの恨みはどうするんだ
NTTふざけんな
トランプ大統領にNTT本社と支店にミサイル落としてもらおうか・・・
2025年7月15日 10:22 いいね0件 返信0件
なんかよくわからないけどNTTへの縛りが緩くなったのかな?いやダメだろ
民間企業になりたいなら私財で1から設備作り直せよ
民間企業になりたいなら私財で1から設備作り直せよ
2025年7月15日 09:14 いいね0件 返信0件
電話加入権の話がきれいになるまでは、ウチも厳しいんですよで続けそう
2025年7月15日 08:06 いいね0件 返信0件
関連記事
【成り立つ?】ギガ売り買いという新発想に驚いた件(メルカリモバイル)
2025年3月6日 10:01スマサポチャンネル @hrshkdy ...
【重要】2025年のdポイント改定内容を解説します
2025年1月9日 10:00スマサポチャンネル @cratoro ...
スマホにマイナンバー搭載!知っておきたいポイントを解説
2024年6月4日 10:00スマサポチャンネル @tama616 ...
携帯会社・ポイント経済圏競争の実態をお届けします
2023年6月19日 08:20スマサポチャンネル @hayash ...
【ついに判明】Xperia 5 IV価格キタァーー!!!1番安いのはドコモ?楽天モバイル?キャリアごとの仕様の違いもわかりやすく徹底解説!
2022年10月15日 09:30 モバイルドットコムTVXper ...
とりあえず、返せ電話加入権代…
値段が下がれば巻き取っても文句言わないだろう
固定電話を必要としている人は大変ですね。