固定電話の「全国一律提供義務」が撤廃された件
2025年8月28日
2025年7月13日 10:01
[ws_youtube_ads]
もっと見る
固定電話でメタル電話の基本料金と光回線のひかり電話ネクストの基本料金が違うからねえ
そりゃメタル回線電話のみを残しますわ
そりゃメタル回線電話のみを残しますわ
2025年7月20日 16:39 いいね1件 返信0件
一律提供がなくなる=ユニバ(電話税って呼んでます)がなくなる!って思ったけど、名前は変わるかも知れませんがなくならなさそうですね。
年イチで1円の変更があるの、マスタを変更したり書き物を更新したりと地味に鬱陶しい作業があります。
その辺担当してた時は4円でも5円でもええわ、固定して毎年上げ下げすんなって思ってました。
年イチで1円の変更があるの、マスタを変更したり書き物を更新したりと地味に鬱陶しい作業があります。
その辺担当してた時は4円でも5円でもええわ、固定して毎年上げ下げすんなって思ってました。
2025年7月19日 02:16 いいね1件 返信0件
2000年頃大田区に住んでいてブロードバンド試験にも参加していた者です。
田舎に帰りブロードバンド提供外だった時NTTとやり合い、近所の基地局には設置スペースが無いと言って来た。しかし、翌年に市がお金を出し設置したいと宣言したら直ぐに設置された。
いい加減極まり無いNTT。
それ以降、携帯の普及もありブロードバンド契約もせず、また邪魔な電柱移動もさせました。
2025年7月18日 08:39 いいね1件 返信0件
電話番号の移行って10年もあればいけるでしょ。メタル固定電話の維持コストが上がってるなら基本料金を値上げするしか無くない?電話加入権って相続対象にはなるけど現在の資産価値ゼロ円だから非課税扱いなんだよね
2025年7月17日 02:18 いいね1件 返信0件
都内とかの人気のところだけとられ、NTTは結局、ド田舎の山奥のところとかで頑張ってね☆になりそう。
2025年7月16日 11:00 いいね1件 返信1件
その美味しいトコだけクレクレとネダルもはや御家芸になって居る、●ゲバンク
2025年7月28日 21:52 いいね0件
家の固定電話とかセールスとか下らない電話しかかかってこないから廃止した。今時固定電話がある職場も見なくなった。必要なのが負荷の大きい田舎なのも皮肉ですね。
2025年7月15日 17:03 いいね1件 返信0件
郵政民営化と同じ方向にたどりそうだなあ
災害時に携帯から固定回線に繋げて通信出来る装置でも開発したほうが良いのでは?
USBでコネクト
災害時に携帯から固定回線に繋げて通信出来る装置でも開発したほうが良いのでは?
USBでコネクト
2025年7月15日 12:48 いいね1件 返信0件
通信事業者は純日本企業に限定して欲しい。不採算地域に入りますとかいう怪しい業者が通信傍受をしてきたら、たまらんでしょ
2025年7月15日 11:57 いいね1件 返信0件
固定電話、無いと不便になるんだが😅
2025年7月15日 05:57 いいね1件 返信0件
関連記事
iPhone 14 Pro開封レビュー!はぁ〜また買っちゃったwww新色パープル&ダイナミックアイランド最高すぎん?【感想】
2022年9月16日 09:25 モバイルドットコムTViPhon ...
【徹底解説】自分に合った光回線の選び方2024
2024年2月10日 10:00スマサポチャンネル @user-g ...
NTT次世代ネットワークの実力をお見せします(IOWN)
2023年12月19日 09:03スマサポチャンネル @user- ...
Galaxy S23 FE レビュー!2024年のサムスン最強ハイミドルはコレ!使ってわかった良いところ・残念なところ【感想】
2024年2月23日 09:55モバイルドットコムTV @user ...
ガチで最高だったスマホ2023!
2023年12月30日 09:55モバイルドットコムTV @mob ...
光ファイバーの方は分岐可能だから、メタル線は要らなくなるのは技術的にも解る。
メタル線のメリットは、もうあんまり無い・・・。
銀行の110番通報とかのセキュリティ機器も停電したら通報できないんじゃ意味ないし。
UPS付ければとりあえずはいいけど、確実な管理なんて絶対無理だし。
シンガポールのような都市国家を除けば日本の光ファイバーのカバレッジは驚異的。それを実現したのは民営化後NTTの先見の明と地道な光ファイバー敷設の努力の賜物です。