【実機レビュー】Amazon Kindle Colorsoftを買ってみた
2025年7月31日 10:00
[ws_youtube_ads]
もっと見る
良く言えば淡い、悪く言えば色あせてるって感じですね…
2025年8月1日 13:46 いいね0件 返信0件
図が多い資格の参考書や受験勉強にはちょうど良さそうですね。(普通のタブレットだと気が散るので)
といっても高すぎです。1万円でRedmi Pad SEでも買った方がマシ
といっても高すぎです。1万円でRedmi Pad SEでも買った方がマシ
2025年8月1日 12:41 いいね0件 返信0件
防水(濡れたら操作出来ないw)と長時間バッテリーが不要ならタブレットの方が快適
Kindle端末はソフトが微妙なのでストアでの操作性やダウンロード時間が長く使い勝手が悪い
Kindle端末はソフトが微妙なのでストアでの操作性やダウンロード時間が長く使い勝手が悪い
2025年8月1日 12:17 いいね0件 返信0件
漫画はタブレット。小説はKindle
2025年8月1日 11:54 いいね0件 返信0件
電子ペーパーでカラーってどうなんだろ・・
カラーページを綺麗に見たいってなったらスマホやタブレットで見るって人が多くなるだろうし
価格が白黒とほとんど変わらないとかなら選ぶ人多いだろうけど結構差があると買う人かなり限られる気がするな
カラーページを綺麗に見たいってなったらスマホやタブレットで見るって人が多くなるだろうし
価格が白黒とほとんど変わらないとかなら選ぶ人多いだろうけど結構差があると買う人かなり限られる気がするな
2025年8月1日 11:48 いいね0件 返信0件
ゲームボーイからゲームボーイカラーより感動薄めですね・・・()
2025年8月1日 11:47 いいね0件 返信0件
タブレット方がいい
子供が図鑑を見るなら、余計にタブレットの方がいい
子供が図鑑を見るなら、余計にタブレットの方がいい
2025年8月1日 11:31 いいね0件 返信0件
まさかの失恋Vtuberとスマサポはるかさんのコラボ!今月最終巻が発売しますね~
2025年8月1日 11:27 いいね0件 返信0件
Kindle シリーズではないけど、Kobo カラーデバイスの Kobo Libra Colour を使ってます。単純に「白黒には戻れません」これです。ページもスタイラスペンもカラーで当たりまえ。なんで白黒デバイスを使うの?カラーあるのに。いつも使っている者はこう感じるようになってしまうのです
2025年8月1日 11:22 いいね0件 返信0件
まー電子ペーパーであるってのが最大のメリットで前から発色がこんななのは知ってますし、高い事を除けばこんなもんかなと。
どっちかというとテキスト等で色分けが表現出来るとか、大まかに色が分かる、っての位しか期待してなかったので。
きれいな発色で見たいんなら最初からタブレットで見ますし。
どっちかというとテキスト等で色分けが表現出来るとか、大まかに色が分かる、っての位しか期待してなかったので。
きれいな発色で見たいんなら最初からタブレットで見ますし。
2025年8月1日 11:21 いいね0件 返信0件
関連記事
【実機レビュー】Google Pixel 7a使ってみました!
2023年5月18日 09:28スマサポチャンネル ロルフ・Sカメ ...
【解説】キャリアのホームルーターと何が違うの?(NURO Wireless 5G/個人向けローカル5G)
2021年12月6日 08:00 masa minaVDSL難民な ...
【大臣明言】未利用プラチナバンド割り当てへ(楽天モバイル)
2023年4月21日 08:00スマサポチャンネル アナコンダ太郎 ...
異例の挑戦「40GB新プラン」を解説します(NEOプランW/NUROモバイル)
2023年3月14日 08:00スマサポチャンネル __毎回動画冒 ...
【挑戦者求む】これより連写が速いスマホカメラある?www #shorts
2023年1月12日 09:55モバイルドットコムTV XPERI ...
白黒ページに至っても、白黒のみのモデルと比較した際に暗く感じますから、白黒メインで読む方は白黒モデルのほうがオススメです。
アマゾンがカラーKindleをずっと出さなかったのもこの発色なんだろうな、という感じですね。
長らくFireHDを使ってきた(3世代ほど買い替え)んだけど、コンテンツが1TBのmicroSDXCの容量が無くなったんでメモリの多い普通のタブレットにした。Kindleアプリから電子書籍の購入が出来ないのが難点だけど。あとはFireHDでもスペックが低いのが問題。特にメモリ。コンテンツのサムネイルが表示されないとか、表示されるまで数分かかるとか。
これから電子書籍をって人はKindleはお勧めしないかな。未だにコミックしかシリーズで纏まらない(コミックでも一部は非対応)んで続き物の小説とかベタ展開。アプリも整列とかの自由度が低いし、他の電子書籍のアプリに比べて重い。あとは細かい所でなぁ。例えば100%まで既読にした書籍を開く時、他のアプリは表紙に戻るけどKindleは最後のページのままとか。
ストアもコンテンツを探しにくいし単行本と単話が入り混じって買いにくいわ、間違って購入するわ。単話のものはすぐに購入出来なくなったりとか。
ストアの改善で売上も増えると思うのにもったいない。
ここが変わらないとiPadに永遠に叶わない。
ありがとう。