【爆笑】弓先持って弾けるのか!?
2022年1月7日
2021年11月19日 11:00
もっと見る 
弓の逆持ちは難しさより、右手指の負担の方が気になります。先っぽにフロッグがあるのでかなり重く感じるはず、うんとこさ重い弓で弾いている感じで小指が痛くなかったですか?それと弓の命日より、毛の付け根の金具が当たって弦の命日にならないか心配です。左右手の持ち替えは無条件で笑えますね。一番難しそうなのは、弦の高低張り替えておられないようなので運指が裏返しにならないことでしょうか?
2021年11月19日 13:55 いいね1件 返信0件
まなみ先生のしゃべり方好きです😂 この前消えてしまってたのでもう一度見たくて仕方なかったんです💙復活してくれて嬉しいです🌟
2021年11月19日 13:33 いいね1件 返信0件
なんか、マヌケな企画 (失礼)。
昔昔こんな事を色々考えた挙句に今の楽器の形が完成したのでしょうか。
笑い転げてました
昔昔こんな事を色々考えた挙句に今の楽器の形が完成したのでしょうか。
笑い転げてました
2021年11月19日 13:14 いいね1件 返信0件
弓逆もちでも手元までボーイング問題なさそうって思ってましたが、バランスが難しいのかな~。やってみようかな・・・
あ!良い子なのでマネしないでおきま~~す^^
あ!良い子なのでマネしないでおきま~~す^^
2021年11月19日 13:06 いいね1件 返信0件
どっちも逆の時の、かな先生の腰つきが色っぽい。
まなみ先生、どんどんレベルアップ⤴️させて行く所、大好きです❣️
まなみ先生、どんどんレベルアップ⤴️させて行く所、大好きです❣️
2021年11月23日 09:34 いいね0件 返信0件
才能教育 鈴木鎮一先生の著書にもありますが、ボウイングの矯正指導で実際に指導をされました。座興で演奏されるのは、座興でしか無いですよね。
2021年11月23日 07:57 いいね0件 返信0件
Q)質問ですが、宜しいでしょうか? 習い始めの初心者(高齢者男性)ですが、
加齢臭が気になります(笑)生徒さんで、ケースにコロン等で汗(匂い)対策してある方おられますか?
是非、返事よろしくお願い致します。クロスで弦や楽器本体はいつも綺麗にしています。
加齢臭が気になります(笑)生徒さんで、ケースにコロン等で汗(匂い)対策してある方おられますか?
是非、返事よろしくお願い致します。クロスで弦や楽器本体はいつも綺麗にしています。
2021年11月23日 04:42 いいね0件 返信0件
子供の頃やってましたよ。良い子ではなかったですね。弦もEADGをGDAEに張ったりもしました。悪い子でありましたです。
2021年11月23日 02:30 いいね0件 返信0件
あ…そうか、2人とも先っぽ折るの警戒して中途半端な位置か?
因みに4歳の息子と同時に習っている、アラフィフのオッさんの俺は1年で2本折りました。先生プルプルw
因みに4歳の息子と同時に習っている、アラフィフのオッさんの俺は1年で2本折りました。先生プルプルw
2021年11月22日 10:25 いいね0件 返信0件
バイオリンに関して質問です。バイオリン初心者です。某有名バイオリン教室で初回限定でいただいたバイオリンを使って初心者から始めました。バイオリンの音は太いけど良い音が出ると思っています。ただ、練習をしていると左手の指が、バイオリンのネックの黒い部分で汚れます。これは、安いバイオリンだからでしょうか?数十万円以上のバイオリンであれば、そんなことはないのでしょうか?教えてください。
2021年11月22日 04:18 いいね0件 返信0件
関連記事

Song From A Secret Garden /Violin Ayako Ishikawa
2023年7月28日 10:00ayakoishikawatv 平 ...

おうちからまったりLIVE
2022年11月12日 11:18高松あい_violin hhbo ...

タイスの瞑想曲 -マスネ Meditation from Thaïs -Massenet
2024年2月18日 09:00高松あい_violin @seba ...

長崎でお仕事のバイオリニストの1日密着!
2023年6月24日 11:00バイオリンはじめちゃんねる @灰原 ...

ショパン:バラード第1番 (Chopin : Ballade No.1) 四月は君の嘘コンサートより
2024年8月24日 09:30高松あい_violin @hhbo ...
私はコントラバス弾きなのですが試しに真似して弓を逆に持ってみましたが弓先でダウンからアップに切り返す時に重さがあるので、かえってやり易かったです🤣
私は音大生で、中学校の吹奏楽部の外部講師を務めていますが、生徒たちが音楽に対してあまりに無関心で困ってます。私が「この練習をすれば上手なれるよ」と言っても「別に上手くなりたいと思いません」など意欲がないのです。私はなぜ吹奏楽部に入ったの?といつも思っています。顧問の先生からは真面目に練習をしている子もいるので何とか意欲持たせて欲しいと言われました。私の教える学校は人数が少ないの、でその子たちに退部されては真面目に練習をしている子にも申し訳ないのです。生徒たちに練習をして音楽を好きになってもらいたいのです。何かアイデアはありますか?
これは予想通り、プロならそこそこ弾けます。
それよりもEADG弦をGDAEに張り替えで各種演奏お願いします。
かな先生が仰ってたように、弓先にいった時に音がしっかり出るから、その感覚を掴むのにいいのかなと思いました✨
ただ、根元まできちんと松脂が塗れてなくて、スカスカした音になってましたが💦💦💦
弓の重さとかバランスとかの感覚を養うためってことで。