【徹底解説】トラブル注意! iPhoneのeSIM設定と注意をまとめました。

2025年9月18日 10:00
[ws_youtube_ads]
  @h0g3fuga
初期のガラケー時代を思い出しました。物理的にSIMカードを差し替えられるようになった時には、本当に画期的だと思ったものです。逆戻り~~~
2025年9月18日 14:49   いいね14件   返信0件
  @ピヨライサ
楽天ミニ時代からesim使ってるけど、マジで面倒です。特に他にwifi環境無いと詰む
2025年9月18日 13:53   いいね9件   返信0件
  @aki-h-z7
物理SIMがなくなったことでバッテリー容量が増えたので元よりeSIMを使ってる人にとっては嬉しい変更です。
2025年9月18日 14:43   いいね4件   返信0件
  @hernia_pooh
間違ってeSIMへ移行した時にキャリアショップの事務手数料は痛手。eSIMは普及してから!
2025年9月18日 13:41   いいね4件   返信0件
  @python5285
とにかく故障した時が最悪でしょう。あと端末を使い分けてる人。それ以外は問題ないですね。つい最近iPhoneが故障して電源入らなくなった身としてはeSIMは勘弁。
滅多にないとはいえ壊れる時はあります涙
2025年9月18日 14:54   いいね3件   返信0件
  @YN-jh5ty
10:32 なんでiPhoneっていつまでも頑なにAPNプロファイル1つしか入れられないの?androidは複数入れられる機種もあるのに
2025年9月18日 14:47   いいね2件   返信0件
  @ヤマちゃん-k6j
iPhoneで物理SIMからeSIMに変更した時に2回バグで変更失敗した事があるので再発行有料の場合には注意が必要です。
以降再発行無料の会社のみeSIMで活用しています。
2025年9月18日 13:51   いいね2件   返信0件
  @rkuuneruthunders5713
新規加入終了してるLINEモバイル(物理SIMのみ)使ってるんですが、MVNO側でeSIMに対応してないとやはり移行できない…?(今後詰んでる)
2025年9月18日 17:55   いいね1件   返信0件
  @YSK-s3j
あれ?クイック転送は端末間で動かしてるわけじゃなくて裏でeSIM再発行手続きをかけてると石野純也さんが解説記事を書いてたような…?
今のところ手数料はいらないけどソフトバンクは有料化を明言してるし誤解を招くような…
2025年9月18日 14:46   いいね1件   返信0件
  @raaru7821
esimとりあえずスタッフ側としても、めちゃくちゃめんどくさいんやけども
2025年9月18日 14:34   いいね1件   返信0件
もっと見る