普段の練習でハノンは必要か?時間のないあなた、おすすめの練習方法【第83回カナカナピアノ教室】 CANACANA Piano Lesson#83
2022年10月13日
2022年10月1日 12:00
[ws_youtube_ads]
もっと見る
やはりCANACANAさんも「ハノンは大事!」と言われるのであれば、もうちょっとハノンを頑張ってみようと思います。
その上で、ハノンであっても左手の小指がすぐに伸びてしまい、気づいたらアンテナのようにピーンとなってしまいます。既に動画化されていたら恐縮なのですが、なかなか直らないので、策をご教授いただけると幸いです!
その上で、ハノンであっても左手の小指がすぐに伸びてしまい、気づいたらアンテナのようにピーンとなってしまいます。既に動画化されていたら恐縮なのですが、なかなか直らないので、策をご教授いただけると幸いです!
2022年10月2日 12:53 いいね1件 返信0件
いつも楽しめる動画を作ってくれてありがとうございます!
合唱曲の虹を弾いてもらうことはできますか?!
合唱曲の虹を弾いてもらうことはできますか?!
2022年10月2日 03:30 いいね1件 返信0件
ピアノ弾けることに憧れて、つい最近練習をはじめたのですが
ハノンひとつでここまで・・・・
やっていける自信をすっかり無くしてしまったのですが、
自分のできる範囲で楽しんでやっていこうと思います。。。ありがとうございました。
ハノンひとつでここまで・・・・
やっていける自信をすっかり無くしてしまったのですが、
自分のできる範囲で楽しんでやっていこうと思います。。。ありがとうございました。
2022年10月2日 01:58 いいね1件 返信0件
とても参考になりました。私も基礎練好きです。最近はハノン1〜31番の16分音符を右手は「強弱強弱…」で、左手は「弱強弱強…」で(また左右の強弱を反対にして)弾く練習をしています。これにより左右の各指の強弱を意識的に弾き分けることが出来るようになりました。この練習の際に左右の手を2オクターブ離すと強弱の違いを聞き取りやすくなります。ハノンの応用練習の一つとしてお薦めです。
2022年10月2日 01:22 いいね1件 返信2件
試しに弾いてみたら難しすぎて全然できませんでした💦指ごとの強弱の弾き分け、苦手だったので練習してみます。とても参考になりました!ありがとうございます!
2022年10月5日 17:01 いいね1件
@塔棟藤糖 私も初めは全く弾けなかったので、強をテヌート、弱をスタッカートにして練習し、その後すべてをテヌートで繋げるようにしました。今でも少し気を抜くと強弱のメリハリがなくなってしまうなど、なかなか奥が深い練習パターンです。
2022年10月6日 00:58 いいね0件
かなかなさんのピアノは指が楽しく小躍りをしているように見えて見ていて楽しい気持ちになる
2022年10月1日 18:42 いいね1件 返信0件
私は、ハノンが好きです。なんて言うか、音ゲー的な感覚で、上手くハマると楽しいのです😊
2022年10月1日 14:47 いいね1件 返信0件
ハノン1番をヘ長調とト長調でやるというのは勉強になりました‼️ありがとうございます(о´∀`о)
2022年10月1日 13:14 いいね1件 返信0件
わかってるんだけどやってないこと をやるかやらないままにするか か
2022年10月4日 07:37 いいね0件 返信0件
必要なんだ
2022年10月4日 06:53 いいね0件 返信0件
ハノンのスピードが上がってきたら左手の小指がズキズキするようになってきました…
何かの怪我でしょうか…
何かの怪我でしょうか…
2022年10月3日 07:06 いいね0件 返信0件
ピアノ
関連記事
ハワイにもあった!海外ストリートピアノ弾いてみた【ワイキキ】 ピアニスト 近藤由貴/Street Piano in Hawaii Waikiki, Yuki Kondo
2024年5月29日 13:55Yuki Kondo Pianist ...
妊婦が弾く「アラベスク第1番」ドビュッシー – Arabesque No.1 – Debussy – Classical Piano – クラシックピアノ – CANACANA
2023年5月23日 12:20CANACANA family C ...
超高級ストリートピアノでショパンの美しく優雅なワルツ#クラシック #ピアノ#shorts #ピアニスト 近藤由貴/Chopin Waltz (Street Piano)
2023年10月22日 13:45Yuki Kondo Pianist ...
ショパン 即興曲第1番 美しいところ #クラシック #ピアノ#shorts #ピアニスト 近藤由貴/Chopin Impromptu No.1 Op.29
2023年9月25日 13:43Yuki Kondo Pianist ...
「ナハトムジーク」Mrs.GREEN APPLE 弾いてみた – ピアノ – CANACANA #piano
2024年3月5日 12:05CANACANA family @m ...
時間のない中で、ハノンは必要なのか⁉️ 詳しくお話しています♡
技術アップのためにもぜひ見て頂きたいレッスンですー♪
質問はこちらより!質問をたくさんお待ちしております😄
https://canacanafamily.com/contact
第79回カナカナがいつもやってる指の柔軟体操
https://youtu.be/UKxvxiDADIw
第20回ベストなフォームについて
https://youtu.be/QffH3uesl1U
今は久し振りにピアノを弾いていて、ハノンにお世話になっています。
ハノンで指替えなど学べますね。
急がば回れこれが真実じゃ
私は独学でピアノで自分の弾きたい曲を練習しているのですが、基礎連ができていない所為か、全然上達していないなというのを日頃より感じておりました。
この動画のお陰で基礎連の大切さを学ぶことができました。先生ありがとうございます。
単純計算が 脳の前頭前野を刺激して
勉強✏️が 楽しくなる🎼
それと 同じだと思っています😉🌱
ありがとう🌼ございます🎼