【ピアノ】上達への近道!長いフレーズはこうすると美しくなる2022年12月20日2023年1月23日 2022年12月19日 10:45 Haruna Pianist [ws_youtube_ads] ココア 先生が弾くとチェルニーも美しくて弾きたくなります✨勉強になりました!自分の好みで良いんですね😳 2022年12月19日 23:49 いいね3件 返信2件 2件の返信を表示 ココア @Haruna Pianist こちらこそいつも素敵な演奏をありがとうございますm(_ _)m 2022年12月20日 08:12 いいね0件 Haruna Pianist 素敵な感想ありがとうございます😊 2022年12月20日 07:42 いいね0件 みぃみぃ 万年初級!まさに!そして今日の動画レッスンはまさに最近の悩みどころでした!このスラーが果てしなく長いときどっかで息つぎしないと死にそうだけどどこなんだ?とか次はどうなってんだ?とかわからないながらも楽譜とにらめっこしていたとこでした。チェルニ -100番の25番もだしチェルニ-30番の六番最後 、ダダダダ-と何にも考えずおりてはきたけどよいんかなあとか、ソナチネアルバム1の12番のクレメンティでもやたらスラーいっぱいの上がり下がりで降りてきたかとおもえばff、弾きながら🤔と考えていたとこでした。何十年も前に終わったチェルニ100番とソナチネ教本ですが、ほんとにただ弾いただけ。もしや丁寧に考えて弾く?に行き着いたのはやっと最近。それでいつまでも下手なのかとやり直しにかかりだしてからです。同じ曲でも綺麗に弾くに上達してなんとか!ここらで初級を抜け出したい勝負にかかってます。今日はなんだか眩暈がして明日の仕事の欠勤までだして休んでましたが 動画みてなんだか俄然やる気がでてきました、25、49番ももう一度弾きます!ありがとうございました❣️ 2022年12月20日 01:07 いいね2件 返信1件 1件の返信を表示 Haruna Pianist 初級…果てしなく長いですよね!😣やる気が出てきたとおっしゃって頂けるのは、とても嬉しいです😊✨ 2022年12月20日 07:45 いいね1件 MickCorgi 子供の頃、ブランデンブルク協奏曲の3番を聴いて、その終わりそうで終わらない主題に、バッハってなんて意地悪な焦らし屋さんだと思いましたが、楽譜見るとたったの8小節とかなんですね。😮 スラーと関係無くてすみません。😅 2022年12月19日 11:21 いいね2件 返信2件 2件の返信を表示 Haruna Pianist 子供の頃に、ブランデブルグ協奏曲3番を聴いてるのがびっくりです😮長ーい主題も実は細かく分かれてると思うと焦れが減るかもしれませんね!☺️ 2022年12月19日 13:11 いいね3件 小嶋泰子 1:00 2022年12月25日 07:52 いいね0件 関口さなえ 実ははるな先生お薦めのツェルニー100番がまだ手元に有りませんf(^^;素晴らしい曲集だと思いますので、近々に購入したいです。初見の練習にも良さそうですね。今回も暖かなアドバイスの数々、有難うございました。 2022年12月22日 12:06 いいね1件 返信0件 ピアノ
スラーと関係無くてすみません。😅
素晴らしい曲集だと思いますので、近々に購入したいです。
初見の練習にも良さそうですね。
今回も暖かなアドバイスの数々、有難うございました。