【docomo(ドコモ)】低価格&小容量「エコノミー」の正体
2021年10月27日
2021年10月7日 10:01
[ws_youtube_ads]
もっと見る
OCNかぁ。先月、バッテリー激減で解約したばかりだから拒否られると思うので様子見だな。
2021年10月10日 04:21 いいね1件 返信0件
ahamoに影響出るのか?
2021年10月9日 06:24 いいね1件 返信0件
動画の最後にショップ店員の気持ちをおもんばかってドコモショップに足を運んで上げてと、いっていますが、イヤイヤイヤ 足を運んだが最後!必ず高いプランに誘導されます。長い時間をかけて説明され、それでもエコノミーがいいと言うと、アハモを進める。いわばエコノミーは餌なんです。総務省のワーキンググループで覆面調査の結果がでたでしょう!店員の4割強が客のニーズに関係なく高いプランを進めたと。ショップ店員の気持ちも解りますが、一番の被害者は、一般市民ですよ!ショップに行ってあげてなど言うべきではないと思う
2021年10月8日 07:09 いいね1件 返信0件
毎月2~3GBくらいしか使わないのにahamoはもったいなーと思ってたけど、これかよw
2021年10月24日 11:33 いいね0件 返信0件
初めからOCNを契約しているので、今回の転換はサービス向上(ショップに頼むことないけど)です。
後はiPhoneでもd-wifiにSIM認証で接続できて、IPv6対応してくれれば。
後はiPhoneでもd-wifiにSIM認証で接続できて、IPv6対応してくれれば。
2021年10月22日 22:55 いいね0件 返信0件
今日の(19日)動画を見ていたら、もう一度この動画を見たくなりました。
私、該当するかも・・・・。
21日ショップに行っても店員さん大丈夫かしら?
私、該当するかも・・・・。
21日ショップに行っても店員さん大丈夫かしら?
2021年10月19日 15:21 いいね0件 返信0件
docomoっていつまで殿様商売してるんだろうね。ユーザーは搾取されてるのにずっと囲い込まれたまま従っているところは自民党支持者とダブるねえ。
2021年10月13日 08:37 いいね0件 返信0件
✖:ドコモが低容量プランを出してきた
〇:ドコモショップで格安スマホを取り扱い開始しただけ
〇:ドコモショップで格安スマホを取り扱い開始しただけ
勘違いされる方がいるので書かせていただきました
2021年10月13日 06:58 いいね0件 返信1件
素晴らしいです。ありがとうございます✨
2021年10月13日 08:19 いいね0件
ショップ店員の負担だけが増える奴〜
これなら専用のショップ作ればええのになぁ
これなら専用のショップ作ればええのになぁ
2021年10月12日 01:00 いいね0件 返信0件
いろんなサービスが増えてきていますね。各社生き残り戦争ですね。
参考になりました。有り難うございました。
参考になりました。有り難うございました。
2021年10月11日 05:27 いいね0件 返信0件
関連記事
googleが自動的に二段階認証へ(オプトアウト可能)
2021年5月17日 05:49スマサポわいわいチャンネル red ...
【なぜ危険?】知っておくべきLINEの使われ方
2024年4月30日 10:00スマサポチャンネル @user-j ...
【au/SB解約金回避方法付】docomo(ドコモ)解約金/解約金留保を廃止
2021年9月24日 12:05 スマサポチャンネル05:42 修 ...
【4万円台の良コスパ】OPPO Reno11 Aが発表されました
2024年6月21日 10:00スマサポチャンネル @silvia ...
【レビュー】Xiaomi 13キタァァーー!シャオミの2023年最強小型ハイエンド爆誕!Leicaトリプルカメラ×スナドラ8Gen2最強すぎww【感想】
2023年3月6日 09:55モバイルドットコムTV 猫普段Gal ...
だけど、現状でもauやソフトバンクより通信品質が劣っていない(私のちょっと田舎生活圏での話ですが)ですよ。特質なのは3G回線が使えて電波が切れにくいです。実質、平日の昼休みにオンラインゲームをしない限り支障はでないと思います。
ただ、思うのは、ショップでSimsellerと同じ値段で売るなら”販路の拡大”だと言えますね。
新しいエコノミーにプラン変更が出来ればと思ってます。
SIMの再発行が必要なのか?どの様な手続きでプラン変更ができるのでしょうか?
プラン変更も考慮した動画を期待します。
現場としてはお電話での問い合わせが増えてきております!僕自身としては今でも結構カツカツの状態なのでこれ以上負担が増えると退職せざるを得なくなりますね。
キャリアの強みは混雑地域や時間の通信速度と制限なしカケホぐらいしかもう無いでしょ
povo2.0は10/1の解約金廃止(2年縛りなどの費用負担無し)を狙ってプラン開始したのにね
ahamoはデータ20GBも使わないカケホ民には余計な負担があって不要なんだよね データ使わないのに月4,070円(カケホ1,100+2,970円)
povo2.0基本無料(トッピングなしなら180日超で強制解約) カケホ1,650円 データは0~必要な分を購入
発表されて概要読んだ瞬間「違う、そうじゃない」でしたね
スマホ契約でも使える“ケータイプラン”を出して欲しいだけだったんだけどなぁ