050電話サービスが消えてゆく件
2024年6月16日
2024年6月8日 10:00
[ws_youtube_ads]
もっと見る
050はいいけど、0570早く消えてくれないかな。
2024年6月9日 07:43 いいね1件 返信0件
サブの番号が1つ減る~。
2024年6月9日 01:35 いいね1件 返信0件
昔プロバイダーのサービスにあったから基本料金不要だからfax用に使ってたけど、いつの間にかサービス終了になってたな
2024年6月9日 01:30 いいね1件 返信0件
企業でも、お客様対応窓口の電話番号の最初が”050-“から始まっている場合もありますが、その場合は、その企業へ電話をかけるお客様側としては果たして如何なるのでしょうか?僕は当該企業の関係者ではなく一お客様としての立場ですので、当該企業には、今”050-“番号が使えているうちには当該企業のお客様対応窓口には質問できますが、それだって必ずしも当該企業に直接訊けているとは限りませんし。
2024年6月14日 12:27 いいね0件 返信0件
SMARTalk使ってたんですよねー
通話は滅多に利用しないのでSMARTalk&UQモバイルのデータSIMの組み合わせで利用してました。
通話は滅多に利用しないのでSMARTalk&UQモバイルのデータSIMの組み合わせで利用してました。
SMARTalkは終わっちゃうしUQは余ったデータの繰越サービスを終了するし、
POVOに乗り換えようと思ったらaupay払いのギガ活は終了するしで、どうしよう。
RakutenLinkは代替にはなりません💦
あれを利用するには楽天モバイルの契約が必要ですから。
無料期間に契約してた事がありますがエリア内なのにほぼ圏外で使い物にならなかったので解約しました。
2024年6月13日 19:30 いいね0件 返信0件
050 plus はどうなんでしょうか。新規申込はできませんが、現在便利に使っています。
2024年6月13日 05:01 いいね0件 返信0件
有名所だとmineo加入してLaLaCallを申し込みするという選択肢くらいしかなくなってきましたね。
2024年6月13日 02:50 いいね0件 返信0件
SMARTalk を誰にでも教えられる気軽な電話番号として利用しているので残念です。
おっしゃるとおり、メインの携帯番号や固定電話の番号を教えるのは抵抗があるときもあります。
こちら側からはめったに発信はしないので、基本料金がなく維持がほとんど無料なのが良かったですが・・・
それでもスマサポさんのお陰で近々終了になることがわかって良かったです。
(恥ずかしながら、重疊の読みが「じゅうるい」ではなく「ちょうじょう」だということ初めて知りました)
おっしゃるとおり、メインの携帯番号や固定電話の番号を教えるのは抵抗があるときもあります。
こちら側からはめったに発信はしないので、基本料金がなく維持がほとんど無料なのが良かったですが・・・
それでもスマサポさんのお陰で近々終了になることがわかって良かったです。
(恥ずかしながら、重疊の読みが「じゅうるい」ではなく「ちょうじょう」だということ初めて知りました)
2024年6月12日 19:58 いいね0件 返信0件
さすがntt契約できなくなるから契約したら、強制解約かもなのねー、使ってないから貢いだだけか、強制解約は鳥になんか、、、、あーサギだ
2024年6月12日 06:15 いいね0件 返信0件
内容とは関係ないと思いますが、はるかさん、初めは素敵でしたよー、年月とは慣れるとは 、残酷ですね
2024年6月11日 23:49 いいね0件 返信0件
関連記事
【検証】楽天モバイルのホームルーター使ってみた(Rakuten Turbo 5G)
2023年2月10日 08:31スマサポチャンネル moom頑張っ ...
楽天モバイルのシニア最強プログラムを解説します
2024年9月24日 10:00スマサポチャンネル @sumasa ...
9分でわかる!iPhone 13 / mini / Proシリーズ4機種の性能・違いを徹底解説!指紋認証&Type-Cコネクタ非搭載が無念!
2021年9月14日 21:30 モバイルドットコムTViPhon ...
0円コンビ!色々試した結果をお届け(povo✕楽天モバイル)
2021年11月24日 08:00 みうポン128kbpsって20 ...
【実機レビュー】Google Pixel 7a使ってみました!
2023年5月18日 09:28スマサポチャンネル ロルフ・Sカメ ...
過去に国内の携帯を海外でうっかり使用して、その月の料金が10万円を超えた事もありました。
連絡を取り合う人全員がLINEなどのip通話が可能とは限りません。
(スマホ持ち歩かずiPad持ち歩いてる人)
00年代の固定回線やモバイル、データ通信で各社バチバチしてたり、
資本参加や買収合戦していた頃が懐かしいですね。
OCNそのものが新規ユーザーの申込みもなくなりましたし、もうなくなっていくしかないのでしょうかね…
わたし番号使ってるのに❗🥺
どこに移行すればいいんだろう🥺
何せ、iPad通話勢だったのと基本料なしでの運用が叶った為です。(他コメの様に留守電、録音昨日も魅力)
現在も主回線として、着信を転送して使っておりますがこれが無くなるとかなりの痛手です。。
代替サービス探しています・・・
音質はあんまりだけど、長電話には重宝する。