人気の記事
難読漢字を読めますか? 「鷸」17件のビュー
【ドラクエ5】早期ゲットで無双しろ!!実は本来の時期より早く仲間にできるモンスター7選9件のビュー
【初代テリワン】仕様を知るとめちゃくちゃ強い!!テリワン最強特技10選9件のビュー
【総集編】ドラクエ7を序盤から終盤まで無双し続けるための最強ムーブ12選【これ一本】7件のビュー
【コスパハイエンド】Galaxy S24 FE 発表キタァー!S23 FEやS24、A55 5Gとの違いは?わかりやすくスペック性能を比較解説【価格】【感想】7件のビュー
【ドラクエ11S】時の破壊者に生み出された「魔王もどき」モンスターを解説7件のビュー
【歴代ドラクエ】永久にリストラされてしまったモンスター7選6件のビュー
【1曲解説】パガニーニ「カンタービレ」(上級)5件のビュー
【総集編】ドラクエ6を序盤から終盤まで無双し続けるための最強ムーブ14選【これ一本】5件のビュー
【ドラクエ】打撃が痛い、脳筋モンスター3選 #shorts #ろびん4件のビュー
新着記事

: スマートフォン
【コスパどう?】iPhone 16e 発表キタァーー!SE 第3世代や16(無印)との違いは?わかりやすくスペック仕様を比較解説!【価格】【発売日】【感想】
2025年2月19日 20:00モバイルドットコムTV @kank ...カテゴリー
- IT情報 (22)
- すべて (6)
- つぶやき (7)
- 動画 (4,898)
- ゲーム (1,178)
- スマートフォン (999)
- ボウリング (441)
- 音楽動画 (2,280)
- バイオリン (522)
- ピアノ (1,758)
- 紹介 (7)
- 難読漢字 (3)
アーカイブ
- 2025年2月 (61)
- 2025年1月 (107)
- 2024年12月 (62)
- 2024年11月 (107)
- 2024年10月 (111)
- 2024年9月 (139)
- 2024年8月 (132)
- 2024年7月 (155)
- 2024年6月 (129)
- 2024年5月 (115)
- 2024年4月 (112)
- 2024年3月 (127)
- 2024年2月 (116)
- 2024年1月 (99)
- 2023年12月 (126)
- 2023年11月 (103)
- 2023年10月 (107)
- 2023年9月 (133)
- 2023年8月 (107)
- 2023年7月 (129)
- 2023年6月 (143)
- 2023年5月 (149)
- 2023年4月 (109)
- 2023年3月 (113)
- 2023年2月 (129)
- 2023年1月 (132)
- 2022年12月 (134)
- 2022年11月 (104)
- 2022年10月 (117)
- 2022年9月 (117)
- 2022年8月 (99)
- 2022年7月 (94)
- 2022年6月 (95)
- 2022年5月 (100)
- 2022年4月 (99)
- 2022年3月 (133)
- 2022年2月 (113)
- 2022年1月 (132)
- 2021年12月 (142)
- 2021年11月 (102)
- 2021年10月 (84)
- 2021年9月 (226)
そもそもリメイクと言えるのってSFC版くらいで、それ以外は「(追加要素ありの)移植」でしかないと思います。
GBC版はSFC版の移植であり、ガラケー版はSFC版の根幹部分のみ(=FC版相当)の移植であり、この動画でいう「最近の」はガラケー版の移植(リマスター)ということです。
また視点を変えれば、SFC版(GBC版)で追加された要素の一部が引き継がれていないものの、DQ3の根幹の現代機リマスターであるのは間違いない事実です。
おそらく「最近の」が発売されている目的はあくまでシリーズの旧作をいま手軽に触れられるようにするというのが大部分だと思うので、最初から大掛かりな「作り直し」をするつもりはなかったと思われます。
それが手抜きかというと、手抜きであるとは思いますが……前述のようにこれで必要十分ということなんでしょう。
いま本当に「リメイク」をするなら、ということで今回のHD-2D版が考えられていたでしょうしね。
そして、個人的には素朴な「移植」レベルでいいので、4~6(できれば7、8も)もスマートフォン以外で出してほしいと切に願うところです。
これを考えるとFFのピクセルリマスターでSFC作品までを網羅し、好きな環境で遊べるのはなかなか豪華なことだなあと実感しました。
あと女戦士のビキニアーマー 8やドラクエウォークのままでよかったのにと思っている人が全世界で80億人はいるはず
ポリコレ?しらんな
あの死があったお陰で勇者のラストバトルへのモチベが際立つ訳で、それがいくら超の付く強敵を倒したからといってあっさり蘇りしたよ、はない…当時某漫画家さんが同じことを言っていた時はそれこそ滅茶苦茶同意でした。
SFC版でもその他リメイク版でもこの選択肢だけは選べなかったです。
このキンキンした曲調なら、音量を抑えた方が良いと思います。