【Androidピンチ!?】ルール変更後の重点スマホ価格をまとめました
2025年1月20日
2024年12月27日 10:00
もっと見る 
日本は自由経済ではないのか?
端末安売り規制したところで 回線料金安くならないし
端末安売り規制したところで 回線料金安くならないし
2024年12月29日 08:50 いいね1件 返信1件
あのさ。自由経済でもルール(法律)を守った上での話だというのが分からないの?
法律破り続けるんだから規制されるのは当たり前だろ😂
法律破り続けるんだから規制されるのは当たり前だろ😂
2024年12月29日 10:05 いいね0件
自分は高いの要らないのよ、SEの安いやつ出ないかな、携帯に10万以上はバカバカしい。
2024年12月28日 12:38 いいね1件 返信0件
もはや誰もピクセル買わないよね
2024年12月28日 09:05 いいね1件 返信0件
ケータイショップの店員割と勝手にスマホいじるのやめて欲しい
2024年12月28日 01:57 いいね1件 返信0件
RMJは天下り先という噂が
2024年12月27日 23:22 いいね1件 返信3件
@@林檎大阪-o4b
そもそもいらないでしょそんな所
そもそもいらないでしょそんな所
2024年12月28日 15:32 いいね1件
だからなんだよ😂
ここ以上に公平な数値を出せる組織がどこにある?
天下りの問題は必要ないのに天下りだからという理由でそこが使われる事じゃないのか?🤣
ここ以上に公平な数値を出せる組織がどこにある?
天下りの問題は必要ないのに天下りだからという理由でそこが使われる事じゃないのか?🤣
2024年12月28日 03:06 いいね0件
@@ひでゆき-v7w へぇ。ならここを使わないでここ以上にどうやって「公平」な数値を示すの?
市場原理が働いて公平な数値を出せるやり方を示してくれるかな?😉
市場原理が働いて公平な数値を出せるやり方を示してくれるかな?😉
2024年12月29日 04:58 いいね0件
iPhoneが一強になっちまうなぁ😅
2024年12月27日 16:18 いいね1件 返信1件
これまでの規制は全てiphoneに不利な規制だった
今回初めてiphoneに有利な規制。しかも適正市場にかなり近付く内容。これまでの間にiphoneを上回る事が出来てない時点でちょっとねぇ…
今回初めてiphoneに有利な規制。しかも適正市場にかなり近付く内容。これまでの間にiphoneを上回る事が出来てない時点でちょっとねぇ…
2024年12月28日 04:51 いいね1件
もう残価設定なんて詐欺まがいの販売手法自体禁止すればいいのに
2024年12月27日 15:41 いいね1件 返信3件
@@林檎大阪-o4b 実際車の残価設定は問題になったしスマホ契約でも返却時の査定で追加料金かかったり契約時の説明がちゃんとなされてないケースもあるし途中でプラン変えたら高額料金請求されるケースもあるし貧困層騙して縛ってる印象が強いね 何が実質◯◯円だよ まあ引っかかる方が悪いといえばそれまでだけどね こういう仕組みには一切関わらないようにしてる
2024年12月28日 14:41 いいね1件
どこが詐欺まがいなんだよ🤣w
車とかも全て詐欺なのか?🤣
車とかも全て詐欺なのか?🤣
2024年12月28日 04:52 いいね0件
@@eyesforessential 関わらないようにしてるのは正解だと思います
ただ実質価格表示は違法では無いし、プランの仕組みは契約なんだから内容がどうであれ問題は無い
ただ実質価格表示は違法では無いし、プランの仕組みは契約なんだから内容がどうであれ問題は無い
2024年12月29日 04:57 いいね0件
ソフトバンク潰しと言うより…アンドロイド潰し😱… リンゴめ総務省とWINWINになりやがったな。ゲームや動画撮影は性能高いけど、アンドロイドのような特化した面白味がないんだよリンゴ🍎さん。
わかったよ…もう現金一括で買うよ。
わかったよ…もう現金一括で買うよ。
2024年12月30日 02:45 いいね0件 返信1件
別にソフトバンクだけが対象じゃないしね
それにこれまでの規制は全てリンゴに不利な内容だった。
たった1回リンゴに有利になったらAndroid潰し?結託ってか?🤣w
それにこれまでの規制は全てリンゴに不利な内容だった。
たった1回リンゴに有利になったらAndroid潰し?結託ってか?🤣w
2024年12月31日 06:34 いいね0件
新機種が売れないと安い中古が出てこない現実💦
2024年12月29日 23:50 いいね0件 返信1件
別に総務省は中古市場に安い端末が出ないから問題だー!って言ってるんじゃないけど。笑
てか主な問題点は中古市場云々以前に何年も前から言い続けてる割引内容って理解してる?
てか主な問題点は中古市場云々以前に何年も前から言い続けてる割引内容って理解してる?
2024年12月31日 06:36 いいね0件
いや、普通に公式ストアで買えば良いのでは?
2024年12月29日 11:44 いいね0件 返信1件
pixelも公式購入で次の端末に割引当ててるポイント利用してる人いるし
選択肢を自ら少なくしている人は多い
2025年1月1日 04:47 いいね0件
関連記事

今買うべきドコモおすすめAndroidスマホ人気機種ランキング1位〜3位【2023年12月版】【ミドルレンジ】【ハイエンド】【評価】
2023年12月22日 09:55モバイルドットコムTV @mob ...

Xperia PRO-Iは凄かった…!!1インチセンサーカメラの実力はいかに!気になる疑問を実機でチェックしていく【可変絞り・レンズ切替速度・動画】
2021年10月28日 10:00 モバイルドットコムTV動画を見 ...

見過ごせない利用者の声(楽天モバイル/Rakuten Link/iPhone)
2021年11月26日 08:00 Michi取り上げていただいて ...

【レビュー】POCO M5キタァァァー!ベンチマーク34万点のエントリースマホの実力はいかに!?【感想】
2022年9月5日 13:01 エルモーん背面を吉田氏が見たら軽自 ...

【徹底比較】携帯3社のお得なオンライン料金プラン&楽天モバイル2025
2025年3月11日 10:00スマサポチャンネル @アンダーソン ...
うーん、誰でしょうか?
圧力感じますね。。
端末の販売価格を上げた分、通信料の方を下げないキャリアが悪いんだよなぁ。
本当は回線屋が端末も売るという現状の仕組み自体を変えた方が良いけど、
老人や情弱のことを考えると、ある程度仕方ない。
だから今後は「キャリアも一応端末売るけど、キャリアから買うと高い」という状態に持っていくしかない。
自分で調べて選択できない人からは、そのぶんお金を取るという構造の方が健全。
2年経った時のAndroidの市場価格と残債が乖離してるのが問題だった訳で
ディーラーのやりたい放題になっています
許さねえ総務省😡