【あの話題】音大卒は“食えない” 13分で全部わかるリアルな現実 |音大に行ってはいけない2タイプ

2025年7月27日

2025年5月24日 11:00
[ws_youtube_ads]
  @violinstarters
🎻 音大進学についてのみなさんのお考え、ぜひコメントで教えてください👇
👍 いいね で応援 & チャンネル登録ぜひお願いいたしまああああああす!
🔔 通知オンもおすすめ!
2025年5月22日 20:58   いいね44件   返信0件
  @なぐさめピアノ
12:00
「自分の人生は、
何かいらんことを言ってくる他人のものではありません」
まさにその通り!!!
音楽はもちろん、音楽以外の全てのことにも当てはまると思います🎶
2025年6月16日 13:01   いいね5件   返信0件
  @nyotanyota2963
音大のピアノ科出身です。
今、ピアノを弾く事を仕事にはしていませんが、このアベマの番組を見て、経験もしていない人達が好き勝手言ってて、すごく嫌な気分でした。
このような動画を出してくださって、ありがとうございました。
中奏さんのおっしゃる通り、私は色々言ってくる人の意見を気にしなくなってから、音大を出たと言うことに、誇りを感じるようになれました。
もっと音楽に対する周りの理解が深まればいいのにと、願うばかりです。
2025年6月9日 12:55   いいね2件   返信0件
  @ririymeru4321
ひろゆきっていう人、音楽のおの字もわからないのに何言っているの?趣味って何言っているの‼️こんな人、大っ嫌いになるわ‼️
2025年7月19日 09:26   いいね1件   返信0件
  @さらてん-w2h
ひろゆきの言う事を真に受けてはいけません。それより、ひろゆき動画をボケてないきれいな動画にしてくれ😂
2025年7月8日 11:02   いいね1件   返信0件
  @Kk-lb5zh
音大行った人が陥りやすい思考だと思うのですが、上手いと仕事がいっぱい来るっていうのは間違いだと思います。

上手に演奏するという能力と演奏の仕事をとってくる能力は別なので、演奏が下手くそでも営業が上手い奏者は仕事をいっぱいこなしてお金を稼いでいます。

問題なのはその事実を大学で教えない事だと思っています。
音楽はちゃんと教えるのに仕事の取り方は自分でなんとかしろっていうのは教育の方針としてはどうなのかなと個人的に考えてます。

2025年6月26日 20:23   いいね1件   返信0件
  @jnkjnk506
日本は欧米の倍近く、音楽大学や学部があります(笑) 欧米の半分も演奏機会がないのに。音大や教師などの延命のために生徒を集めていませんか?
2025年6月21日 02:37   いいね1件   返信0件
  @beethoven17701217
東京芸大を卒業しても、コンクールで優勝しなければ食べるのに困る⁉️
結局、教員免許を取り、音楽の先生になるしかない?
2025年6月11日 03:19   いいね1件   返信0件
  @minorukawamoto-r4q
大好きな音楽の勉強に浸り切りたいから音大に行く。素晴らしい選択だと思います👏。無関係な他人が口出すことじゃないでしょう。
2025年7月24日 10:53   いいね0件   返信0件
  @ribbonyellow589
それは多くの分野であります。学者の道を進んでいても、教師に「君は無理。」と追い出されることもある。どの世界も、追い出される人はたくさんいる。
2025年7月23日 19:07   いいね0件   返信0件
もっと見る