【歴代ドラクエ】戦闘に多大な影響を与える超有能お礼ランキングTOP62025年6月24日2025年6月27日 2025年6月23日 11:01 ろびん / ドラクエランキング [ws_youtube_ads] @kazama927 どくがのナイフといえばブライのイメージ 2025年6月25日 09:37 いいね1件 返信0件 @rkrh111 いつまでどくがのナイフネタにしてんの 2025年6月24日 16:39 いいね1件 返信0件 @ナナシさん-c8v DQ7のしゅくふくのつえは非常に有難かった。無制限にベホイミが使えて助かったシーンが何度もあった、バランスブレイカーという訳じゃ無いけど有難い品だった。あとDQ6のドラゴンローブも優秀だった、お礼に貰った時はこんな優秀なもの貰って良いのかと思った。ブレス攻撃だけじゃなく一部呪文にも耐性があって大変重宝した。惜しむらくは手に入るのがはざまのせかいで活躍期間が短い事! 2025年6月24日 09:37 いいね1件 返信0件 @ゲーム大好き先生 ドラクエシリーズには、ストーリー上で手に入れたり、クエストのお礼としてもらえたりする強力なアイテムが数多く存在します。特に戦闘において多大な影響を与える「超有能お礼アイテム」としては、以下のようなものが挙げられます。1. 祝福の杖(ドラクエ7など)道具として使うと「ベホイミ」の効果が得られる杖。特に序盤~中盤において、MPを消費せずに回復できる点が非常に優秀です。回復呪文を覚えているキャラが少ない時期や、MPを節約したい場面で重宝します。ドラクエ7ではフォロッド城イベント後のお礼としてもらえることがあります。2. 雷の杖(ドラクエ3など)道具として使うと「ベギラマ」の効果がある杖。早期に入手できれば、MPを消費せずに強力な範囲攻撃ができるため、雑魚戦の効率が格段に上がります。ドラクエ2でも初登場し、以降の作品でも登場するおなじみの杖です。3. 風神の盾(ドラクエ6など)道具として使うと「スクルト」の効果が得られる盾。味方全体の守備力を上げることができるため、強敵との戦闘で非常に役立ちます。グランバニアで購入できますが、その後の戦闘を非常に楽にしてくれるため、実質お礼のような価値があります。4. 賢者の石(ドラクエ4、5など)戦闘中に道具として使うと、味方全員のHPを回復するアイテム。MPを消費せずに全体回復ができるため、ボス戦や長期戦で非常に強力です。ドラクエ4ではマスタードラゴンからもらえるお礼品の一つです。5. いのちのきのみ・ふしぎなきのみこれらのアイテムは、キャラクターの最大HPや最大MPを永続的に上昇させる効果があります。直接戦闘で使うアイテムではありませんが、キャラクターの基礎能力を強化することで、結果的に戦闘を有利に進めることができます。特に序盤で手に入ると、その後の冒険の難易度が大きく変わります。6. 特定の強力な装備品シリーズによっては、ストーリーの節目や特定のクエストクリアのお礼として、その時点では最強クラスの武器や防具がもらえることがあります。これらは単体で非常に高い攻撃力や守備力を持つため、戦闘能力を飛躍的に向上させます。 * 精霊の鎧(ドラクエ7): フォロッド城イベント後、ライフットで購入できるようになる鎧ですが、その時期としては非常に高い守備力を持っています。 * オリハルコンの牙(ドラクエ5): エビルマウンテンの宝箱から入手できる、モンスター装備として非常に強力な武器。これらのアイテムは、入手時期に対して非常に高い効果を発揮するため、その後の戦闘に多大な影響を与え、冒険を大きく有利に進めることができます。 2025年6月24日 04:17 いいね1件 返信0件 @Beengeon たまにいのちのきのみとか貰えて有能は有能なんだけどぉっ、ぉぅ…ぁざーす…ってなる 2025年6月23日 14:57 いいね1件 返信0件 @かっぱつなもぐら-b1z ドランゴ 装備引換券は、マシになったのかどうかわからんな😂 2025年6月25日 13:22 いいね0件 返信0件 @86k47 ビアンカルートのルドマン視点だと娘の結婚相手に箔をつけさせようとしてイベントを開いたらどこの馬の骨かもわからないモンスターを手懐けてる無職の浮浪者に優勝されてしまって自慢の娘の未来がお先真っ暗だったところを自分からご破算にしてくれた感じになるからそりゃ、お金で済むことなら可能な限りで支援して気が変わらないようにするよねって 2025年6月24日 15:09 いいね0件 返信0件 @ビッグボス-h5t ドラゴンローブはドランゴ1択ですね主人公はオルゴーあるし女性2人は天使のレオタードとプリンセスローブがあるのでチャモロは使わない 2025年6月24日 12:13 いいね0件 返信0件 @shunn864 ドラクエ7ってふらっと出てきた旅人である主人公たちに重大な問題を押し付けるくせに解決してもろくなお礼もくれないどころか濡れ衣着せたりする胸糞ムーブが続いてめちゃくちゃイライラしてたところに、やっと水龍の剣っていうまともなお礼を貰えて気を取り直した記憶がある。あれがなかったら終始イラつくゲームだった 2025年6月24日 01:31 いいね0件 返信0件 @Seing-q2g ドラゴンローブくれた富豪はルドマンのご先祖様…?グラフィックも一緒だし。 2025年6月23日 23:48 いいね0件 返信0件 ゲーム
良いのかと思った。ブレス攻撃だけじゃなく一部呪文にも耐性があって大変重宝した。惜しむらくは手に入るのがはざまのせかいで活躍期間が短い事!
1. 祝福の杖(ドラクエ7など)
道具として使うと「ベホイミ」の効果が得られる杖。特に序盤~中盤において、MPを消費せずに回復できる点が非常に優秀です。回復呪文を覚えているキャラが少ない時期や、MPを節約したい場面で重宝します。ドラクエ7ではフォロッド城イベント後のお礼としてもらえることがあります。
2. 雷の杖(ドラクエ3など)
道具として使うと「ベギラマ」の効果がある杖。早期に入手できれば、MPを消費せずに強力な範囲攻撃ができるため、雑魚戦の効率が格段に上がります。ドラクエ2でも初登場し、以降の作品でも登場するおなじみの杖です。
3. 風神の盾(ドラクエ6など)
道具として使うと「スクルト」の効果が得られる盾。味方全体の守備力を上げることができるため、強敵との戦闘で非常に役立ちます。グランバニアで購入できますが、その後の戦闘を非常に楽にしてくれるため、実質お礼のような価値があります。
4. 賢者の石(ドラクエ4、5など)
戦闘中に道具として使うと、味方全員のHPを回復するアイテム。MPを消費せずに全体回復ができるため、ボス戦や長期戦で非常に強力です。ドラクエ4ではマスタードラゴンからもらえるお礼品の一つです。
5. いのちのきのみ・ふしぎなきのみ
これらのアイテムは、キャラクターの最大HPや最大MPを永続的に上昇させる効果があります。直接戦闘で使うアイテムではありませんが、キャラクターの基礎能力を強化することで、結果的に戦闘を有利に進めることができます。特に序盤で手に入ると、その後の冒険の難易度が大きく変わります。
6. 特定の強力な装備品
シリーズによっては、ストーリーの節目や特定のクエストクリアのお礼として、その時点では最強クラスの武器や防具がもらえることがあります。これらは単体で非常に高い攻撃力や守備力を持つため、戦闘能力を飛躍的に向上させます。
* 精霊の鎧(ドラクエ7): フォロッド城イベント後、ライフットで購入できるようになる鎧ですが、その時期としては非常に高い守備力を持っています。
* オリハルコンの牙(ドラクエ5): エビルマウンテンの宝箱から入手できる、モンスター装備として非常に強力な武器。
これらのアイテムは、入手時期に対して非常に高い効果を発揮するため、その後の戦闘に多大な影響を与え、冒険を大きく有利に進めることができます。
いのちのきのみ
とか貰えて有能は有能なんだけど
ぉっ、ぉぅ…ぁざーす…
ってなる
娘の結婚相手に箔をつけさせようとしてイベントを開いたら
どこの馬の骨かもわからないモンスターを手懐けてる無職の浮浪者に優勝されてしまって
自慢の娘の未来がお先真っ暗だったところを自分からご破算にしてくれた感じになるから
そりゃ、お金で済むことなら可能な限りで支援して気が変わらないようにするよねって
主人公はオルゴーあるし女性2人は天使のレオタードとプリンセスローブがあるので
チャモロは使わない
あれがなかったら終始イラつくゲームだった