【唯一無二】日本通信の電話番号取得で何が変わる?
2025年8月21日
2025年7月1日 10:01
[ws_youtube_ads]
もっと見る
MVNOは出始めの頃は、音声SIMがなく、データ通信専用SIMしかなかった。
3キャリアから回線を借りてる立場だから、電話番号は借りられないと思ってました。
3キャリアから回線を借りてる立場だから、電話番号は借りられないと思ってました。
その後音声SIMか提供できるよう規制が緩和されたか、借りるためお金の面で、キャリアと折り合いがついたからでしょう。
そのことも今回の動画でよくわかりました。
2025年7月4日 12:50 いいね1件 返信0件
引っ越しの時のNTTの人に聞いたけど
屋外までとモデムまでは100%のNTTの回線なので
モデムまではNTTが管理者らしいよ。
設備をゼロから作るのは経費が大変だし。
屋外までとモデムまでは100%のNTTの回線なので
モデムまではNTTが管理者らしいよ。
設備をゼロから作るのは経費が大変だし。
2025年7月2日 16:47 いいね1件 返信0件
日本通信がやっているのは、楽天モバイルに求められたモノだよね
2025年7月2日 09:53 いいね1件 返信0件
個人的にIIJがこれをやると思ってました。乗換え要検討ですな…
昔はギガスイッチなどコアネットワーク向け製品扱ってましたw
昔はギガスイッチなどコアネットワーク向け製品扱ってましたw
2025年7月1日 21:51 いいね1件 返信0件
利用するかたが増えたからか?ド田舎の函館だから?最近はまともに使えないことが多くて🤣
2025年7月1日 21:20 いいね1件 返信0件
今新規で契約したら日本通信が発番した番号を取得できるかと日本通信に問い合わせたところ、番号はランダム付与なので新規発番での契約は約束できないと言われました。
2025年7月19日 01:17 いいね0件 返信0件
ネオキャリアと聞くと、楽天モバイル(MVNO→VMNO→MNO)や、
イーモバとその現親会社の往年のソフトバンク(単独MNO→資金難でVP買収へ)
のいつか辿った道(第二・三次MNO)が映りますね。
今は純粋な設備投資の域でしょうが、ゆくゆく実現しそうで怖いですね…
今のサービス水準の維持が嬉しいですが、回線容量など今後の成長の為にも止むを得ないのでしょうね…
イーモバとその現親会社の往年のソフトバンク(単独MNO→資金難でVP買収へ)
のいつか辿った道(第二・三次MNO)が映りますね。
今は純粋な設備投資の域でしょうが、ゆくゆく実現しそうで怖いですね…
今のサービス水準の維持が嬉しいですが、回線容量など今後の成長の為にも止むを得ないのでしょうね…
2025年7月17日 09:22 いいね0件 返信0件
スピード速くなるの?契約者にメリットあるの?
2025年7月17日 03:27 いいね0件 返信0件
お昼の梅田で動くようになったら満足
2025年7月16日 10:31 いいね0件 返信0件
MNO転出は電話番号の管理主体が変わるみたいなことなのかな?
2025年7月13日 11:04 いいね0件 返信0件
関連記事
【解説】目立たないけど良さそうな光回線(exciteMEC光)
2022年2月17日 08:00 Kunosy引っ越しが近い人で、 ...
【最強到来】ROG Phone 8 /8 Pro 実機キタァー!わかりやすくスペック性能を比較解説!【価格】【感想】【ゲーミングスマホ】
2024年5月15日 02:00モバイルドットコムTV @mobi ...
【実機レビュー】SIMフリー版 SONY Xperia 1 V使ってみました
2023年7月30日 08:00スマサポチャンネル スマサポチャン ...
【特典が魅力】意外とお得な「SoftBankデータ通信専用3GB」解説
2022年8月28日 11:57 スマサポチャンネル【修正版になり ...
今買うべきドコモ・ahamoおすすめスマホ人気機種ランキング1位〜3位【2022年4月版】【Android】【iPhone】【評価】【価格】【docomo】
2022年4月27日 10:40 モバイルドットコムTVドコモのお ...
簡単に言うと、国内キャリア間でのローミングですが、これが実現すれば、田舎などに行った際の圏外リスクが減りますし、大規模な災害が発生した際も、基地局が生き残っているキャリアがあれば、そのキャリアへ接続する、と言う事が自由にできるため、災害対策としても良い気がしています。
あと、技術的に可能なら、通信状態の良いキャリアへ自動的に切り替わるような、4キャリアの電波をまとめて使用するような形になるのが理想ですね。
わかりやすい解説、ありがとうございます😊
昼も夕方もあまり使用しないのでなんの不満も無い。
昼間は遅すぎてアプリすら立ち上がらない糞会社
電波弱いじゃ~ん!
日本通信愛用中ですが、平日昼間の速度制限をもう少し緩和してもらえたら、なおよいと思います。