【実測】日本通信の通信品質は?2025
2025年11月19日
2025年8月8日 10:01
[ws_youtube_ads]
もっと見る
イオンモバイルよりはマシ(確信)
2025年8月23日 01:25 いいね2件 返信0件
1年くらい使ってます。
12時台は全く使えないので、それだけ我慢出来ればおすすめです。
12時台は全く使えないので、それだけ我慢出来ればおすすめです。
2025年8月18日 16:20 いいね2件 返信0件
最近まで10ヶ月程使いましたが自分が住んでる所では電波がほとんど入らず自宅ではWiーFi使用前提でした。
職場に至っては圏外になるレベルです。
日本通信の前にBIGLOBE(Aタイプ)を使っていましたが電波は安定していたのでau系なら大丈夫だと思いmineo(A)に変えました。今のところ問題なく使えています。
日本通信は業界最安値ではありますがそもそも電波が入らないと使い物になりません。
住んでる地域に拠るかと思います。
職場に至っては圏外になるレベルです。
日本通信の前にBIGLOBE(Aタイプ)を使っていましたが電波は安定していたのでau系なら大丈夫だと思いmineo(A)に変えました。今のところ問題なく使えています。
日本通信は業界最安値ではありますがそもそも電波が入らないと使い物になりません。
住んでる地域に拠るかと思います。
2025年11月4日 04:17 いいね1件 返信0件
惰性でocn使ってて繰り越し20GB維持してるから使い切ったら日本通信に移ろうかなと思って数年…
昨日お外でウマ娘でなんかDLしてしまったらしく一気に10GB以上消し飛んでしまい残り2GB切って移籍を決断 幸せな時間ありがとうねocn あなたとの日々は忘れないよ
2025年9月27日 17:44 いいね1件 返信0件
これダメなら手数料無いahamoお勧め
2025年9月18日 10:51 いいね1件 返信0件
20GBくらいしか使わないので重宝してます。
特に通信環境で不満は無いかな。
コスパ良すぎなので問題無し
特に通信環境で不満は無いかな。
コスパ良すぎなので問題無し
2025年9月16日 06:41 いいね1件 返信0件
通勤時間帯と昼休みの8,12,18時はメール程度にして、速度が欲しければpovoのデータオアシスを2回線くらい使えば十分ですね
2025年8月25日 11:08 いいね1件 返信0件
日本通信SIMが今のところ自分のベストですね。MNO(楽天除く)は料金や事務手数料の値上げが始まっているので、ショップサポートが不要な単身者の自分にはMVNOがメイン回線で充分ですし、楽天の株主優待のesimが使えるようになったら料金プランを下げて固定費の削減ができそうです。
2025年8月22日 19:58 いいね1件 返信0件
合理的シンプル290プランで番号維持(+1GB持っとく)して、NUROのデータ通信eSIMで家族から余ったギガ乞食して維持費抑えてます。自分でかかってる通信費は1,000円切ってます😅唯一のデメリットはドコモ通信で被ってるところ!他回線持ちたい…(贅沢な悩み)
2025年8月21日 12:04 いいね1件 返信0件
通話無料の楽天リンクが繋がらなさすぎて、楽天モバイルから日本通信に変えました。
2025年8月21日 09:43 いいね1件 返信0件
関連記事
世界初、三つ折りスマホキタァー!HUAWEI Mate XTが最高すぎるwww
2024年9月28日 09:55モバイルドットコムTV @mobi ...
【実機レビュー】Galaxy A25 5Gを使ってみた
2025年3月27日 10:00スマサポチャンネル @3104U- ...
【解説】auメール持ち運び申し込み~設定手順を解説(キャリアメール持ち運び)
2022年6月27日 08:00 RIKI MKG自分が脱キャリア ...
【疑問】スマホメーカーが折り畳みスマホを作る理由(Google Pixel Fold)
2023年6月10日 08:00スマサポチャンネル kuronek ...
Galaxy A23 5G使ってみた&注目エントリースマホ比較
2022年12月9日 08:00スマサポチャンネル 熊五郎唯一、メ ...
通話も走行中動画も特に問題ありません。12時台、17時台にクルクル回ります、ただし1分以内に解消します。特にストレス感じない日常。50ギガで2181円、満足レベル高です
出来たら、市街地からではなく、旅行などで使用するグーグルナビなど、スマホのナビを活用した長距離移動編などを企画して頂けると助かります。長距離移動中、この時間帯はナビが遅延やフリーズするなど分かれば、田舎暮らしの方達へも参考になるのかなと…
値段が値段なので速度を求めるならサブ回線を使うなり、他を検討された方がいいと思います
70分無料通話が意外とありがたいです
PCメインでスマホは基本音楽プレイヤー状態、通信機能殆ど使わない人なので
こういう最低限の機能だけでいい人には良いと思います。
携帯代は通話料込みで月500円~600円ぐらいで収まってます。
9時18時勤め(休暇12時〜)でガンガン使いたい方は厳しいと思いますがそれ以外のすべての人、特に普段家にいる在宅や老後の生活の方は変えて絶対損はないです!父母をキャリアから変更して不満なく、出費が1/10になりました。
自分はつながりにくい時やお出かけの時にpovoのeSIM併用していますがそれでも相当安いです!
今年初めに新規でahamoを契約しましたが、当時は日本通信の検討をまったくしませんでした。というか知りませんでした。
esimも使えて、なんといってもVoLTE(HD)が使える+金額が決定打でした。