【実測】日本通信の通信品質は?2025

2025年11月19日

2025年8月8日 10:01
[ws_youtube_ads]
  @YamatanTV-m6b
2年前から楽天より変えました
通話も走行中動画も特に問題ありません。12時台、17時台にクルクル回ります、ただし1分以内に解消します。特にストレス感じない日常。50ギガで2181円、満足レベル高です
2025年8月17日 00:25   いいね5件   返信0件
  @masayan0928
家Wi-Fiで外ではネットしないので通話だけ繋がればOKですので290円は有難い😅
2025年10月6日 02:36   いいね4件   返信0件
  @ナヴラッピー
今まで月6000円ぐらいの母のプランを日本通信290に変えてあげたら喜びました
2025年9月25日 01:32   いいね4件   返信0件
  @bunon1464
大変参考になる動画有り難いです…
出来たら、市街地からではなく、旅行などで使用するグーグルナビなど、スマホのナビを活用した長距離移動編などを企画して頂けると助かります。長距離移動中、この時間帯はナビが遅延やフリーズするなど分かれば、田舎暮らしの方達へも参考になるのかなと…
2025年8月30日 22:57   いいね4件   返信0件
  @Pjm8jn7-mt7
メインで3年以上使ってます
値段が値段なので速度を求めるならサブ回線を使うなり、他を検討された方がいいと思います

70分無料通話が意外とありがたいです

2025年8月16日 05:35   いいね4件   返信0件
  @kskof
はるかさんのおかげで日本通信にしましたが非常に満足してます。
PCメインでスマホは基本音楽プレイヤー状態、通信機能殆ど使わない人なので
こういう最低限の機能だけでいい人には良いと思います。
携帯代は通話料込みで月500円~600円ぐらいで収まってます。
2025年8月18日 03:16   いいね3件   返信0件
  @vovsUxXvC5
3年お世話になっていますが品質は他の格安SIMと変わらず、他よりさらに安い!という感想です。
9時18時勤め(休暇12時〜)でガンガン使いたい方は厳しいと思いますがそれ以外のすべての人、特に普段家にいる在宅や老後の生活の方は変えて絶対損はないです!父母をキャリアから変更して不満なく、出費が1/10になりました。
自分はつながりにくい時やお出かけの時にpovoのeSIM併用していますがそれでも相当安いです!
2025年8月12日 17:05   いいね3件   返信0件
  @jackk8191
音声とデータ通信は、別会社のを使ってます。 日本通信は音声専用に、データ通信はau回線をという感じですね。
2025年10月19日 10:53   いいね2件   返信1件
1件の返信を表示
  @西宮サトル
12時台仕事休憩じゃなければいいきゃりあ
2025年9月18日 10:50   いいね2件   返信0件
  @grace1971
今月ahamoからMNPで契約しました。メインはOCNモバイルoneですが、通話品質低下の原因のプレフィックスがどうしても我慢できず(解除もできません)
今年初めに新規でahamoを契約しましたが、当時は日本通信の検討をまったくしませんでした。というか知りませんでした。
esimも使えて、なんといってもVoLTE(HD)が使える+金額が決定打でした。
2025年9月5日 12:34   いいね2件   返信0件
もっと見る