【実機レビュー】Galaxy A25 5Gを使ってみた

2025年4月19日

2025年3月27日 10:00
  @3104U-w5g
乗り換え1円で購入した

今まではスマホはハイエンドをゴリゴリ使うタイプだったが、
長年使用しててスマホ依存の悪影響も気になるし、
そしてなによりお金ないから(泣)スマホはもうこれで十分かな…個人的にはそういうフェーズにきた感じです
2025年3月29日 09:39   いいね12件   返信0件
  @メインユー
これを性能良くすると、A5◯シリーズと差別化ができないからね。
激安なんだから、これはこれであり。
Android17まで対応、5000mAh、良いデザインだしね。
2025年3月28日 01:33   いいね12件   返信0件
  @TomoRiMIYATADA
Antutu30万出るのがエントリーって、だいぶスマホ性能上がってきましたよね。自分メインはスコア200万弱の使ってますが、まだ8年前のスコア5万の奴をサブの一つとして使ってるので30も出ていれば重いゲームさえやらなければ問題ない性能だと思っていますね。
2025年3月29日 01:59   いいね7件   返信4件
4件の返信を表示
  @sekitsubasub
いつもありがとうございます。
これはこれでサブならありかもですね。
私はGalaxy S23使ってますが、
GalaxyはoneUIが使い勝手良いですよね。
2025年3月29日 13:16   いいね5件   返信0件
  @sugisaki07ify
電話するだけ、最低限のネトサするだけ…なら別にエントリーモデルで何でもええけどね…
2025年3月27日 23:17   いいね5件   返信0件
  @ちゃんサブ-m9f
親にarrows we2の方を与えたのは正解だった迷惑電話対策機能もあるし
2025年3月28日 08:56   いいね4件   返信0件
  @nicoleclarkson9563
初心者にこそ持て余してもいいからミドル〜ミドルハイを渡したほうが、周りの人も幸せになると思うんだよな
2025年3月29日 05:02   いいね3件   返信0件
  @ts-jy3ff
案件ですよ
2025年3月28日 04:46   いいね3件   返信0件
  @月蛍-b4h
60Hzを超えた高リフレッシュレートなんてバッテリー減るだけの自己満足くらいにしか感じないけどね。
インフルエンサーの人はやたら高リフレッシュ推しなのは何でですかね。
あと度を超えた高解像度も正直どうでもいい、そんなに目が良くもないし、それが判別つくほど目を酷使するのもどうかと思うし。
結局売りがないから何でも高性能化してるけど最低限度の機能があれば大体なんでもいい層は一定数いる。

ただしサイズは小さくしてほしい・・・

2025年3月27日 18:18   いいね3件   返信4件
4件の返信を表示
  @tarouyamada308
2021年に1円で買ったシャオミのRedme note 10 JE(ベンチは約30万)ですが
2025年に買い替えたら1円機種でもさぞかしパワーアップしてると期待しました。
でもベンチマークとか見たり、店頭でちょっと触ってみたりした感じ、正直どれもこれもあんまり大してパワーアップ感を感じてないです。
ベンチで3倍以上になる100万点を超えるくらいの機種じゃないと体感できる快適さは味わえないんだろうなあと、買い替えてから2ヶ月ほど経過して思っています。
2025年3月27日 15:30   いいね3件   返信5件
5件の返信を表示
もっと見る