中国地方~福岡の旅
5日連続で会社の休みをとり,6月12日(日)~6月17日(金)の間,念願だった「車で下道を走る旅」に出発.メインの目的は「博多の中州の屋台に行ってラーメンを食べ ...
三重県の「菰野ピアノ歴史館」を訪問
三重県菰野にある「菰野ピアノ歴史館」を訪問してきました.ウェブサイトはこちらです. → 湯の山温泉街のなかにひっそりとたたずんでいます.ちゃんと事前に調べておか ...
CSS grid の挑戦
これまでHTML要素を横並びするのはflexboxを中心に扱ってきましたが,ついに(ようやく?)gridのトライを始めました.
あけましておめでとうございます
旧年はお世話になりありがとうございました. 本年もよろしくお願いいたします. 2022年 ほわいと
TwitterAPIを利用した自動ツイート
TwitterAPIを利用して,WordPressにて自動ツイートするプログラムを書いています. 自動的かつ定期的なツイート 記事を公開した時の自動的なツイート ...
自動ツイートのテスト
ツイートのテストです.
WordPressのフックを設定している箇所を特定する方法
フックに登録されている関数が定義されている箇所はどこだろう?というときに,それを表示する処理です. //// フックの列挙 global $wp_filter; ...
ショートコードの展開について
ショートコードは,the_content を実行する際に展開されるため,the_contentを乱発するテーマやプラグイン×ショートコードの多用により,処理が重 ...
LINE API を利用した開発
とあるきっかけで,LINE APIを利用した開発をトライ. LINEに開発者登録をすると,開発者としてのユーザーが作成される.さらに,「Webhook」なるもの ...
ラフマニノフ 前奏曲 Op.23-5
とても好きな曲のひとつです.ピアノの先生に薦められて,最初は「ラフマニノフ? 鐘じゃなく?」という感じでしたが,練習しはじめたらとてもノリのいいリズムで,弾いて ...
WordPressカスタマイズのメモ
WordPressを開発する中で,忘れそうなポイントをメモしておく. カスタム投稿タイプのカスタムタクソノミー(カテゴリー)をチェックボックスで選択するためには ...



