関連記事

魔族の王ピサロは第6章で仲間になるべきだったのか?【ドラクエ4リメイク】
2024年8月26日 11:00ろびん / ドラクエランキング @ ...

【いっぱい寝ろ】SFC版ドラクエ3 最少戦闘勝利回数で3人旅クリアを目指す その4
2024年7月16日 15:18ろびん / ドラクエランキング @ ...

【ドラクエ7】水の精霊の加護を受けた大海賊の息子、主人公を解説 #shorts #ろびん
2024年11月11日 10:00ろびん / ドラクエランキング ...

【討伐数402体目~】PS版ドラクエ7聖人勇者の旅・改 その30【ボアソル以外×キャン可】
2022年4月24日 16:36 山田太郎目は赤く光らせないんです ...

ドラクエ史上最も不幸な人生を送ったキャラクター6選
2021年9月10日 10:45 てるたかチェルスは最初から最後ま ...
あんまり触れられない仕様だし11では弱体化されたけど、9ではターン開始から仁王立ち効果はあるけど鈍足のパラディンの行動処理は1番最後で、9ではかなり多かった「1ターン行動不能」系の攻撃の効果をそのターンで消費して、次のターンにはまた動けるのがマジで強かった
パラディン
僧侶
賢者
かな
L5の社長も当時がっつりはまってたんだっけか
賢者、戦士、武道家、僧侶でパーティにしてた(転生10回以上)