世界の5G通信評価が発表された件
2024年11月14日
2024年10月22日 10:00
もっと見る
@橋本篤-b5z
docomoは他社の利益采配して回線調整してるんだから乗り換えたいやつは他のキャリアにしたらいい。
素人知識で5Gの話はやめたほうがいいのではないかな
素人知識で5Gの話はやめたほうがいいのではないかな
2024年11月11日 21:16 いいね0件 返信0件
@fitfat3008
日本の場合、4G の品質が良くて、プラチナバンドをあえて 5G に切り替える必要性を感じづらいというのがあるでしょうね。本来なら、4G のサービス提供を早期に打ち切っちゃて、端末も 5G 専用にしちゃえば、スッキリするし、Sub 6 利用可能端末の普及に伴って基地局整備も進めやすいのかとは思います。ただ、Sub 6 の必要性自体を感じない人も多く、なら、あえてコスト高になりやすい 5G 端末を使う必要性もなく、4G のままでいいじゃんという感じなのが、ユーザーの意見でもあるように思います。なので、プラチナバンドを 5G に転用しづらい。スマホがこれだけ普及しても、未だにガラケー愛用者もいるわけですし。
結局のところ、Sub 6 の必要性を感じるユーザーを増やすことが必要で、そのためのコンテンツが出てこないのが問題。プラチナバンドだけ使っているなら、あえて通信方式を 4G から 5G に切り替える必要性がないってことじゃないでしょうか。
結局のところ、Sub 6 の必要性を感じるユーザーを増やすことが必要で、そのためのコンテンツが出てこないのが問題。プラチナバンドだけ使っているなら、あえて通信方式を 4G から 5G に切り替える必要性がないってことじゃないでしょうか。
2024年11月11日 20:53 いいね0件 返信0件
@user-wt2w6izy8j
福岡で4G比較だとauはめっちゃ圏外や回線が切れるけど
ドコモは安定してつながってて切れたことがない。安定
4Gですけどね
ドコモは安定してつながってて切れたことがない。安定
4Gですけどね
2024年11月11日 15:20 いいね0件 返信0件
@火病の住人
5Gのスマホ買ったのに一切使えないって詐欺だよなぁdocomoさん。田舎だけど4Gも家だと殆ど繋がらないのに携帯料金が一律で払わされてるのも不公平だよdocomo
2024年11月10日 17:24 いいね0件 返信0件
@tooltoki1198
NTTは体たらく体質なので驚く結果ではない
外資に買われるのは時間の問題
日本代表としてauに頑張ってもらいたい
SBは論外
外資に買われるのは時間の問題
日本代表としてauに頑張ってもらいたい
SBは論外
2024年11月10日 15:38 いいね0件 返信0件
@cocoahtt
うちどのキャリアでも5g対応エリアなのにどのキャリアでも5gも4gもアンテナ1〜2本しか立たんからもはやどうでもいいかも。
2024年11月10日 07:43 いいね0件 返信0件
@takanori_akita
ソフトバンクで電波改善アプリで地元の町内を巡回した事あるが5Gなくても良い程度には使えますね。
2024年11月9日 22:36 いいね0件 返信0件
@sukorusan1679
ドコモは2022年末辺りからやっいまいましたからね。法人向けAPを優先して、携帯がつながりにくくなったとは言われていますが、それまでこAP展開で遅れをとっていたそうですね。しかも基地局レベルでおそらくやらかしたのに、ずっと改善していないんですよね。下手すると5Gをオフにした方が安定する始末。NTTとしては前代未聞の失敗がまだそのままのようです。
2024年11月9日 14:57 いいね0件 返信0件
@タク-b8i
docomoは6Gに固執しすぎなイメージ
2024年11月9日 14:14 いいね0件 返信0件
@はかせ-w5i
vodafone・・・戻ってきてくれ!!!!
2024年11月9日 13:50 いいね0件 返信0件
関連記事
Xperia 5 IIIを使って感じた良いところ・悪いところ!使いやすさ・バッテリー持ちが最高!2021年ハイエンド5Gスマホで迷ったらコレ!?【使用感レビュー】
2021年11月30日 10:49 モバイルドットコムTVXper ...
【最強サブ回線】povo 2.0を3ヶ月使ってみた感想を正直レビュー!メリット・デメリットを解説!【評価】【au】【ポヴォ】
2022年1月7日 09:53 モバイルドットコムTVpovo 2 ...
新年LIVE配信!2024年の始まりから大変な状況ですが、よろしくお願いします!
2024年1月3日 14:50スマサポチャンネル @HONDA-s ...
次世代通信で実現すること「docomo Open House ’22」潜入レポート
2022年1月25日 10:31 goさとる10年以上前にNHKの ...
【解説】楽天0円終了後デュアルSIM見直しポイント(UN-LIMIT Ⅶ/Rakuten Link/povo)※概要欄訂正あり
2022年5月18日 09:34 スマサポチャンネル【お詫びと訂正 ...
モバイル通信全般では4Gで必要十分、ゲームで低遅延求めたいなら光回線
高速・低遅延・モビリティ全部を必要とする場面でしか5Gを有効に扱えないよね
自動運転が普及すれば必要になりそうだけど、あちらは制度実装がクソ遅いし…