関連記事
【ドラクエ2】ロトの子孫、ローレシア王子を解説 #shorts #ろびん
2024年8月8日 10:00ろびん / ドラクエランキング @u ...
【打倒エスターク】PS2版ドラクエ5 地産地消縛り攻略 その15
2022年9月1日 14:53 うグイス一コメ2022年9月1日 ...
【歴代ドラクエ】火力ヤバすぎ…リメイク作品で後から追加された裏ボス6選
2024年1月15日 11:00ろびん / ドラクエランキング @ ...
【歴代ドラクエ】意外な進化・変身を遂げたモンスターの進化論12選
2023年12月25日 11:00ろびん / ドラクエランキング ...
【トルネコ・ブライでキングレオ戦】DS版ドラクエ4 導かれし無能たち縛り その3
2023年11月23日 17:22ろびん / ドラクエランキング ...
一瞬しか映らなかったのが残念。
どこまでいっても魅せ技というイメージしかない。なんなら本編よりも、バトルロードの導かれし者たち(4)と王子王女(2)の印象が強い。
あとデインの初出は外伝のDQM1。ナンバリングでは10でようやく出演。
また、同じく外伝のDQMJでジゴデインが追加。これはほぼモンスター専用で、ナンバリングでは10、11に登場。11では連携として初めてプレイヤー側がジゴデインを使えるようになった。
使用者は限られていいから特別感は欲しかった
11は色々な意味で良バランスになったと思う
「ドラマティックなんやけどゲーム内で
実用性があるかというと…」って感じ。
メガンテは敵の方が使ってくると厄介な
部分はあったんやが…(特にⅡ)
「マダンテ」が出てからは
全力を振り絞ってまっせ感をメガンテ以外でも演出できてまうし。
普通にみんなでよってたかってボコる方がダメージデカいんやったら、
元気玉も魔貫光殺砲もワザワザ使わんだろーし。