【絶対共感できる】ドラクエファンが一度は思ったドラクエ11あるある30連発2022年7月7日2022年7月13日 2022年7月6日 11:00 [ws_youtube_ads] うぴー姫ちゃんねる! 3との関連の場所だと、裏ボス倒してからの「今日はおまえがはじめてお城へ行く日だったでしょう」が一番おおおっってなりましたね。 2022年7月12日 12:41 いいね1件 返信0件 発育中のセルジュニア 個人戦にアラクラトロにボコられて凄い印象的なんよな 2022年7月12日 10:43 いいね0件 返信0件 ソ連 6:00かえんじんでギリ勝てた 2022年7月12日 09:10 いいね0件 返信0件 RiN シルビアはプレイ前正直頼りないのかなって思ってたけど、いつも全然にいたしめちゃくちゃ優秀でした笑 シルビア姐さん愛してます 2022年7月11日 12:17 いいね0件 返信0件 うーたん歯茎 ボウガンはまじ共感 2022年7月11日 08:56 いいね0件 返信0件 マンダム. 他のあるあるで言えばドラクエ11 3DS版でのジャンプ機能何であるのかわからないとかかな(わずか10センチほどの木の根も飛び越えられないレベル) 2022年7月11日 08:51 いいね0件 返信0件 ぽぴ ダーハルーネのカミュとの共闘イベは自分の性格ゆえにレベルめちゃくちゃ上げてから挑んでたので余裕でしたね 2022年7月11日 08:35 いいね0件 返信0件 自宅警備員 ダーハルーネは回復で粘って勝ってたんですけど負けても影響しないんですね 2022年7月11日 06:33 いいね0件 返信0件 アレ ダーハルーネの兵士を1ターンで殲滅させる方法 まずニズゼルファを倒す手前までストーリーを進めて野郎の試練の先代勇者達の装備全て集めて取り敢えず全部+3に勇者の試練のメタルキング強を倒しまくって全員のレベルカンストさせるグロッタの街でグリンガムのムチとラッキーベスト入手、ついでにキラパン呼びの鈴も取っておくと周回が楽になるのでこれも交換してとおくこと超グリンガムのムチ+3を制作 そしてヨッチ村へ行って時の破壊者を倒す(この時点でニズゼルファは一度倒さなければならない)ある程度強くなったらドゥルダ裏試練全てクリアして超種4種類全て入手ここまで来たら後は簡単 仲間の装備を全て剥がして道具袋にIN女神像か教会から2Dにして6つのオーブから始めるシケスビア雪原のネドラ手前のキャンプの女神像で3Dに戻し6つのオーブを選択 念の為ラムダの里に入る前に仲間に増やしたいアイテムを持たせる一周目では超種がそれぞれ8個しかなくスロットに空きが出来てるはずなのでそこにぎんがの剣+3やけんじゃの石、ひかりの大剣等の入手出来る数が限られているが強いアイテムを入れるラムダの長老に話しかけた時点の仲間の所持アイテムが過ぎ去りし時をもとめたときに倍にしてゲット出来るアイテムなのでそこをミスらないようにするのが大事(倍々にしていくとぎんがの剣99本も可能)それと時の破壊者の手下達を倒した時のアイテム(たたかいのドラム 神鳥の杖 星のオーラ等)は増やせないので注意 次は魔王を倒す仲間の所持品全て道具袋に入れて過ぎ去りし時をもとめる 過ぎ去りし時をもとめてラムダの里に来たらベロニカと会って量産のための道具と合流※その時の仲間の持っているアイテムと過ぎ去りし時をもとめたときに自分がしっかり道具袋に入れてきたアイテムで2倍になるという仕組み セーブしてもう一度6つのオーブかからやり直すそして倍にする仲間の持てるアイテムの最大値が24なので種を増やすときは増やせる最大値をもとめるのが大事因みに36にして種をニ種類持つ仲間を作っておくと効率1.5倍ここまで増やしたら24or36は残しておいて過ぎ去りし時をもとめたラムダの里で仲間のステータスを上げてよし 同じ手順を繰り返して仲間全員の HP MP ちから まもりが999になったらダーハルーネのところまで2D~3Dにして巻き戻す巻き戻す前に仲間の装備は全て道具袋にいれておく カミュにニ枚はてんの月輪を持たせて通常攻撃させる ダーハルーネの兵士の群れを瞬殺出来た!みんなもやってみてね〜 補足:ぎんがの剣+3とトリリオンダガー+3、けんじゃの石、ふっかつの杖を量産しておくと時の怨念と災厄を倒す時に便利。てか必須 2022年7月10日 23:20 いいね0件 返信0件 March ハンフリーは7なら追い出されてるな 2022年7月10日 23:03 いいね0件 返信0件 ゲーム
かえんじんでギリ勝てた
シルビア姐さん愛してます
まずニズゼルファを倒す手前までストーリーを進めて野郎の試練の先代勇者達の装備全て集めて取り敢えず全部+3に
勇者の試練のメタルキング強を倒しまくって全員のレベルカンストさせる
グロッタの街でグリンガムのムチとラッキーベスト入手、ついでにキラパン呼びの鈴も取っておくと周回が楽になるのでこれも交換してとおくこと
超グリンガムのムチ+3を制作
そしてヨッチ村へ行って時の破壊者を倒す(この時点でニズゼルファは一度倒さなければならない)
ある程度強くなったらドゥルダ裏試練全てクリアして超種4種類全て入手
ここまで来たら後は簡単
仲間の装備を全て剥がして道具袋にIN
女神像か教会から2Dにして6つのオーブから
始める
シケスビア雪原のネドラ手前のキャンプの女神像で3Dに戻し6つのオーブを選択
念の為ラムダの里に入る前に仲間に増やしたいアイテムを持たせる
一周目では超種がそれぞれ8個しかなくスロットに空きが出来てるはずなのでそこにぎんがの剣+3やけんじゃの石、ひかりの大剣等の入手出来る数が限られているが強いアイテムを入れる
ラムダの長老に話しかけた時点の仲間の所持アイテムが過ぎ去りし時をもとめたときに倍にしてゲット出来るアイテムなのでそこをミスらないようにするのが大事
(倍々にしていくとぎんがの剣99本も可能)
それと時の破壊者の手下達を倒した時のアイテム(たたかいのドラム 神鳥の杖 星のオーラ等)は増やせないので注意
次は魔王を倒す
仲間の所持品全て道具袋に入れて過ぎ去りし時をもとめる
過ぎ去りし時をもとめてラムダの里に来たらベロニカと会って量産のための道具と合流
※その時の仲間の持っているアイテムと過ぎ去りし時をもとめたときに自分がしっかり道具袋に入れてきたアイテムで2倍になるという仕組み
セーブしてもう一度6つのオーブかからやり直す
そして倍にする
仲間の持てるアイテムの最大値が24なので種を増やすときは増やせる最大値をもとめるのが大事
因みに36にして種をニ種類持つ仲間を作っておくと効率1.5倍
ここまで増やしたら24or36は残しておいて過ぎ去りし時をもとめたラムダの里で仲間のステータスを上げてよし
同じ手順を繰り返して仲間全員の HP MP ちから まもりが999になったらダーハルーネのところまで2D~3Dにして巻き戻す
巻き戻す前に仲間の装備は全て道具袋にいれておく
カミュにニ枚はてんの月輪を持たせて通常攻撃させる
ダーハルーネの兵士の群れを瞬殺出来た!
みんなもやってみてね〜
補足:ぎんがの剣+3とトリリオンダガー+3、けんじゃの石、ふっかつの杖を量産しておくと時の怨念と災厄を倒す時に便利。てか必須