【徹底解説】自分に合った光回線の選び方2023
2023年3月20日
2023年2月27日 08:21
もっと見る 
「ユーザー一人あたりの帯域」のような指標があれば参考になるのですが、こんな指標聞いたことないんですよね。
OCNは帯域は抜群だけど、ユーザーも多いから「一人あたりの帯域」は大きくないでしょうし、
中堅ネットワーク事業者は、帯域は中程度でもユーザー数が少なければ「一人あたりの帯域」は大きいでしょう。
OCNは帯域は抜群だけど、ユーザーも多いから「一人あたりの帯域」は大きくないでしょうし、
中堅ネットワーク事業者は、帯域は中程度でもユーザー数が少なければ「一人あたりの帯域」は大きいでしょう。
2023年2月28日 07:47 いいね2件 返信0件
すごいわかりやすいです
何したらいいかわかるのが大きい
何したらいいかわかるのが大きい
2023年3月15日 07:49 いいね1件 返信0件
かつては、ONU + 自前ルーターの組合せでデュアルスタックなどを構築させるのは大変でしたけど、今はルーターの初期メニューになっていたりするので大分楽になったかと。
(自分の時は、ヤマハのルーターの設定を先人達が構築したConfigを見ながらやっていた)
(自分の時は、ヤマハのルーターの設定を先人達が構築したConfigを見ながらやっていた)
2023年3月6日 11:01 いいね1件 返信0件
NUROの無料解約期間やっと来た!!
全然改善されないので解約してこちらの動画を参考して選びます😢
全然改善されないので解約してこちらの動画を参考して選びます😢
2023年3月5日 08:07 いいね1件 返信0件
ちょうど知りたかったので助かります
2023年3月4日 15:33 いいね1件 返信0件
ドコモショップのお姉さんもフレッツ光の電話対応のお姉さんも変えようとお話すると態度が悪い気がするので10年前から何も変わらない
2023年3月3日 16:32 いいね1件 返信0件
やはり、部屋まで光ファイバーが来る光配線が、安定感としても「光を引いた気分」としてもよいものだ。
NTT系は、IPv6で提供されているサービス(Youtubeなど)は、かなり速い印象がある。
IPv4は、PPPoEを使っていると、極端に遅くなることがあったりもする。
NTT系は、IPv6で提供されているサービス(Youtubeなど)は、かなり速い印象がある。
IPv4は、PPPoEを使っていると、極端に遅くなることがあったりもする。
2023年3月3日 16:18 いいね1件 返信0件
日本のほとんどが建物までは光回線、そのあとは部屋ごとに分配で遅延がほとんどですね。
2023年3月3日 04:17 いいね1件 返信0件
僕が前に住んでたVDSL方式などしか選べない賃貸(配線用の穴が塞がれてる)は
光回線対応 と記載していた物件でした。
引き込みは確かにそうだけど、そこから先の説明などの記載はありませんでした。
チェーンではない不動産はこう言うところ弱いので引っ越しの際はしっかり調べる必要があるかなと
光回線対応 と記載していた物件でした。
引き込みは確かにそうだけど、そこから先の説明などの記載はありませんでした。
チェーンではない不動産はこう言うところ弱いので引っ越しの際はしっかり調べる必要があるかなと
2023年3月2日 06:15 いいね1件 返信0件
ひかり電話を解約するとネットにつながらなくなることがあると聞きます。特にipv4 over ipv6 の場合。はるかさん、是非解説をお願いします。
2023年3月1日 12:19 いいね1件 返信0件
関連記事

【実機レビュー】Galaxy S25 Ultraを使ってみた
2025年2月5日 10:00スマサポチャンネル @sakushi ...

【組合せ自由】魅力的なSIMフリーモバイルルーター(+F FS050W/富士ソフト)
2023年2月23日 08:00スマサポチャンネル gossa昔か ...

0120/0800がまだまだ知られていない件
2022年4月1日 08:00 ナチュラル0800の謎が解けました ...

【王道対決】iPhone 16とPixel 9、どっちがおすすめ?ほぼ同価格!違いをスペック比較解説!
2024年9月12日 09:55モバイルドットコムTV @fu-u ...

Xiaomi 12T Pro、はぁ〜また買っちゃったwww開封&失敗しないおすすめフィルム&ケースはコレ!
2022年12月26日 09:55モバイルドットコムTV モバイル ...
なので、キャッシュバックが違約金以上のプロバイダを選んでしまいます
みんなが利用すれば混むし、大きなトラックが何台も入れば進みづらくなる。かといって、利用者が少ないところだと予算の関係で道路状況や設備が悪くなる…。
家のLANを10Mbpsと100Mbpsにするかで複数のPCとかある場合はかなり変わるよねとかありました。
当時はファイルサーバーとしてPCを使ってましたが、今ならNASとかですかね。
そこら辺が変わるとは思いますし、複数でたくさん通信するなら回線とルーターだけでも10Gbpsへする事でそれぞれの個別に対応してなくても変わるのかなと思ってます。
それでも複数利用でもフルHDなら10Gbpsまでは要らないかも知れませんが、2030年は向けて更なる高速化もありますし、どんどんのLANもWANも高速化が安価に広がって欲しいですね。
戸建てタイプの光で有線接続なら先ず100Mbps以上は出るやろし、正直100~200Mbps出てれば一般人として体感的に不満なとこなんてほぼ無い
一体全体何をする気なんや?と
これはハイスペPCに抱く幻想も同じで、やたらボトルネックボトルネックと気にするが、それならいっちゃん良いのにしろとこれはもう回線も同じ金出せるなら出せ
出来ないならそもそも気にするな
最新のCPUとGPUの組み合わせなら余っ程無理してアンバランスな組み合わせにでもしない限り、そんなもんで発生するボトルネックなんて体感出上変わらんやろと
コスパと言うなら無難な大手のプロバイダで比較検討すればどれも大きく外れる事は無いし、NURO光は異例中の異例でハズレくじ引いたようなもんやし、自分にとってのベストが分からないなら相談されても分かるはずがない
個人情報や生活環境を全てネット共有してAIに最適なアドバイスもらえるシステムができない限り答えられる人なんて居らんよ
こないだ亡くなられたアントニオ猪木さんも言うとったやん
迷わず行けよ行けばわかるさ
取り敢えず踏み出せ死なないミスくらいは後からなんとでもなる