【実機レビュー】自宅をスマートホーム化してみました(SwitchBot)
2023年7月23日
2023年7月9日 00:00
もっと見る
西園寺希典
カーテンは他者の似非製品を利用してたけど、電池が減ってくると気の毒になるくらい弱弱しい動きをするようになるから充電機はあった方がいいかも。
あと駆動音がなかなかスゴイので、目覚ましとしては優秀だったw
あと駆動音がなかなかスゴイので、目覚ましとしては優秀だったw
2023年7月9日 13:15 いいね1件 返信0件
ozone
これねー
いつの間にか幾つか電池切れだったりしたので
(しかも長期不在の時に限って)
コンセントから電源取れるようにとか光が当たるとこだったらソーラー着けるとかなにか工夫が必要
パソコンの起動ボタン押して電源を入れることは出来るけど、暴走した時に長押しと切り分けできないので電源切ることが出来ない
この辺がネック(かといってWOLは動作不安定なことがあって使いたくない)
いつの間にか幾つか電池切れだったりしたので
(しかも長期不在の時に限って)
コンセントから電源取れるようにとか光が当たるとこだったらソーラー着けるとかなにか工夫が必要
パソコンの起動ボタン押して電源を入れることは出来るけど、暴走した時に長押しと切り分けできないので電源切ることが出来ない
この辺がネック(かといってWOLは動作不安定なことがあって使いたくない)
あと高すぎ
2023年7月9日 12:54 いいね1件 返信0件
ちー
マジで便利です。
Google Homeに音楽をつけて欲しいとお願いすると、「仰せのままに」と言いながらスピーカーと音楽をつけてくれるように教育をしていますw
Google Homeに音楽をつけて欲しいとお願いすると、「仰せのままに」と言いながらスピーカーと音楽をつけてくれるように教育をしていますw
2023年7月9日 12:48 いいね1件 返信0件
あああ ttt
こういう使用者のアイデア次第で可能性広がるガジェットすこ
2023年7月9日 11:26 いいね1件 返信0件
hosh.s
動画を見てカーテンのオートメーションすごいほしくなりました。
照明の自動オン/オフは旅行で家を長く開けるときなど防犯に役立ちますね。
Philips HUEは日没(←ここも定時じゃない)前後30分の間でランダムで
オン/オフしてくれますがスイッチボットはどうなんでしょう。
2023年7月9日 10:56 いいね1件 返信0件
熊五郎
どうやって自動化してるんだろうと思ってましたが、デジタル化というけどやってる事は意外とアナログなんですね。
電灯の入り切りならスイッチボックスの中に埋め込んで、もっとスマートに出来そうです。
もっともその時は電気工事士の資格が必要な作業になりそうですが。
電灯の入り切りならスイッチボックスの中に埋め込んで、もっとスマートに出来そうです。
もっともその時は電気工事士の資格が必要な作業になりそうですが。
2023年7月9日 10:07 いいね1件 返信0件
北陸の弾丸
特に夏のペット温度管理としては便利です。エアコン入れっぱなしより、温度を検知して細かくエアコンの強弱を帰れるのでかなり節電しつつペットも快適w
2023年7月9日 09:44 いいね1件 返信0件
反町匠
一昔前にRaspberry Pi+ADRSIR+アレクサで、音声による赤外線機器操作の仕組みを構築したけど、Switch Botを利用するとここまで楽に実現できるのか。
時代は変わったなぁ…
時代は変わったなぁ…
2023年7月21日 17:08 いいね0件 返信0件
むずむず
車内で使うとすぐに壊れる。
2023年7月19日 00:57 いいね0件 返信0件
ベビ氏ちゃんねる
SwitchBot スマートリモコン ハブミニを購入し、ドコモホーム5GからのWiFiで使おうと思っていましたが、選択欄に表示せず設定出来ません。HOME5Gからは、2.4ghzと5ghz両方飛んでいるようなので、2.4の方が表示されて良いと思うのですが..
わかる方いれば教えてください。
わかる方いれば教えてください。
2023年7月18日 08:22 いいね0件 返信0件
関連記事
【解説】0円終了!楽天モバイル見直しのポイント(UN-LIMIT Ⅶ/Rakuten Link)
2022年5月16日 09:17 app tomo動画作成お疲れ様 ...
【実態のズレ】代理店による携帯ショップ運営の厳しさ(ドコモ/au/ソフトバンク)
2022年6月6日 08:00 Shisi XixiePOVOで手 ...
今買うべきおすすめミドルレンジAndroidスマホ人気機種ランキング1位〜5位【2021年11月版】【最強コスパ】【評価】【格安】【カメラ】
2021年11月3日 11:15 モバイルドットコムTVホント最近 ...
今買うべき楽天モバイルおすすめミドルレンジAndroidスマホ3選&総額30万ポイント山分けキャンペーンきたああああああ【コスパ最強】
2024年11月22日 10:00モバイルドットコムTV @クロノ ...
シャープAQUOS sense7/7plus発表(ドコモ/au/UQモバイル/SoftBank)
2022年9月29日 08:00 Nori Tカメラ性能はレンズサ ...
SwitchBotは専用アプリで使うことがメインなので、スマホを開いてアプリを起動して。。という流れが煩雑でした。
名前変更やボタン配置入れ替えができないという不満もありました。
Nature RemoのローカルAPIとHome AssistantというOSSとの組み合わせで、Webからの操作を可能にして使っています。
これにより、アプリがないPC、Webブラウザが使えるゲーム機でも操作できます。
アレクサもありますが、アレクサに聞こえる声で指示する必要があり、
音楽を聴いているときや作業しているときは、煩雑に思ってしまい実際のところあまり使いません
あと最近便利だなーって思うのがスマホ出さなくてもイヤホンで外出中に操作できるところです
帰宅途中なんかにエアコンつけるの忘れてたなーとか思い出したらイヤホンを長押ししながら
エアコンつけてと言えば家で操作するのと同じ感覚で出来ちゃいます(※イヤホンとGoogleアシスタントの連携が必要です)
自分のやってる手ですが人感センサー置きはいボックスと郵便受けに入れて荷物はここに入れちゃってねステッカーはっときましょ。アマゾンは配達完了通知来ますが。これで置きはいボックス入れたときに胴体感知通知くるのでアリエクでもなんでも届いたのわかります。3月pixel7 256GBがそのまま入ってたのはさすがにぎょっとしましたが。
次にハブミニですが。ECOW FLEX スイッチボットハブminiで検索すると。本来はアマゾンの大失敗作コンセント直つけの最小サイズエコーフレックスの頭に合体させるアダプターが売出てきます。これUSB-Aそのまんまなので。どこの家にも似ても焼いても食えない10Wとかの1ポートUSBあるでしょうから特にエアコンコンセントが壁にあるような場合うまくやればきれいに付きます。エアコンコンセントが天井だと残念ながら落ちてきますがテーブルタップにUSB口があったりすればいろいろ。
もっともうちは廃盤になる前にエコーフレックスわんさか持ってて親族ぐるみの連絡用おやすむのオーディブル用と活躍してますくだんのUSB口にプラススタイルの人感センサーライト合体させてお子様の夜のおといれで胴体検出で10%で数分などとセットすると非常に好評ですがトイレに置いたら嫌がられました。うちはお通じが残念な人がいてただ人感センサーだけだとがんばってる最中に突然消えてしまうので20分ほどはディレイかけてまます。音姫にもなるうえなんならラジコやオーディブルも聞けるのになぜだ。うちはスイッチを指ロボットではなくスマート電球でやってるのでしくじりはないですが電球が心配な場合1時間くらいごと胴体センサーオフかつ明るさセンサーが明るければ指ロボット押せ。というルーチン組めばいいです。これにすれば昼間に無駄に電気がつくこともないです。
エコーポップ小さいので期待したのですが人感センサーないのでがっかりです。ただジグビーが付いてくれたので将来的にはセンサー。あとスイッチボットの電球口金はE26しかなくE17なくフィリップスはbluetoothではなくジグビーでめんどくさいのでエコーポップ第きたいしたのですが。
んでシーリングライト丸形ないしLED。またはスイッチを指ロボットなり赤外線制御する場合。長期旅行などのとき朝カーテン開けて19から23時くらいまで点灯させておくとよいです。マンションとかなら大丈夫ですが一軒家の場合長期に空き巣対策ができます。
うちの場合音質についてはbluetooth月デジタルアンプノーブサウンドとかで3000円くらいであるので。まだ売ってるヤマハNS-10MMないしその後継機bluetoothでがっちゃんこするのをおすすめします。コードは端末処理されたのがついてくるので簡単です。
これは元来レコーディングスタジオなどのミキサー卓におくものなのですがなぜか今見たら4000円くらいになってます。ステレオペアとか考えるならこっちが建設的じゃないかと。
もちろんアレクサで制御できるネットワークレシーバーやAVレシーバーつけられるならなおよいです。サウンドバーより拡張性高いですしFireTV CUBE思い切ってという手もできます。
サラウンドまで拡張するならこれらはリアに回せます。サウンドバーとかAVアンプはブルーレイができたとき15万のキメキメの機会買ってウルトラブルーレイとFireTV4K MAXで痛い目見た。今HDMI手を出すと120fpsとか200fpsで痛い目見るのは確実なのであまりおすすめしたくありません。
もちろんアレクサ積んでるスマートスピーカーの怪物バウワー図&ウィルキンズ ツェッペリンとかに手を出すなら違っってきます。ぶっちゃけ高級サウンドバーと大差なくエアーポッド2個買うのと変わらん値段でB%W705に近いシステム組めると考えれば割りと安くなくもないのですが。
自分はスイッチボットはど旧式のハブプラスと温湿度計なのですがアレクサは温度で制御できるが湿度に対応してないのがあいたたです。シャープの加湿付き空気清浄機使ってますがwifi接続なのでスイッチボットで制御できないのでした。あいたたた。アレクサの改善を切に願います。
PCとかオーディオシステムを一気に通電するならスイッチボットなりアマゾンのスマートタップにくだんのどうでもいいUSB充電器くっつけてサンワサプライのUSB通電をトリガーに一気に電気が入る連動式テーブルタップ使うと便利です。PCモニターも赤外線リモコン対応してくれると楽なのですが。モニターがEIZO。オーディオはクリークとステラヴォックスとバング&オルフセン。もちろんFIRE TV Stickじゃ制御でけません。
あとひっじょーにどうでもいいのですがスイッチボットのドアロックのアクセサリーで暗証番号指紋NFCでドア開けるやつがありますが。NFCタグできれいなプラの水玉みたいなの気に入ってます。スマホの裏側に触れるとショートカット作動するので人がゴミのようだとかいいそうになります。
うちはスマートウォッチがあれくさ対応で声でドアも家電も動くのであんま意味ないですが。ひょっとしてアップルウォッチだとムスカごっこできるかしら。
あとエコーシリーズお使いならiPhoneユーザーでもタイルアプリ入れるのおすすめします。要するにエアータグのネタ元です。アレクサにタイルのスキルがあるのでアレクサに頼めばスマホを探してくれるほか家族の場所もアレクサに聞くだけで確認できます。タイルアプリはただなので使わない手はないです。
うちの場合スマートウォッチがスキル対応しているので家族の健康状況もモニターできています。とにかくエコーッッポップは人感センサーがないのとAUX出力がないのが残念です。ECHOWSHOW新型もないですが。こっちはMicroUSBが息してるのでなんとか。FireTV Stickの電源も普通にMicroUSB来ているので旧式アンドロイド向けOTGセルフパワー度ハブつければ内部ストレージ拡張キーボード接続USBヘッドホンアンプとか付きます。
アプリがいっぱい入るほかキャッシュが増えて見かけ上ちょっとサクサクになるので余らせていればどうぞ。優先LANは所詮USB2.0なのでかえってwifi6より遅いです。
リモコンのない電気スタンドや物理ボタンのみの扇風機のコンセントにスマートプラグを入れて、
タイマー起動や遠隔オンオフに使ってます。
動画中でも紹介してましたけど、「スケジュールでカーテンを開けると朝起きやすい」というのがありましたが、
電気スタンドをスケジュールで起動させると、冬の朝が遅い時期でも、イベント参加などで真夜中に起きたい時でも、
起きやすくなりました。
音声操作や遠隔操作も悪くないですが「スケジュール起動」というのが革命的に便利だと感じています。
メリットは自宅外からも家電を操作できることがメリットですね。
デメリットはWi-Fiの接続が切れることがたまにあることですかね・・・
(Wi-Fiルーターやスイッチボットを再起動させると戻ります)
ですがスイッチボットのある生活になれると結構快適な生活になるのでおすすめです!!