関連記事

LINE着信音を色々な音階で弾いてみた、日本音階、琉球音階、中国音階、アラブ音階 #ピアノ #piano
2024年6月6日 12:55CANACANA family @h ...

Dvořák – From the New World (Symphony No. 9 4th Movement)
2022年2月9日 12:42 KassiaHello! I ha ...

【変わり者】フランスの作曲家 サティの家に行ってみた! ピアニスト 近藤由貴/Eric Satie's house (Maisons Satie) France, Yuki Kondo
2024年10月19日 13:46Yuki Kondo Pianist ...

リアル猫ミームとピアノ #ちぴちぴちゃぱちゃぱ #猫ミーム #ピアノ
2024年4月9日 11:46CANACANA family @u ...

【ストリートピアノ】華麗なる大円舞曲 (ショパン) ラスト#shorts #ピアニスト 近藤由貴/Grande Valse Brillante (Chopin) Last-Street Piano
2022年12月13日 12:25Yuki Kondo Pianist ...





















私にとってピアノの愉しみは、自分自身の成長の軌跡を確認できた時です。
最近、やっとハノンの39番、ハ長調が右手だけでスムーズに弾けるようになり、無常の喜びです。
弾いてみたい曲は無数にあり、そこに辿り着く道のりは果てしなく遠いですが、
人前で弾くこと、曲の完成度をゴールに設定していないので、
今は、ハノンやツェルニー、ドホナーニといった基礎練習がたまらなく楽しいです。
昨日まで弾けなかったフレーズが、今日は弾けるようになった。
そこに愉しみを見出すことを忘れないようにしたいです。
でも、私の先生も凄い方で、尊敬していますので、長年修行?の必要なピアノの世界に居続けられています。
それはさておき、
発表会はいつでも私にとって恐怖のイベントです😱☀️
まあそれは、自分が万全の準備が出来ていないから…😔💧
本当に何の雑念も無くていわゆるゾーンに入って気持ち良く自分の音楽の世界に浸れた❗のは1回しか有りません😭
発表会は永遠の課題です✊
しかし、本人にとってはなかなか難しい問題だと思いますよー♪
6年生の時は緊張してる意識はないのに、上手く弾けなかった。緊張してたんだね
ありがとうございます🎹
是非、参考にさせて頂こうと思いました!
緊張は天敵ですので💦