【新割引&バラマキ】楽天モバイルの猛攻が止まらない件
2024年5月11日
2024年5月3日 10:00
もっと見る 
楽天モバイル、JR東日本は中央線国分寺駅の下りホーム付近が圏外or繋がってもほぼ通信できないのを何とかして欲しいですね。
駅構内は3キャリ共同基地局(協会局)という話もあるので、そこに参入するか、脇からプラチナバンドで攻めてもらえるとつながるようになるかも。
駅構内は3キャリ共同基地局(協会局)という話もあるので、そこに参入するか、脇からプラチナバンドで攻めてもらえるとつながるようになるかも。
2024年5月3日 14:33 いいね3件 返信1件
府中市民ですが、国分寺の下りホームですと駅ビルやコンコースの陰になるからですかね…府中ですとビルによっては弱くなるところもある、という感じですね。
2024年5月4日 03:45 いいね3件
こんばんは。もう出来ることは全部やってやるって感じでやってますな。いい方に転がればいいですが。
2024年5月3日 14:28 いいね3件 返信0件
楽天はサービスで勝負しているので好感があります。
プラチナバンドで通信が良くなればまた契約します。
都内特に地下で電波が悪くて、2回解約してジェイコムモバイルに戻りました。
プラチナバンドで通信が良くなればまた契約します。
都内特に地下で電波が悪くて、2回解約してジェイコムモバイルに戻りました。
2024年5月5日 15:01 いいね2件 返信0件
ぎっぶみーっ、プラチナバーンド(楽天モバイル)
↓
はりあ~っぷっ、プラチナバーンド(楽天契約者)
↓
はりあ~っぷっ、プラチナバーンド(楽天契約者)
2024年5月5日 04:20 いいね2件 返信0件
楽天モバイルで最強プランに乗り換えた家族がいるんですが、電話が楽天リンクからでしか出来なくなったのと、時々楽天の動画が勝手に流れて困っています。多分もう直ぐ解約すると思います。
2024年5月4日 10:15 いいね2件 返信1件
とりあえず「誤った情報として報告しておきますね(笑)
2024年5月5日 01:04 いいね1件
割り引き手段を出してくれるのは有り難いがゴチャゴチャされると逆効果でぢゃ、要らねーよになるから止めてほしい
因みに事情は知らんけどあんまり辞めた企業の話しは出さない方が良くね?
企業からすりゃ元ったって今は完全に無関係者なんだし
因みに事情は知らんけどあんまり辞めた企業の話しは出さない方が良くね?
企業からすりゃ元ったって今は完全に無関係者なんだし
2024年5月4日 03:56 いいね2件 返信0件
私は日本通信(当初はahamo)からのMNP、BIGLOBE(au)のデュアルSIMなので、自宅で楽天回線に問題がないため概ね満足していますが、docomoやauのメインブランドのユーザーが楽天にMNPするというのはかなり難しいのでしょうね。
2024年5月4日 03:50 いいね2件 返信0件
次は、60歳以上の「シニア割」、ですね。(笑)
2024年5月3日 20:51 いいね2件 返信0件
紹介キャンペーン全員ポイント対象外とかしそう
2024年5月3日 16:12 いいね2件 返信0件
2回線持ってたのに家族割にならないから節約のためiijにmnpしてやった。
三木谷14000ポイントだって1年回線維持したら終わりだから余分な回線を維持する気にはならない。1回線で十分。
イニエスタ獲得に使った500億が勿体ないですね、海外では宣伝になったんですかね?
三木谷14000ポイントだって1年回線維持したら終わりだから余分な回線を維持する気にはならない。1回線で十分。
イニエスタ獲得に使った500億が勿体ないですね、海外では宣伝になったんですかね?
2024年5月3日 16:08 いいね2件 返信0件
関連記事

【価格&仕様まとめ】Google Pixel 8aがついに発表!
2024年5月8日 08:00スマサポチャンネル @d0q0n7a ...

【往復航空券もお得にゲット】JALモバイルが登場した件
2025年4月23日 10:00スマサポチャンネル @さくらん-v ...

Galaxy S22 Ultraを1ヶ月使って感じた良いところ・悪いところ!2022年最強ハイエンドAndroidはコレ!?【使用感レビュー】
2022年4月9日 10:24 モバイルドットコムTVいよいよ国内 ...

NURO 光が炎上&トレンド入りしている件
2022年9月24日 08:00 zy ko夜間にサーバーのバック ...

iPhone望遠を撮り比べてみました(iPhone15/14 Pro/15 Pro MAX)
2023年10月9日 08:00スマサポチャンネル スマサポチャン ...
特に子供プログラムとかこんなん無制限帯突入待ったなしやろ
m木谷氏「ぶっちゃけ、こんな低価格でずっと使われても困る」
結果は大正解。
シグナルレベルはdocomoよりも10dB以上高く、スピードも下り20Mbps以上出ています。
docomoでは10Mbps切ってたので良かったです。
使わなくなったdocomo端末からMNPで申し込んで、タブレットとモバイルルーターで使ってたnuroモバイル5GBと10GBを解約して楽天simを入れたタブレットからテザリングで全端末を賄うようにしたので費用もかなり安くなりました。
今まではデータ容量を気にしなければならなかったのも不要になり、アップデートとかも不安なくできるようになりました。