【実機レビュー】ソニーのXperia 10 VI使ってみた
2024年8月23日
2024年8月7日 10:00
[ws_youtube_ads]
もっと見る
youtubeの不具合なんとかならんの??
2024年8月16日 08:59 いいね2件 返信0件
世界初有機ELを発明して実用化した🇯🇵日本メーカーが、有機ELは直射日光で画面がまったく見えないから使いものにならない!そして有機ELは焼き付く!ということで5流国のシナチョンに有機ELあげた。直射日光下で見えないからが改善したかどうか気になるので直射日光下でナビアプリを使ってみて感想をお願い。相変わらずAi声質のチューニングが逸材で良いAi音声ですね。
2024年8月10日 14:05 いいね2件 返信0件
Sonyもこんだけやいのやいの言われてシェアも落としながら一応黒字出してるのはすごいと言うべきなのかな…
2024年8月10日 12:51 いいね2件 返信0件
今日買ってしまいました。日本メーカーでこの形状が気に入っているので、価格はドコモからキャンペーンのメールが来ていて、¥5,500- 引きになりました。
操作性は前機種が4年前の為、若干良くなったかな程度。まぁ満足します。
操作性は前機種が4年前の為、若干良くなったかな程度。まぁ満足します。
2024年8月9日 14:52 いいね2件 返信0件
普通ったって全部が異常だよ。長く使って5年のものがこの値段って求めすぎだろっていつも思う。
2024年8月9日 11:52 いいね2件 返信1件
AQUOS Sense8のほうが安いじゃない
2024年8月14日 05:25 いいね0件
今のAndroidでリフレ60!?化石だろw
2024年8月8日 20:18 いいね2件 返信0件
10Ⅱから5Ⅴに変更し使用してるものですがこのサイズ感はやはり好きな人は好きなサイズかなと
リフレッシュレート120で感動して使用してましたがバッテリーとかの持ちも考慮して90にして使用してたりするので普通に使用するには90で問題ないと思いますが10シリーズだけでなくXPERIA自体コスト面セキュリティアップデートなど周りの機種をもっと見習って欲しいと思います
ノッチがないのとイヤホンジャック、SDカードがあるのがまだまだ強みには感じます
リフレッシュレート120で感動して使用してましたがバッテリーとかの持ちも考慮して90にして使用してたりするので普通に使用するには90で問題ないと思いますが10シリーズだけでなくXPERIA自体コスト面セキュリティアップデートなど周りの機種をもっと見習って欲しいと思います
ノッチがないのとイヤホンジャック、SDカードがあるのがまだまだ強みには感じます
2024年8月8日 06:45 いいね2件 返信0件
正直スタバMacbookとか女子高生が「iphoneじゃないとバカにされる!」っていうのを笑えないくらいブランド主義な人向け機種
2024年8月19日 13:19 いいね1件 返信0件
これに変えたらユーチューブの反応がおかしい…
2024年8月13日 06:50 いいね1件 返信0件
中身を買って、外身を作る、それも安くって、技術者もお客さんも馬鹿にした売り方を続けた弊害で「ドキドキワクワクする商品」を作れなくなったからねぇ。
挑戦も出来ないんじゃ堕ちてくのを止めることは出来なかろうよ
挑戦も出来ないんじゃ堕ちてくのを止めることは出来なかろうよ
2024年8月9日 11:33 いいね1件 返信0件
関連記事
【完全網羅】ドコモ2022年夏モデルキタァァァーー!わかりやすく全8機種スペック仕様を徹底解説【価格】【発売日】【感想】
2022年5月19日 09:51 モバイルドットコムTVドコモの2 ...
【解説】auメール持ち運び申し込み~設定手順を解説(キャリアメール持ち運び)
2022年6月27日 08:00 RIKI MKG自分が脱キャリア ...
新型iPhone 14がついに発表!わかりやすく全機種スペック仕様を比較解説【価格】【発売日】【感想】
2022年9月7日 21:30 モバイルドットコムTVチャンネル登 ...
【神コスパ】Xiaomi 13Tキタァー!最強ハイミドルはコレ!使ってわかった良いところ・残念なところ【レビュー】【感想】
2024年2月16日 09:55モバイルドットコムTV @mobi ...
国内&海外でお得なモバイルWi-Fiサービスを解説します(HIS Wi-Fi PLUS+)
2023年11月19日 09:09スマサポチャンネル ウンゲホイヤ ...
他はコレと言った不満が無いだけに惜しい機種。
でまだまだ頑張ってます🤣
今まで縦長のデザインが嫌いだったのですがゲームもしないし家でPC使ってるから十分です。
iPhone、Pixelは正直CMが大嫌いなので選択肢に入りませんでしたね、他は国産じゃないしね。
ミドルの価格はもう買うには🥺
YouTubeアプリと相性悪いってとこかな…すぐ落ちる。