【実機レビュー】iPhone16を使ってみた
2024年10月18日
2024年9月22日 10:00
[ws_youtube_ads]
もっと見る
軽いは正義
2024年9月25日 06:50 いいね1件 返信0件
今、iPhone12を使用してます。
iPhone16かGalaxy Z Flip6で迷ってます
参考にしたいので比較動画お願いします。
iPhone16かGalaxy Z Flip6で迷ってます
参考にしたいので比較動画お願いします。
2024年9月23日 09:46 いいね1件 返信0件
ゲームなどで120fps出せますか?
2024年10月15日 18:25 いいね0件 返信0件
これ買ったんですが、正直なめてました・・・
SE2からの移行だったんです。暗い所での撮影がとんでもねえ事に
無論手持ちで片手。ブレもないし凄い明るいしでビビった。近距離マクロ撮影も。SFだねー😳
SE2からの移行だったんです。暗い所での撮影がとんでもねえ事に
無論手持ちで片手。ブレもないし凄い明るいしでビビった。近距離マクロ撮影も。SFだねー😳
2024年10月15日 14:59 いいね0件 返信0件
仕事でネイルや美容をしているのですが、どのiPhone が顔や手元をアップにして撮影するのに適しているのかどなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
2024年10月12日 12:50 いいね0件 返信0件
私も10/10にiPhoneSE2からiPhone16(ピンクしかなかった)に変更しました😊
最新のiPhoneになると低音の幅が広がった…と思ってます。
特にオンラインのゲームをプレイした時にOP(ログイン)の曲がSE2と比べて向上したように思います。
やはりiPhoneしか勝たん😊
最新のiPhoneになると低音の幅が広がった…と思ってます。
特にオンラインのゲームをプレイした時にOP(ログイン)の曲がSE2と比べて向上したように思います。
やはりiPhoneしか勝たん😊
2024年10月10日 15:33 いいね0件 返信0件
アップルは「わざと低性能にする」コストをケチるんです
2024年10月6日 21:59 いいね0件 返信0件
iPhone17
90レート、指紋認証
2024年10月6日 03:33 いいね0件 返信0件
自分は14を使ってるんですけど、特に何かこだわって撮ったわけではなくてもイイ写真には撮れるんですよねー。接写とか望遠はもちろんダメですけど、普通に使うにはこれ以上特に差を感じられないのではないかなぁ。
どちらかといえば動画を極めてくしかカメラは進化の仕様がないかも。
もちろんスマホとしては12くらいでもなんの不便さもなかったので、ほんとにあたまうちかと。
どちらかといえば動画を極めてくしかカメラは進化の仕様がないかも。
もちろんスマホとしては12くらいでもなんの不便さもなかったので、ほんとにあたまうちかと。
2024年10月2日 11:11 いいね0件 返信0件
iPhone16proのカメラの使い方を動画配信お願い致します。
2024年10月1日 22:21 いいね0件 返信0件
関連記事
iPhone SE 第3世代を使って感じた良いところ・悪いところ!コスパ最強ではないが、安心しておすすめできる一台!【使用感レビュー】
2022年4月30日 10:29 モバイルドットコムTViPhon ...
Xperia 10 IVとAQUOS sense7どっちがおすすめ?それぞれの違いを比較解説!【価格・ゲーム動作・カメラ画質・デザイン・スピーカー・バッテリー持ち】
2022年11月17日 09:55モバイルドットコムTV モバイル ...
BALMUDA Phoneを使ってわかった良いところ・悪いところ!なんか好きだけど、絶対におすすめはできないスマホ【バルミューダフォン使用感レビュー】
2021年12月11日 10:00 葉月肉球最近は商品均一化で減っ ...
【決定版】2021年、本当に買って良かったAndroidスマホ【6選】
2021年12月30日 10:13 モバイルドットコムTVみなさん ...
【しっかり差別化】マイネオの新料金を解説します(マイピタ50GB&マイそくプレミアム)
2025年2月3日 10:00スマサポチャンネル @aki7645 ...
バッテリー持ち時間が気にしないなら、無印でも十分ですよねー🤔
ショボくなります!って言われてたけど
本当に目新しい進化が皆無…
シャッターボタンなんて他に学べる例があるのになぜこんなことになるのやら・・・
Android入れてもコスパ最強
アップデートも長い間来るし性能はハイエンド並みなのにミドル帯の価格
結局4K録画も上限60fpsだからそのiPhoneで見る限りそれ以上必要ないし。勿論、値段みれば90hz以上が望ましいけれど。それよりUSB2.0ってのが異常、いつまでやってんのって話。
新機能も改善も楽しいけれど数年放置されてる不具合とか、結局見た目ばっかりで中身は色々と時代遅れだったりちぐはぐで気持ち悪い。ってのが個人的な感想。
あのロケランみたいなレンズに憧れる