【驚愕】ドコモ割り切りガラケー(ガラホ)発売(arrows ケータイ ベーシック F-41C)※レビューは動画概要欄参照
2022年5月28日
2022年5月8日 08:00
もっと見る 
高っ!5000円ぐらいと思った
2022年5月15日 09:25 いいね1件 返信0件
手袋の着用が必須の職業にはスマホよりガラケーのほうが扱いやすいんよね。革手袋やゴム手袋でも押せるから。
2022年5月14日 16:38 いいね1件 返信0件
逆にここまで割りきっているのは凄い❗️
うちの親もそうですが、電話だけ出来ればいい人なので、薦めてみます
うちの親もそうですが、電話だけ出来ればいい人なので、薦めてみます
2022年5月13日 12:46 いいね1件 返信0件
電話に特化するなら、ガラケーが使いやすい
2022年5月13日 06:43 いいね1件 返信0件
階段で落として裏蓋とバッテリーが吹っ飛んでも、直して再起動で即復活!
通話用にケータイは現役です。
通話用にケータイは現役です。
2022年5月12日 10:32 いいね1件 返信0件
ガラケーって今で言うと業務用ってイメージがあります‼️
2022年5月12日 07:03 いいね1件 返信0件
ガラホのいいところは、なんといっても小さい!ってとこ。時代遅れって感じもするけど、使い勝手はスマホより個人的には良いと思ってる。
2022年5月12日 05:49 いいね1件 返信0件
スマホに電話機能付けずにガラケーで対応してました。今はスマホに電話機能付けてますが…変な話、邪魔なんですwバイクでスマホをナビとかに使うのにイキナリの着信にイラつく時あるので今回紹介されたガラケーいいですね。電話、メール有れば充分!
2022年5月27日 04:21 いいね0件 返信0件
ガラケーの生産が無くなるって聞いたけど、ガラケーは無くならないの?
2022年5月26日 22:30 いいね0件 返信0件
1680mAhですか。最近のガラホはすごいですね
私の末期ガラケーは800mAhぐらいでしたよ確か
私の末期ガラケーは800mAhぐらいでしたよ確か
2022年5月25日 08:25 いいね0件 返信0件
関連記事

【最安クラス】GMO光アクセス解説(お家向け光回線インターネットサービス)
2021年9月29日 08:00 ごいぶちです案件全然いいんですけ ...

【寸劇】待望の1GB有効期限30日間をお試し提供(povo/au/KDDI)
2022年7月1日 08:00 57 ktauの通信障害の解説聞き ...

史上最高に貯まる!dポイント改定&長期利用特典変更解説(2022年6月3日~)
2022年3月20日 08:00 まっちまっち15年以上のプラチナ ...

AQUOS wish レビュー!カクつきが気になる?arrows We&AQUOS sense6との動作比較も!2万円台の超低価格エントリー5Gスマホ【感想】
2022年1月16日 11:31 モバイルドットコムTVAQUOS ...

Redmi Note 10T 国内限定発売キタァァァーーー!Note 9Tから何が変わった?わかりやすくスペック仕様を徹底解説【ソフトバンク】【価格】【比較】【感想】
2022年4月14日 09:55 モバイルドットコムTV国内限定モ ...
F-41C、5分かけ放題で購入。
スマホは使いづらい。
友達とはライン使うので、タブレット使用。
動画お願いします。
代わりにwi-fi専用androidタブレット使ってる。
メインで通話かけ放題のau回線スマホを持っているので、F-41Cは待ち受け用の副回線として使います。実際に手にしてみたらシンプルでいい端末だと感じました。新機種が出るたびにワクワクしていたガラケー全盛期に愛用していたストラップを付けたら当時の思い出があふれてきて胸が張り裂けそうになりました。
こんな私もあの頃はピチピチのギャルだったんだぁ(遠い目)。
お袋のケータイは5分カケホ月額550円。
通話特化のためと、LINEとメールのためにWIFIとワンセグ+ラジオは必須だね。
LINEとメールはどうでもいい相手に必要だし、ワンセグとラジオは災害時の時に役立ったよ。
まぁブームにはならないだろうが、昭和生まれのオイラには電話の受話器のように縦長がしっくりくるのさ。^^b
あ、スマトホンも使ってるからね。
拝見しました。
発売日の翌日、大手家電量販店で契約。
メールとは、ショートメールのこと。インターネットはパソコンというものでないと見られない。
そんな知識しかない身内なので、前モデルに比べておよそ半額のこのモデルと、併せて気にもして
いなかった料金プラン(Xiですね)をわかりやすく説明いただいて、😍本当に感謝しています。