【重要】2025年のdポイント改定内容を解説します
2025年2月3日
2025年1月9日 10:00
[ws_youtube_ads]
もっと見る
期間用途限定のポイントは、それ自体の期限延長はないけど、「つかう」ことで通常ポイントの期間延長になるってことですね。
「送る」は少し面倒だけど意外といいかもしれませんね。基本は有効期限が短いポイントから順に送られるらしいのでその点は注意。翌月末までのポイントを送らない設定もあるみたいです。
「送る」は少し面倒だけど意外といいかもしれませんね。基本は有効期限が短いポイントから順に送られるらしいのでその点は注意。翌月末までのポイントを送らない設定もあるみたいです。
ちょっとポイントに躍起になりすぎかなと思ってしまいます。
2025年1月9日 13:55 いいね2件 返信0件
Googleウォレットから削除されるの地味につらい
2025年1月9日 13:34 いいね2件 返信0件
動画作成お疲れ様でした😊新年のポイントサービスの変更点とまとめ良く分かり素晴らしいです😄ありがとうございます😊かなり寒くなりましたから体調には気をつけてくださいね😌最後の雪うさぎを持つはるかさん可愛いです😊
2025年1月9日 12:39 いいね2件 返信0件
dポイントが一番ダメ
長期ユーザーなのに😢
docomoってポイント貯めさせたいの?使わせてたいの?どっちよ
長期ユーザーなのに😢
docomoってポイント貯めさせたいの?使わせてたいの?どっちよ
2025年1月9日 19:10 いいね1件 返信0件
個人的には、dカードクレジットの支払に充当できるようになったのはありがたいかなー。
ポイント共有になれていたけど、まあ、そこは別にいいか。
回線料金充当は微妙だなー。
ここはもう少し掘り下げてほしい。
基本、回線料金やドコモ光料金はポイント10倍の認識だから、料金へのポイント充当でここから充当されるとうま味が減ってしまう。充当は5倍までだしねー。
ポイント共有になれていたけど、まあ、そこは別にいいか。
回線料金充当は微妙だなー。
ここはもう少し掘り下げてほしい。
基本、回線料金やドコモ光料金はポイント10倍の認識だから、料金へのポイント充当でここから充当されるとうま味が減ってしまう。充当は5倍までだしねー。
2025年1月9日 17:05 いいね1件 返信0件
ポイント共有グループが無くなるのだけは改悪ですね😢別に任意サービスだから残していても良かったのでは?
今までは期間•用途限定ポイントまで共有して使えていたけど,送る機能では対象外になりそうな気が…
今までは期間•用途限定ポイントまで共有して使えていたけど,送る機能では対象外になりそうな気が…
2025年1月9日 16:04 いいね1件 返信0件
docomoさん、早く住信買ってね
2025年1月9日 13:19 いいね1件 返信0件
ドコモ信者のワイからすれば嬉しい・・・かな
2025年1月24日 23:25 いいね0件 返信0件
dポイントってメルカリで使う事ぐらいしかしてない…😅
2025年1月24日 23:16 いいね0件 返信0件
関連記事
【Amazonプライム感謝祭】今買うべきおすすめスマホ&アクセサリー15選【2024年10月版】【激安】【コスパ】【特価セール】
2024年10月16日 20:30モバイルドットコムTV @mob ...
【ついに来た!】UQモバイルが既存プランを値上げする件(2025年11月~)
2025年8月23日 10:00スマサポチャンネル @Aki-fm ...
NURO 光が炎上&トレンド入りしている件
2022年9月24日 08:00 zy ko夜間にサーバーのバック ...
Galaxy M23 5G、はぁ〜また買っちゃったwww競合他社が強すぎて、価格がツライ・・・!【レビュー】【感想】
2022年5月1日 09:53 モバイルドットコムTVGalaxy ...
新サービス「レミノ」と新特典を解説(ドコモ/ギガホ/ahamo)
2023年3月7日 08:00スマサポチャンネル 六反要ドコモはa ...
ログインできなくなってるアカウントあるけどもう電話するのもめんどくさい😂
光回線やホームルータ、固定回線を所有していると1個人で複数dアカウントを持つことになります
これらをそれぞれでポイントを管理するということでしょうか?
自動で送る機能が実装されるみたいですが、いささか初期設定などが面倒かな
あと、最初から特定のアカウントに集約して貯まるような仕組みにと思ってしまうのはエゴが過ぎるだろうか
dポイントって共有出来るんだ?😳
共有が廃止してもポイントを送ることが出来るのはいいなー
ペイペイもポイント送ることが出来るようになってくれればいいのに
以前dカードの催促を断った時に話題に出したけどそもそもドコモの人が存在知らなかった。複雑化しすぎて把握できないなら減らした方がいいよね。