【徹底比較】携帯4社の格安人気料金プラン比較2025
2025年3月20日
2025年2月25日 10:00
もっと見る 
コメントみてて気がついた。
ワイモバやUQの良さがわからない人がいる、っていうの。
何がいいのか、何故そこに気づかないのか。
それはですね、1円機種を使ってるかどうか、ということです。
はるかさんもそうですが、最新機種を使ってる人は、1円機種に乗り換えということが基本的にありえない。
だから電話料金だけで判断することになる。
だけども1円機種しか使ってない俺みたいな層は、乗り換えと同時に1円機種内での最新機種への乗り換えになるので、月額の電話料金が高くても選択肢として魅力になるわけです。
ワイモバやUQの良さがわからない人がいる、っていうの。
何がいいのか、何故そこに気づかないのか。
それはですね、1円機種を使ってるかどうか、ということです。
はるかさんもそうですが、最新機種を使ってる人は、1円機種に乗り換えということが基本的にありえない。
だから電話料金だけで判断することになる。
だけども1円機種しか使ってない俺みたいな層は、乗り換えと同時に1円機種内での最新機種への乗り換えになるので、月額の電話料金が高くても選択肢として魅力になるわけです。
2025年2月26日 01:00 いいね3件 返信5件
レンタルは使い方悪いと返却時に
2万円以上の金額を払う事になるので注意。傷,破損,正規代理店以外の店での修理等々。
2万円以上の金額を払う事になるので注意。傷,破損,正規代理店以外の店での修理等々。
2025年2月26日 06:25 いいね6件
@@roppey だいたい知ってます。返却時までに壊さないとか傷つけないとか、そういうのが精神的に強いストレスを感じるので、レンタル案件はスルーするようになりました。
最新機種を使うというメリットより、レンタルの精神的ストレスというデメリットのほうがデカい。
最新機種を使うというメリットより、レンタルの精神的ストレスというデメリットのほうがデカい。
2025年2月26日 06:49 いいね4件
例えばiPhone16を買おうかな~とか考えている人たちは
GEOのUQモバイルでiPhone12の中古がMNP一括1円の案件は目に入らないと思われる。
俺のような1円機種しか使わない層には「うおお、iPhone12が1円で買えちゃう!!どうしよう迷っちゃう!!」
というふうになってるということなのです。
GEOのUQモバイルでiPhone12の中古がMNP一括1円の案件は目に入らないと思われる。
俺のような1円機種しか使わない層には「うおお、iPhone12が1円で買えちゃう!!どうしよう迷っちゃう!!」
というふうになってるということなのです。
2025年2月26日 01:32 いいね1件
つまり2年返却等のレンタルプランとか利用している人かな?
2025年2月26日 05:30 いいね1件
@@roppey そうそう。そうですね。逆に俺は今まで一度も2年レンタル制度を利用したことがないので、全くわからないし、その案件を完全にスルーしているので、レンタルでのお得案件は全くわからないです。
2025年2月26日 05:57 いいね1件
30GBぐらいを使いたい層ってどれくらいいるんですかね…。 いっそ、Wi-Fi引かずに数百GBならわかるけど…
2025年2月25日 15:43 いいね3件 返信2件
外でゲームや動画をしまくる人とかじゃない?
電車内でもいますね。
オフライン設定知らない人も多い。
電車内でもいますね。
オフライン設定知らない人も多い。
2025年2月26日 05:41 いいね2件
家は光、外で軽い動画を含めた使用
で30〜40GB
(アプリ更新は全て光)
で30〜40GB
(アプリ更新は全て光)
広告の使用量が理不尽にも増えてるんで能動的に使う量は増えてる面もあるが
2025年2月26日 22:02 いいね0件
日本通信使ってるけどまぁ安かろう(回線の質が)悪かろうだな。格安だとこんなもんかねぇ
2025年2月25日 15:14 いいね3件 返信0件
4ギガで済む自分にはUQの自宅セット割で月1078円でめっちゃ安い。
前はauキャリアでピタットプランで5000円以上払ってたのがアホらしい😅
前はauキャリアでピタットプランで5000円以上払ってたのがアホらしい😅
2025年3月1日 22:45 いいね2件 返信0件
田舎住まいだと楽天がいい感じです。
だけど仕事で都心に行った際に少し不便を感じました。
でも0円時代から比べるとだいぶ進化しました
だけど仕事で都心に行った際に少し不便を感じました。
でも0円時代から比べるとだいぶ進化しました
2025年2月27日 02:09 いいね2件 返信0件
低速モード1Mが滅びつつあるのは、1Mあれば結構なんとかなると気づかれて低速モードで粘りギガ増やさない人が増えたからだろうか?
2025年2月26日 14:55 いいね2件 返信0件
iiJ一択かと
2025年2月26日 10:00 いいね2件 返信0件
ahamo povo linemo も比較して欲しい!
2025年2月26日 02:52 いいね2件 返信0件
表の解説めちゃわかりやすかったです。キャリア変更ずっと悩んでるので勉強なりました。いつもありがとうございます😄
2025年2月25日 22:49 いいね2件 返信0件
UQはあまり使わなかった月の繰り越しで33GB〜66GB
7ヶ月5GB無料を適用すると38GB〜76GBになるのが大きいです
2025年2月25日 17:58 いいね2件 返信6件
私は毎月1日は66GBですね。
2025年2月26日 05:37 いいね1件
それって一生繰り越ししてくれるの?
例えば、コミコミプラン+(33G)の契約で、
1月 20G → 2月繰り越しで、46G
2月20G → 3月 59G ?
永遠に繰り越し?
繰り越ししまくって100Gになる場合もある…?
2025年2月27日 01:02 いいね0件
それか毎月リセットはされる?
2025年2月27日 01:02 いいね0件
@@y1691
繰り越しは翌月までで毎月リセットですね
33GB契約ならMAXで66GBになります
繰り越しは翌月までで毎月リセットですね
33GB契約ならMAXで66GBになります
2025年2月27日 01:08 いいね0件
@@y1691
繰り越し分のデータは繰り越せないので、契約データ量の2倍がMAXです
繰り越し分のデータは繰り越せないので、契約データ量の2倍がMAXです
2025年2月27日 01:32 いいね0件
関連記事

【検証&解説】OCNモバイルONEバッテリー異常消費問題が解消した件(docomo回線/MVNO)
2022年6月9日 08:00 ta 48相変わらずスマサポの「細 ...

【徹底解説】欲しいスマホだけを買う方法2023
2023年1月17日 08:08スマサポチャンネル akira r ...

【実機レビュー】Xiaomi 14T Pro使ってみた
2024年11月22日 10:00スマサポチャンネル @YuZuK ...

【Q3/24】楽天モバイルの収支実態を解説します
2024年11月17日 10:00スマサポチャンネル @roxas ...

dカードGOLD後悔しないための知識2024
2024年7月10日 10:00スマサポチャンネル @hellow ...
電話話し放題が1000円の時に契約したし
Wi-Fiルーターと家族割あるから3000円台だし。
楽天は通信制限ないから使いすぎちゃう😅
俺の環境では繋がらないことはまず無い