関連記事

ドラクエ史上最も悲惨な最期を迎えたキャラランキングTOP9
2021年12月16日 10:45 Reders何か周りで起こって ...

【歴代ドラクエ】最高経験値モンスターまとめ
2023年2月9日 10:00ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました) ...

【歴代ドラクエ】見事な伏線回収… エンディング後に衝撃の事実が明かされたキャラ7選
2025年3月3日 11:00ろびん / ドラクエランキング @k ...

【最終戦前夜】ドラクエ11S「極限低レベル+縛りスキルパネル禁止+全ての敵が強い」ボスバトル23連発(前編)【スモーク〜屍鬼軍王ゾルデ】
2023年9月30日 11:00ろびん / ドラクエランキング t ...

【ドラクエ】最強の特殊効果を持つ装備3選 #shorts #ろびん
2024年7月8日 10:00ろびん / ドラクエランキング @u ...
一瞬しか映らなかったのが残念。
どこまでいっても魅せ技というイメージしかない。なんなら本編よりも、バトルロードの導かれし者たち(4)と王子王女(2)の印象が強い。
あとデインの初出は外伝のDQM1。ナンバリングでは10でようやく出演。
また、同じく外伝のDQMJでジゴデインが追加。これはほぼモンスター専用で、ナンバリングでは10、11に登場。11では連携として初めてプレイヤー側がジゴデインを使えるようになった。
使用者は限られていいから特別感は欲しかった
11は色々な意味で良バランスになったと思う
「ドラマティックなんやけどゲーム内で
実用性があるかというと…」って感じ。
メガンテは敵の方が使ってくると厄介な
部分はあったんやが…(特にⅡ)
「マダンテ」が出てからは
全力を振り絞ってまっせ感をメガンテ以外でも演出できてまうし。
普通にみんなでよってたかってボコる方がダメージデカいんやったら、
元気玉も魔貫光殺砲もワザワザ使わんだろーし。