ドコモの新エコノミーMVNOを解説(LIBMO)
2022年12月25日
2022年12月4日 08:00
もっと見る 
docomo、K酷と業務提携してなかったか… 何か臭うぞwww
2022年12月4日 16:00 いいね1件 返信0件
エコノミーで選択肢が増えることはいい事ですね
様々な利用者がいるので低容量帯で利用する人の選択肢が増えるのはとてもいい事だと思います。
個人的にはあと既存で被らないものだとmineo(マイソク)とBIGLOBE(エンタメフリー)、yumobile(U-NEXTセット)、イオンモバイル(段階制)
このあたりとエコノミーの提携を結んで貰えるとほぼほぼ全てのニーズにプランの要望は応えられる気がします😊
様々な利用者がいるので低容量帯で利用する人の選択肢が増えるのはとてもいい事だと思います。
個人的にはあと既存で被らないものだとmineo(マイソク)とBIGLOBE(エンタメフリー)、yumobile(U-NEXTセット)、イオンモバイル(段階制)
このあたりとエコノミーの提携を結んで貰えるとほぼほぼ全てのニーズにプランの要望は応えられる気がします😊
2022年12月4日 13:36 いいね1件 返信0件
ドコモ本体とahamoはなるべく分かりやすい料金体系になったのに、エコノミーMVNOのおかげでDSスタッフさんの負担が逆に増している件
2022年12月22日 14:42 いいね0件 返信0件
普通にahamoの小盛りを作ってくれた方のが早い
2022年12月22日 03:09 いいね0件 返信0件
センターモバイルに、ついて紹介動画お願いします。
2022年12月21日 15:06 いいね0件 返信0件
20GB2000円のコースをCB込で実質月1000円ぐらいで1年使ってました 昼は低速モードみたいに遅くなりました CBのポイントを使うのにLIBMO以外にTLCの会員になる必要がありました(TLCは電話でしか解約できませんでした)simは返却しなくても大丈夫でした
2022年12月14日 20:00 いいね0件 返信0件
お願いがあります。通信は十分安くなりましたので、国内通話(完全かけ放題)の安いキャリア・プランの解説をしてください。
以前は楽天モバイルをお家の通話専用回線に使っていましたが有償になりましたので代わりになる回線を探しています。2000円以内で…
以前は楽天モバイルをお家の通話専用回線に使っていましたが有償になりましたので代わりになる回線を探しています。2000円以内で…
2022年12月13日 08:57 いいね0件 返信0件
MVNOでこれなら日本通信の1GB+70分通話無料(税込み990円)か6GB+70分通話無料(税込み1390円)の合理的プランの方が良いなぁ…
日本通信の通話品質高いし。
日本通信の通話品質高いし。
2022年12月11日 23:22 いいね0件 返信0件
流行らないね。魅力的ではない
2022年12月11日 13:47 いいね0件 返信0件
関連記事

【寸劇】3キャリアとNTT広報がバトルしている件
2023年11月21日 08:00スマサポチャンネル @maobb ...

Pixel6の1円販売が常態化している件(iPhone13Pro情報付)(au/SoftBank)
2022年1月15日 08:00 Daikichi回線契約付きだと ...

【実機レビュー】SIMフリー版ソニー「Xperia 1 VI」を使ってみた
2024年6月27日 10:00スマサポチャンネル @sumasa ...

時代に合わない通信速度制限ルールが緩和された件(UQWiMAX)【レビュー動画は概要欄参照】
2022年2月3日 08:00 app tomo動画作成お疲れ様で ...

【検証】楽天モバイルのホームルーター使ってみた(Rakuten Turbo 5G)
2023年2月10日 08:31スマサポチャンネル moom頑張っ ...





















優待クロスも普通にいける
やはりMVNOはどう使うかを選びますね😅
通話重視を謳っているのに通話品質は落とすって・・・
70分通話付きで6GB使える日本通信は、やっぱバランスが良いんだな
通話品質について
「VoLTEではない」の表記
は正しくないと思う
端末の通話機能はほぼ「VoLTE」(含Vo5G)ですから
その上で音声データの経路の都合で
「VoLTE本来の音質を通話相手まで維持できず、音質劣化してしまう」
とするべきなきがします
OCNだけにすればいいのに🤣
ここをしっかり理解してくださいねお客様
電話なのに繋がらない
繋がっても通話ができない
だけど金は取る
安いんだから仕方ないだろう
そんな感じだったので解約しました
いざ、という時通話ができない
繋がらない
そんなリスクをキチンと伝えて欲しいと思います
通話品質とかではなく
キチンと繋がらない時があることを利用者に伝えた方がいいと思います